
離乳食で新しい食材を試す際は少量で単体、数日続けるのが良いです。アレルギー製品には慎重に取り組んでいますが、小麦に関してはうどんなども試しています。
質問連投すみません💦
離乳食のことです!
この月齢などでも、7大アレルギー製品以外の新しい食材を試そうと思うと、まずは少量で単体、数日は続けたりしたほうがいいものなのでしょうか?💦
最近なあなあになってしまって新しい食材でもいきなり10gくらいあげたり、もはやお粥やほかのものと混ぜたりして単体ですらあげてません💦
アレルギー製品については慎重にはいってるつもりですが、小麦に関してはパンが食べれて何もなければ普通にいきなりうどんを大さじ1などであげちゃったりしてます…
- Mie(7歳)
コメント

m.y
小麦🆗と分かってからはうどんやそうめん、最初からあげちゃってましたよ😂外でBFあげるときも新しい食材入っててもあげてます🙋
お蕎麦とかなら気を付けますが、あんまり神経質になってもなぁと思い😅
こればっかりはママさんの考え方によると思いますが😊

じぇいちゃん
なにもなければいいですけどね…
うちも大丈夫でしょ、とか思ってあげたらアレルギー出てしまってそれ以降かなり慎重にあげています。かならず小さじ1から始めて3日間あげて平気ならばんばん食べさせています‼︎
進め方難しいですよね、単体であげてると全然食材進まないし。
-
Mie
コメントありがとうございます。
ちなみに何の食材でアレルギーが出たのでしょうか?
3日間ってのは小さじ1をずっと3日間ですか?
本当に進め方難しいです💦
ただでさえ胃腸風邪の影響でスタートが遅かったので、本とかみてるとヨーグルトとか納豆とか色々試してみないといけないものあるので本当に焦っちゃいます💦- 7月6日
-
じぇいちゃん
うちはヨーグルトがダメで、乳アレルギーでした😭
少量あげて、5分後ぐらいに顔がパンパンになって唇の周りも蕁麻疹でかなり慌てました…
初日は小さじ1、2日目は小さじ2、3日目は小さじ3であげてます!!- 7月7日

あさひ
一応少量であげた方が良いかと私は思っちゃいます💦
野菜とかでも今でも初めてのは少量であげてます💦ざっくり測ってますが😂
ちなみに肉系は豚が一番出るらしいですよ💡
気をつけた方が良いのだけ慎重にやるとかですかね、、💡
姪っ子がアレルギーでて、呼吸がしづらくなって救急に行った話や、バナナでアレルギー出た子とかも周りにいるので少し慎重になってます😭
-
Mie
コメントありがとうございます。
結構ベビーフードを色々あげてて、とりあえず今のところ何も出てないのでいけるかな〜っと思っちゃってました💦
アレルギーが出ない野菜に関してはいきなり多めとかあげてます💦
アレルギー系は小さじから初めてみようと思います!- 7月9日
Mie
コメントありがとうございます。
ただでさえ胃腸風邪の影響でスタートが7ヶ月手前と遅かったので余計に焦っちゃう気持ちがあります💦
私も実家に帰省してる間、BFは小麦も鶏肉も試していないのにあげちゃってました…
ちなみにBFで試した新しい食材を、また手作りで試してみたりしましたか?
m.y
そうだったんですね😣💦
私は最近新しい食材とか全然ためしてないかもです😂
しいたけや豚肉をお味噌汁やおやきなどで作ってあげましたよ☺