※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よんこ
子育て・グッズ

ネントレ効果で息子の行動が改善。初日から効果を感じ、スケジュールを縛ることで動きやすく。喜びを感じています。

ネントレ効果すごすぎてめちゃ楽になった。。ゆるジーナですが、初日から効果あり。なんて単純な我が息子。。笑

1日スケジュール縛られるのどうかなと思ったけど、縛った方が動きやすくていい感じ(T-T)✨
うれしー!

コメント

みどり

どんなだったのが、ネントレしてどうなったんですか?
ゆるくどんなことしたんですか?
教えてほしいです!

  • よんこ

    よんこ

    6時すぎ起床
    7時頃授乳(7時45分までに)
    だいたい9時から朝寝
    10時半頃離乳食(まだ1回食です)
    12時過ぎから昼寝(2時間くらい)
    起きて30分くらいしたら授乳
    17時〜18時お風呂と授乳
    19時から20時くらいに寝かしつけ
    22時半頃起こして授乳

    ・寝る前に暗いとこで5分程べったりしておやすみ声かけ→泣いたら3分後いく→2分滞在→退室→泣く→5分後いく→2分滞在→退室→泣く→7分後いく→の繰り返しです☺︎
    3分→5分→7分→7分→7分。。

    それぞれ予定入ればスケジュール1時間くらい変わったりしますが、だいたいの流れはこんな感じです☺︎

    ほんとは滞在中抱っこしちゃダメらしいんですがあまりに泣くときは抱っこしたり、結構曖昧にやってます💦

    • 7月6日
  • よんこ

    よんこ

    これで、抱っこの寝かしつけで背中スイッチのスパイラルが、夜は抱っこなしで寝るようになりました。
    朝寝、昼寝も抱っこ、お散歩中に寝てたのが、布団で寝るようになりました!
    正直めちゃんこ楽になりました。。泣

    • 7月6日
  • よんこ

    よんこ

    夜は3時とか5時とか起きたりしますが、朝まで寝ることもあり、寝かしつけが楽になった分全然余裕です(TT)

    • 7月6日
  • みどり

    みどり

    詳しくありがとうございます!
    抱っこなしで寝るなんてすごいです!!
    布団で寝てくれるならすごく楽ですよね!
    泣いたら見に行って泣いたら見に行っての繰り返しでなんで寝れるようなるのか不思議です…
    泣かれるのが嫌で、ついつい抱っこか添い乳に頼ってしまっていて。
    寝かし付け楽になるならやってみたい気持ちと、泣かれるの嫌だし可哀想だしとずるずるここまできてしまっています。

    • 7月7日
  • よんこ

    よんこ

    私もなんですんなり寝るのか不思議です🙂

    本当に泣いてるのが心苦しくて、私も泣きそうだったんですが、2日目からは泣いても私が行ってトントンするとすぐ寝たので、スムーズに寝れるのは息子にとってもいいのかもしれないと思いました💦

    もちろんギャン泣きしてたら、ほんとはダメですが抱っこもしてます(^。^)

    ネントレ見てると1週間は泣きっぱなしとか見ますよね💦
    結果楽にもなったので、やってよかったと思ってます!

    • 7月7日