
同じような症状の人、相談させてください。昔から胃腸が弱く、特にスト…
同じような症状の人、相談させてください。昔から胃腸が弱く、特にストレスを感じると胃痛や下痢になります。
そのストレスというのが本当に些細なことですぐ症状が出ます。
・休日に友達と会う約束がある(親友なのに!)
・部屋汚いな〜。掃除しなきゃ…。
・夕飯のメニューが決まらない…
・明日仕事だ…
・お金ないから節約しなくちゃ…
もう常にこんな感じで胃腸が過敏になっていて、外出先でもすぐお腹が痛くなり、トイレに駆け込みます。
子供が産まれるまではトイレもすぐに行けましたが、子連れになり、特に旦那のいない時に1人で買い物に行くと簡単にトイレに行けなくなりました。これがさらに不安要素という悪循環。
外食も美味しそうなものたくさん食べたいのに、常にお腹を気にして消化の良いものしか頼めない。冷たいもの、スパイシーなもの避ける。
さらに子供が産まれてからというもの、我が子を守らなきゃという思いや、(最近歩き始めたので)ケガしないようにとか、離乳食何作ろうとか、家の中でも外でも常に気を張りっぱなし。
こういうのって、病院に行って薬をもらうような症状なのか。そもそもただ心配性なだけで精神的なものだし、自分で原因もわかってるし治療とかじゃないだろ、とか半分思ったり。
市販のビオフェルミンや漢方胃腸薬飲んでもあまり症状治らないです。
自分でもどうしたらいいのかわからなくて…。
とにかく、胃腸の心配をしない日常が送りたいです!旅行行って気軽に食べ歩きしたり、周りのみんなのような普通の事がしたいです。
似た感じの方いますか?
病院に行ってなんとかなりますか?😥
そもそも受診するのは胃腸科?心療内科?(心療内科のイメージが全くわかりません)
- あんまま(7歳)

まいりーん
まず内科行って症状言って
検査するものしてから特に問題なければ
心療内科行ってみていいと思います😃
私も不安な事ばかり考えて
一時期は冷たいそば食べられませんでした。
冷えてお腹くだしたらどうしようとか
そんな不安からきてました。

いぬ
心療内科か消化器内科かなと思いました。IBSじゃないでしょうか?(+_+)

mika
上記の方同様
IBS(過敏性腸症候群)かと思いましたので
病院に行くことをオススメします。

なおたん*✧︎
めっちゃIBSって感じです_(:3」z)_私もそれです。
7年お付き合いしてます。
もう毎日毎日ぱんまんさんと同じことで悩んでます😭
誰かと会う日とか大概下痢です_(:3」z)_不安でたまらないので。
とりあえず消化器内科にいって検査を受けないと診断できないので消化器内科へ!
ひょっとしたらその後心療内科紹介されるかもです😅
IBSって、どんなに生活気をつけても、不安感などマイナス感情が残ってる限り治らないので安定剤とかのお力を借りないといけないかもしれません💦ただ、安定剤飲み始めると医療保険などは入れなくなるのでそこは気をつけてください…私がそれでものすごく後悔したことがあるので…

あんまま
みなさんありがとうございます
IBSかも…とのご意見ありがとうございます。一度消化器内科を受診してみます。😥
まとめてのお返事失礼します。。。

ココナッツ
私も似てます()´д`()ゲッソリ・・・
食べすぎたり、少し食べるペースが速かったりしてもお腹壊します💦
出産で体質変わるかなーと思ったら変わらなかった😅
これって病気なんですね!体質かと思ってました(笑)
-
あんまま
わたしも速く食べるとアウトです😫
みんなで食事してると、いつも私だけ遅くて申し訳なくなります😭
病名があるんですね。私も知りませんでした。- 7月7日
コメント