
コメント

いなジェジェン
おはようございます。かんぽの学資保険です。
17歳満期
満期保険金額100万円
祝い金あり
特約あり
0歳加入
契約者33歳女性
月6510円です。

3boysMAMA◡̈♥︎
うちは、かんぽですが、12歳払い終わりの月1万。
実際に払うのは144万くらいで18歳になってもらえるのは180万です!
12歳以降は払わなくていいのですが12〜18歳までの6年間はお金をもらわずに貯金って形になって、その間に利子がついてその値段と言われました!
うちの場合はお祝い金はなかった気がします!
-
3boysMAMA◡̈♥︎
もしかしたら満期が160万だったかも!
全て身内の郵便局員に任せてたので曖昧ですみません(´>_<`)笑- 11月24日
-
M.f.k
回答ありがとうございます!
12歳払い込みなんですね!
うちはその12歳までの払い込みによって
生活が圧迫されそうで早く終わらせたいけど無理な気がしましたww
お祝い金なしだと例えば
入学時のためのお金は別で
貯金される感じですかー?(._.)- 11月24日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
そうですね⑅︎◡̈︎*
それ以外で月に1万と+4ヶ月に1回入る児童手当を貯金してる感じです⑅︎◡̈︎*
確かに、私が無職の時は生活が圧迫されて、かんぽの保険以外の貯金は無理でした(´>_<`)
郵便局に行くと必ず、かんぽを勧められますが、保険の窓口だと、いろんな保険も見られるのでオススメです⑅︎◡̈︎*
郵便局員の身内が、保険の窓口だと、いろんな保険会社を扱ってるので、偏ることもないし、ごり押しされることもないし、変な保険は勧めない、と言ってました笑- 11月24日
-
M.f.k
そうなんですね!
保険の窓口近々行こうと思ってます(^○^)
ベリー◡̈さんは行かれましたか?
かんぽと何か他のと迷われたりとかしました?(._.)- 11月24日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
うちは、学資保険は迷わずかんぽ!って決めちゃったのですが、大人の保険は窓口に行きました⑅︎◡̈︎*
学資も、見てもらえばよかったなー、って思うくらい、いろんな保険が見られて、条件に合うのを探してくれましたよ(*´꒳`*)♡- 11月24日
-
M.f.k
あー大人の保険もいろいろありますよね(´・_・`)
うちは県民共済にしようかと思ってます、
ほんと、金銭的に保健貧乏にはなりたくないけど保険は入っときたいし…ってので(._.)
でもそれでいいのかなーと頭の中ぐるぐるどっかーん!状態ですwwww
旦那は生活に支障がない金額ならいいんじゃない?と内容も見ないのでつらい))ww- 11月24日

れーちょ
かんぽの18歳満期だったかな?で
200万のにしました!
月12300円です!
特約もつけてます!
-
M.f.k
200万にした決め手?ってなんでしたかー?(´・_・`)
特約付たんですね(^○^)
うちは別で入る予定なので多分入らないですかねー(´・_・`)- 11月24日
-
れーちょ
決めてですかー(*_*)
やっぱりちょうどいいラインだからですかねー?
支払いも月これぐらいなら…って感じですし
100だと足りないかなーと思うし(*_*)- 11月24日
-
M.f.k
そーゆー感じですね(^○^)
教えていただきありがとうございます(o^^o)- 11月24日

miki☆
わたしもかんぽの学資保険に産まれる前か、一歳の誕生日くらいに入れようと思ってるとこで悩んでたのでコメントします\(^o^)/♪
ちなみに自分と旦那の生命保険もかんぽなので学資保険も同じにしました♪
18歳満期だと、専門学校とかだと入学金とかが間に合わないらしく、
17歳払込、満期
祝い金なし
満期額300万
入院保障あり
にしようかなとおもってます☆
月15000円でした!
祝い金ありにしたら
月18000円だったんで
自分たちも生命保険を一生涯続く終身保険で少し高めにかけてるので、
18000円は、えっむりむり払えないって思ってます(ToT)
私と弟は二人とも公立高校で
専門学校に行きましたが
二人とも18歳満期で満期額300かけてても足りなかったよ~~とお母さんに言われました(;o;)
ど田舎から都会に進学したからだいぶ上乗せされて余計だとは思いますが、、(笑)
ちなみにその頃は同じかんぽでも少し保険内容が違い、最終的に私が270、弟が300降りたらしいですm(__)m
保険難しいですよね(;o;)
-
M.f.k
払い込み時期には気をつけなきゃですね(´・_・`)
難しいです_| ̄|○
心折れそうw- 11月27日
M.f.k
おはようございます!
回答ありがとうございます!
満期金額を200と100で迷ってて
そりゃ多い方がいいですけど
月々の掛け金がかわるじゃないですか…
なので迷ってるんですが100にした決め手とかってありましたか?
いなジェジェン
一番は掛金です^^;あと、こどもが高校卒業後、どういう進路進むか分からないのでとりあえず100万あればいっか!って感じです^^;
M.f.k
あー一緒です!ww
大学行くなら奨学金なりあるし
ないよりはとりあえず100あれば
いいかなーと思っててしかも、掛け金100と200でだいぶ変わるし…