![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Rin☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rin☆
冷めきってます。
旦那、気持ち悪いし邪魔だしなんか汚い存在。笑
一方旦那は仲良くしたいとか口では言ってるけど短気ですぐキレるし話にならない。
しかし2人目について何度も話し合い、作る事を決めました。
生理周期はバラバラ、基礎体温を測ってなかったり、病院で検査してもらったわけでもなく、又、授乳もしていたので排卵されているかもいつ排卵かもわからないので排卵と思われる前後2週間くらい集中して行為してました。
2日連続でして1日休みと決めてましたが、私は感じないし旦那はプレッシャーからなのかイカないからこれじゃ意味なくない?ともう最後の方は無理矢理毎日のように行為してました。笑
ずっと目瞑って耐えてました。笑
幸い一週期で妊娠出来たのでもう旦那とする事は2度とないです。笑
でもやはり顔を合わせれば喧嘩ばかり。
本当に良かったのかなと思う時があります。
一人で育児するにあたってお金に不安がなければ躊躇なく離婚してると思います。
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
私の知り合いにもいらっしゃいます。
5歳の子が1人です。
知り合いは男性ですが、笑いあうことはないみたいで近々離婚を考えてらっしゃるようです。
-
くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
そうですねー、いつの間にか笑いあうとか少なくなってますね。
子供のためをおもうと離婚したくはないけど、あまり喧嘩も見せたくないし。。
子供が寝たあとに、1日の最後にいいあいもしんどいです。- 11月24日
-
ぱーぷる
私の知り合いの方は妊娠中から"触んな、寄るな"という扱いをされていたみたいで。
子供が産まれたあとも態度は変わらずだったみたいで。
産まれて2年半経ったくらいに奥さんから「今日排卵日なのでお願いします」とメールが入るようになったそうですが、男性は「今まで"触んな、寄るな"って言ってたのに子供が欲しいからって"はい、じゃあシマしょう"ってならないだろ。そんな雰囲気も作れないし、あんなに俺を毛嫌いしてたのに子供作るために嫌な気持ちを我慢されてまでしたくない。」と言ってました( ˙_˙ ;)
2度とないし、あり得ない、みたいで、離婚に向けて準備しているみたいです( ˙_˙ ;)
難しいですよね…
でも私の既婚の友達が言っていたのですが、「子供の為に離婚しないは理由にならない。それは子供の為じゃなくて離婚できない自分の為」「子供の為なんじゃなくて子供のせいにしてる」と言っていて、とても納得した言葉でした。- 11月24日
-
くろ
。。それはまたすごいですね。。
そこまではいっていませんが。。
既婚のご友人の言葉ですが。。
確かにそうかもしれませんね。。
ただ経済力のある夫、家事を集中してできる嫁
だとしたら、やはり両方いた方がいのかなあともおもってしまいます。。- 11月24日
-
ぱーぷる
ここまでは本当に修復不可能な域だと思います(--;)
そうですよね、生活の安定を考えればもちろんその形の方がいいと思います(^^)
ただ、喧嘩を見せるようなら考えものかな?と。
寝ていても喧嘩の声は聞こえます。
私がそうだったので。
早くから母子家庭育ちの私からすると、確かに不便なことはいくつかありましたが、母子家庭で裕福ではなかったことなど気にもしなかったです(^^)
国の制度もありますし(^^)
やはり喧嘩している、していなくても空気が悪い親を見るよりは、笑っている母親の方がよかったです。
今は母親とは思えない程酷い人になってるので音信不通ですが(--;)- 11月24日
-
ぱーぷる
すみません、最初の質問とずれましたね…。
なにかいい道がありますように。- 11月24日
-
くろ
そうですね、よく考えてみようとおもいます(^^)- 11月24日
くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
休みの日に家に居られるのがいやだし、帰ってこられるのも嫌です。。
旦那もそんな態度を察して、もう熟年夫婦のようです。
うちもこのとおりわたしが旦那に否定的なので、会話すると喧嘩します。
二人目つくったのですね!すごい!
わたしはこの人と二人の子供を育児するのは不可能ではないかという考えで、一人っ子が濃厚です。。
わたしもたからくじでも当たれば離婚です(苦笑)