![なっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の食事や睡眠に関する悩みがあります。混合で授乳し、食事量や寝かしつけに困っています。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。12週目、7キロの身長66センチの息子がいます。とてもいい子なんですが、とにかく食べ方にムラがあり、夜の3時以降は2時間おきに起きます。朝は必ず7時に起きてしまい夜は8時半になると寝てくれますが、11時には一回起きてしまいます。ラッキーだとたまに夜中の12時まで寝ます。昼寝はしない方です。日中3時間から4時間程度。昼寝も短く45分が長いくらいです。まとめて2時間寝るなんてレア中のレアです。ジーナ式もトレイシーホッグもやってみましたがあってないように思います。混合です。今までは3時間ごとに120から160ミリ(母乳ボトルとミルク半々)程度は飲んでくれましたが今では4時間たっても90ミリ(母乳ボトルだけ)飲むくらいです。授乳は自分のスケジュールと胸の張りが見られたらボトルではなく直接授乳してます。その時は合計約20分くらい。たまに量が多いのか吐き戻ししてしまいます。夜は寝る前はミルクのみにしてますが、それでも100ミリ飲むか飲まないかです。食事の仕方バラバラ過ぎるんでしょうか。高齢出産で完母の自信がなく、出産直後から混合です。搾乳すると、80-160ミリはでます。でも3時間は最低待たないと60ミリも出ません。仕事もパートですがしてます。日中も元気な彼に嬉しく思いますが。寝不足、困惑で疲労困憊です。アドバイスをお願いします。😩🙇♀️
- なっちん
![とむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とむ
そんな感じでしたよ🤔
母乳しっかり出てるとかではないですかね?あとうちの子はミルク嫌がるようになり、匂いだけでもすごく嫌がってました。
おっぱいは時間なんてあまり気にせず、飲みたいだけ与えて良いみたいです。うちは一日中2時間おきでした。
お仕事もされてるから疲れますよね?離乳食とか始まるとまた変わってくると思います^ ^
お仕事もし出来そうなら少しセーブして赤ちゃんと横になるだけでも良いかもです。
無理しないでくださいね。
コメント