
コメント

ayapyn
現金で包むなら5000円でいいと思います☺︎

はるとママ♡
わたしはおむつケーキが嬉しかったです!
オムツはたくさんあって助かりましたし、タオルやおもちゃ、ぬいぐるみが付いていて、最初はあまり出番がなかったですけど、だんだん目が見えるようになってきて、おもちゃやぬいぐるみであやすとニコニコ笑うのでもらって良かった〜♡と思ってます(*´꒳`*)
-
はるとママ♡
金額は5000円くらいでいいと思いますよ!
あまり高額だとご友人も気を遣っちゃうと思うので◟̊◞̊ ♡- 11月24日
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
おむつケーキ♡新生児の時はおむつ替えばかりしていた思い出があります(笑)
可愛いのたくさんありますよね♪おむつケーキも検討してみます!
やはり5000円ぐらいが相場ですよね(^^)- 11月26日

双子ママ0512
現金なら5000円でいーと思います!
物ならお友達に必要な物とか
欲しい物とか聞いちゃうのもありだと思います!
買ってきてくれたのがあまり必要じゃなかったとか自分で買っちゃたーとか被る事もあるんで、、、
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
聞くのもつまらないかな〜?とも思うんですよね♪
出産祝いが被った事まで考えていませんでした(笑)
決まらなかったら友達に直接聞こうと思います(^^)- 11月26日

ちびっこmama
私は同じことが何度かありましたが、まず結婚のお祝いに1万円包み出産祝いは3000〜5000円にしました!
私の結婚式には3万円包んでくれたり、私が結婚する前でも絶対に参列して欲しい友達にはそうしてきました!
お返しはいらないと伝え、1万円の商品券にしたこともあります。
出産祝いでは肌着や可愛いガーゼ、スタイ、バスタオル、長く着れるポンチョなどが嬉しかったです♬
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
そうですよね💦
結婚祝いと出産祝いと両方かねるんだったら1万円と5000円とわけたほうがいいですね(^^)
出産祝いの事しか考えてなかったので(笑) 本当聞いてよかったと思いました(/_<。)
やはり現金が無難ですかね?
これから寒い時期なのでポンチョいいかもしれませんね♪
可愛いポンチョ検討してみます♪- 11月26日
-
ちびっこmama
お祝いの気持ちが充分あられるのに、もし気を悪くされたらと思っていました!
結婚祝いは現金もしくは商品券がいいと思いますが、お友達の欲しいものを聞けてそれが15000円くらいであればプレゼントしてもいいと思いますよ!
私が友達からもらったポンチョは今から2歳まで使えるもので、さらにリバーシブルでした!
いいお祝いの品が見つかるといいですね♡- 11月26日

so❤︎mam
今後その方に結婚式をするかどうかにもよるとおもうのですが、しないと想定するならば5000円だけなら少ないかなーっておもいます。
相手の方は結婚と出産なので現金か商品券で1万。出産祝いで5000円程度で考えるのがいいかとおもいます。
だいたい式には3万お包みしますよね。でも、お料理と引き出物で2万くらい出費はしてるので、1万円が祝儀分となるのでそういう計算かなーとおもいました。
もらって嬉しいものは、自分でかうのはどうしようかなーっていうものがうれしいです。
ブランドのお洋服やスタイ、おくるみなどです。
私が今まであげて喜ばれたものはマールマールのお食事エプロンとスタイです。⇦女の子が生まれたお友達にあげました。
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
ゆくゆくは結婚式するかも!という話なので結婚式するか未定なんです…
ただ私の結婚式には参列してくれたので、悩みどころなんですが、やはり結婚祝いも出産祝いも両方渡した方がいいですね♪
ですよね♪あった方がいいけど、無くても困らないものも確かに多いですね〜( ˟ ⌑ ˟ )
私も悩んで悩んで買ってないものたくさんです!バウンサー、歩行器、おしりふきウォーマーとか(笑) 出したらキリがないのですが(笑)
ブランドのお洋服もいいですね♡検討してみます(^^)- 11月26日
-
so❤︎mam
ゆくゆくは結婚式をするかもっていうことなんですね!それは確かに悩むかも笑
私もできちゃったわけではないんですが後から結婚式したんです。
先にお祝いいただいてる人がまたご祝儀くれるようなことがあったのでその方にはいただきすぎた分を商品券で後日送らさせてもらいました。
なので相手方が配慮してくれたらいいんですけどね、、、。- 11月26日

雪
結婚式に参列して三万円いただいたなら五千円はかなり少ないと思います!三万の内訳は一万円は祝儀なので!
結婚祝いに一万円と出産に五千円の合わせて一万五千円なので私なら一万円包んで五千円の出産祝いの品を渡します(*^^*)
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
ですよね( ˟ ⌑ ˟ )仰るとおりだと思います💦
結婚祝い1万円+出産祝いの品だと両方現金よりも選んだ感じがしていいかもしれませんね♪
検討してみます(^^)- 11月26日

usamama
わたしもあおいさんに賛成で、
結婚祝いとして1万円、出産祝いとして5千円がいいと思います!
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
ですよね(/_<。)
検討します!無知ですいません💦- 11月26日

まろに∞
金額も大事かもですが最終的には
気持ちなので5,000円でも良いと思います!
おむつケーキも可愛くて良かったですが
おむつ丸っと1パック貰ったりした時は
びっくりしたけど助かりました!
おむつケーキより安いけど量があるし(笑)
おもちゃや服だと他の人と被ったり
好みもあるので悩みますね、、、(^O^;)
逆に赤ちゃんにではなく
お友達に出産お疲れ様★で
プレゼントをしても良いのでは?
-
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
オムツは何枚あってもありがたいですよね♪
友達にプレゼントもいいですね!
お祝いの品を選ぶのに友達に選んだ方が選びやすいかもしれません(^^)
検討します!ありがとうございました୧⍢⃝୨- 11月26日
ちろるちょこ
コメントありがとうございます。
お返事遅れてすみません。
ですよね!
相場としてはそれぐらいがぶなんですよね(^^)