
お盆休みに旦那の実家に帰省します!私達は埼玉県に住んでいて旦那の実家…
お盆休みに旦那の実家に帰省します!
私達は埼玉県に住んでいて旦那の実家は
青森の最北端(>_<)
去年私が妊娠3ヶ月の時も車で12時間
ちかくかかりました(途中パーキングで寝たり、休憩したり)今年は子供が5ヶ月の時の
帰省になります。
新幹線で帰るにも向こうで迎えに来れる人が居ないし
車がないと移動困難な場所...
でも車で帰るのも長時間の移動は
子供も私達も疲れそう( ;∀;)
お盆休みに小さい子連れて帰省される
予定の方どうしますか?
- ちびねこ(7歳)
コメント

オンマ
なぜ迎えにこれる人がいないのでしょうか?お仕事とか?💡
どこでの下車が最寄りか分かりませんが新幹線の最寄り駅でレンタカー借りるのはどうですか?😌
5ヶ月だと動きたくなる頃だしずっとチャイルドシートはかわいそうですね💔
パーキングにきっずスペースみたいなのもないとお子さんは動くことが出来ないかと💦
私なら新幹線で行ってレンタカーで車借りて、車屋でチャイルドシート貸してもらえない時は警察署で借りれるので埼玉帰るときまで借りちゃいます👍✨

スヌーピー
ほんとこまめに休憩。て感じですね
じゃないと赤ちゃんに負担かかるし
体痛くなっちゃいますもんね😭
-
ちびねこ
一応夜に出れば子供は寝てくれるかな?とは思ってるんですが... 😥
- 7月6日
-
スヌーピー
新幹線の方が負担は減ると思いますが
泣いたりしたら周り気にしちゃうし
時間で動いているから好きなように
止まれないのがちょっと難点ですよね😭😭車なら🚘自由に休憩できるしって感じですよね。
新幹線なら抱っこかベビーカーですかね?
だとしたら車とあんまり負担は変わらないと思いますが。どうなんでしょう(>_<)- 7月6日

❤︎男女ママ♡
向こうではレンタカーかタクシーにします💦
-
ちびねこ
そうですね💦調べてみます😅
- 7月6日
-
❤︎男女ママ♡
それができないなら帰省はやめます
負担になりすぎなので💦
荷物は宅配で送ります⑅︎◡̈︎*- 7月6日
-
ちびねこ
荷物は宅配ですね😃
新幹線の場合ベビーカーと
抱っこ紐両方持って移動ですか?- 7月6日
-
❤︎男女ママ♡
両方もっていきます
置けるように席もとります!- 7月6日

ささみ
休憩もこまめにしないといけないので去年よりもっと時間がかかると思います(><)
それに、授乳におむつ交換に離乳食が始まっていれば離乳食と大変です…
旦那さんと相談して新幹線か今回の帰省は子供さんが大きくなってからなどお話してみてもいいと思います…
-
ちびねこ
授乳は今完ミなので...
🚗の中で移動しながらミルクも
オムツ交換も出来るとは思いますが😅
来年はいろいろあり帰省出来ない予定
なので今年帰るしかなくて💦
私は大変だしお金もかかるし帰りたくないですけどね😥⤵️⤵️- 7月6日
-
ささみ
うちも完ミですが、移動しながらミルク1度しましたがとても飲ませにくかったのと子供も飲みにくそうにしてました…
移動中に子供をチャイルドシートから降ろすのはとても危険だと思います(><)- 7月6日

たそ❤︎
うちも埼玉県在住で、旦那の実家が青森です✨
お盆の帰省は車で、年末年始の帰省は新幹線で帰ってます💓
去年の夏は産まれて6ヶ月で、車での帰省でした💕
やはり子連れだとSAで所々休んでの帰省になるのでそれなりに時間はかかりますよね😩💦
うちも新幹線だと迎えに来れる人が居ないので、車で長時間かけて帰省してます😱
-
ちびねこ
やっぱり🚗になりますよね💦
私達も夜7時ぐらいに出てなるべく
ノンストップで行けば朝には着くかと
は思ってますが😅- 7月6日
-
たそ❤︎
やはり車がないと行動出来ないので、毎年マイカーです🚗✨笑
うちもいつも夜7時くらいには出ますが、着くのは昼過ぎになっちゃいます😂
さすがにノンストップは辛いですよね😩💦
去年は事故渋滞でかなりの時間がかかったので、手持ちのお湯がなくなって、ミルク作るのにSA寄ってはお湯探してって大変でした😱💕
ちびねこさんのお子さんは母乳ですか?- 7月6日
-
ちびねこ
🚗ないと辛いですよね💦
しかも🚗で行く方が安いので😅
SAでお湯ありますか?それも心配で😢⤵️⤵️
うちは完ミです💦
一応大きめの水筒2つ持って行こうかと
思ってます!- 7月6日

(*´꒳`*)
私も7ヶ月の子を連れて夏北海道行きます!
飛行機で行きレンタカーを借りるか迷いましたが匂いや音に敏感な子なので車を持って船で行くことにしました!
飛行機だと泣かれたら焦るけど船なら個室になってるので泣かれても周囲に迷惑かけないかと💦
車だとままも赤ちゃんも疲れちゃいそうですね💦
-
ちびねこ
船いいですね🎵でも酔いそう😅
飛行機や新幹線の車内で泣かれたら
焦りますよね💦帰省時期は混みそうだし⤵️⤵️オムツ交換や授乳も大変そうで😢- 7月6日
-
(*´꒳`*)
私も船酔いあるのかな?と思って旅行会社の人に聞いたら大きい船は揺れが少ないと言っていました💡!
帰省でもなんでもどうせ行くなら楽しい旅行になるといいですね☺️- 7月6日
-
ちびねこ
ありがとうございます😄
なるべくストレスなく行きたいですよね!- 7月6日

ami
はじめまして。
私は神奈川に住んでます。
実家は九州です。
お盆休み8月に少し長めに主人が休めるのでいつも車で帰省してますよー。
娘が小さい頃は車の中で授乳もできるし、サービスエリアで休憩してオムツ交換も出来るし、公共機関で周りを気にしなくていいので車が楽ちんです。
14時間くらいかかりますが、夕方ご飯食べてお風呂入れて夜出発。子どもが寝ている間はほとんどトイレ休憩以外は交代で運転しています。
夜のうちに距離稼げば本当楽ですよー。我が家は途中でどこか寄り道して高速降りて観光したりすることもありました!
ちなみに娘はもう7歳になります。
今年は私が妊婦なので帰省は断念します。
-
ちびねこ
やっぱり🚗の方がいろいろ考えると
楽ですよね💦
泣いても周りを気にしなくていいのが1番有難い😄
夜のうちに出来るだけ距離かせげば
行けそうですね✨- 7月6日

みたらし団子
来年帰省出来なくても、今年も帰省したくないですね(><)
小さいうちは、帰省は旦那さんだけしてもらうのは無理ですかね(><)?
赤ちゃんが可哀想です(;_;)
-
ちびねこ
それだと意味がないので💦
毎年帰ってるのもあり今年は得に
楽しみに(子供が居るので)してるので
一緒に帰る案しかありません😢- 7月6日

頑張るマン
私も埼玉に住んでて夏に実家の秋田帰る予定です😊!
私のとこも車がないと帰れない所なのでパーキングで休みながら帰ろうと思ってます💦
行きで様子見てキツそうであれば帰りは仙台あたりで一泊しようかなと考えてます〜😂
-
ちびねこ
良かったです😃🚗で帰る方結構
居るので安心しました!
最近良く動くし、チャイルドシート
嫌がるので心配ですが
様子見ながら帰りたいと思います🎵- 7月6日
-
頑張るマン
場所が遠いから帰るの不安ですよね〜😭💦
ちびねこさんの質問見つけたおかげで私も安心しました😊💓
お互い帰省頑張りましょうね😁!- 7月6日

退会ユーザー
うちは埼玉から秋田で
新幹線+レンタカーです!
1回旅行で4時間の距離車で移動して
普段車に乗る機会が無いのもありますが
渋滞や事故、子供のギャン泣きで
行きも帰りも両方9時間もかかって
2度と車で行くもんかと思いました😵
車だけでいくよりお金はかかりますが
移動の辛さを考えたら断然新幹線です💦
-
ちびねこ
なるほど、そうなると🚗で
帰りたくなくなりますよね💦
タイミングなどもあると思いますが
どちらも良い悪いがあるとは思いますね❗- 7月6日

h
わたしも埼玉に住んでて旦那の実家は岩手で今悩んでます。
お正月に帰って来ればいいから
夏はゆっくりしてとあっちから言われてるけど、旦那は帰りたいみたいで、1人で帰るような感じです😭
わたしもはやくおばあちゃんたちに見せてあげたいけど負担を考えたら腰も座ってない時期に長時間はきついかなと😭😭
-
ちびねこ
みなさん遠いと悩む話ですよね💦
旦那さん1人で帰るのも偉いですね😃
うちは絶対無理ですね😅
私の母は子供が可哀想❗って言ってましたが
旦那の母は1年に1度しか見れないし
小さいうちは今だけしかないし
悩みながらの決断です💦- 7月6日

かも
青森市内から下北って本当遠いですよね💦
私だったら新青森か八戸まで新幹線で行ってレンタカー借りて3時間ほどの移動をがんばります💦
青森は車移動以外だと厳しいですよね😢

y3♡
同じ状態です!
うちも今埼玉に住んでいて実父の実家が東北にあり祖母にひ孫を見せたくて帰省しようと思ったのですが、行く時は7ヶ月になりますが長時間乗り物に乗ることで体に負担がかかることでこどもの事を第一に考え、今年は行くのやめました。
来年行こうと思います🤗

おもち
どんな車の予定ですか?
大きいワゴン車のようなものなら休憩中にお子さんをチャイルドシートから下ろして気分転換させてあげたり、運転交代で行く場合は片方が後部席を倒して寝ることも出来るのでよいかな、とは思います。
普通の車だと難しいですね〜
ちなみに、母の実家が青森です。
母と父が交代で運転しながら8時間くらい(睡眠を交互に取りながら進んで行く場合)でついてました。
あとは、お盆休みだと渋滞が怖いですね。

りうママ
私も実家が青森で2ヶ月頃に新幹線で帰省しました!!荷物は送ったり滞在が10日ほどだったのでオムツやミルクは青森で買いました!これから暑いのでずっとチャイルドシートにのせてるのも大変だと思います(*T^T)車はレンタカーもあるので( ゚ー゚)
私は新幹線派です(*^^*)

うさこ
わたしの親戚は青森県つがる市出身で、帰省した際子どもが7か月だったので、新幹線で帰ってました。
同じく送迎はムリだったので、レンタカーとパックで予約したみたいですよ😊
赤ちゃんの長時間移動、特に車は大人も子どももストレスになるからなるべく早く着く方法がいいと思います✨

ぷに
その頃は休憩は一時間に一回ねと小児科の先生に言われましたよ!
赤ちゃん疲れちゃいますよ!

いちご
最北端だと下北方面ですかね?
私も6ヶ月位で連れて帰りましたが、車よりも新幹線&レンタカーもしくは在来線をオススメします。
車はすごく気疲れしました(^^;
七戸十和田からレンタカーなら新幹線2時間半&車で2時間位だし、この位の時間なら頑張れます🎵荷物はもちろん宅配便で。
長期休みだと新青森からリゾートあすなろ下北ってやつが運行されるんですが結構好きです😆
デッキも広いのでそこであやせます。
義実家への帰省は気持ち的にも面倒かと思いますが、逆に今の方が楽ですよ✨1歳2歳だと動きたいさかりだし、騒ぎ放題…移動で気疲れします😭(笑)
うちは…2年位帰ってないです💦

ぷーさん
そこまでして帰ってきて!!と言われてないのであれば私ならその時間かかるのであれば帰らないと思います😥
もし帰ってきてほしいと強くお願いされてるのであればどこか中間地点のところで宿泊してからまた向かうと思います😓

うた
私は約4ヶ月の子を連れて8月頭に北海道に行く予定です。
飛行機でいって、着いたらレンタカー借りる予定です♪
またこのあいだ3時間かかる帰省を1回休憩を入れて5時間かけて帰りましたがなんだかんだ大丈夫でした♪

ママさん
我が家は埼玉県から岩手県に車で帰省してます。
上の子が赤ちゃんのときからです。
正月とかは避けて新幹線ですが。
とにかくこまめな休憩ですね。
大きな公園のあるサービスエリアで気分転換させたり。
いろいろ意見ありますがまだ赤ちゃんのうちは車でスムーズでしたが上の子イヤイヤ期始まったときの帰省は散々でした!
車でDVDみせても飽きて降りたいだなんだって。。。
夜中車で寝てくれるなら夜でてお子さんの負担が減るように工夫するしかないかなと思います🎵

ちゃん
私も埼玉で実家が秋田です◡̈♥︎
だいたい6〜7時間かかります!
いつも犬も連れて行くので車です!
荷物多いし、ぐずったりしたらすぐ休憩できるし犬のおしっこもあるし、バイクも積んでいくので(笑.)車です◡̈
田舎は車が便利ないと不便ですよね笑
最北端だと12時間もかかるんですね!!ちょっと長旅ですけど、東北はそんなに暑くないので芝生とかで少し遊ばせたりできるとこは沢山あります!いつも犬散歩させてるので😉

ぐるぐるバタコ
うちは埼玉に住んでいて愛知まで私の実家ですが帰省します。高速で4時間ちょい。渋滞にはまるとその倍くらいかかります(  ̄ー ̄)新幹線も考えない訳じゃないけど、夜9時とかに出て子供らには車中泊みたいな感じで寝てってもらってます。いつも旦那の仕事都合でいつも混むときに休みだったのですが、今年からは10日から休みとのことでまだましかな?って勝手に思ってます(笑)
ちびねこ
兄弟は仕事があり
親御さんは高齢なので運転出来ません💦荷物も結構あるので移動は車が
楽なんですけどね😅
ただ時間があまりにもかかるので⤵️⤵️
私達の自宅も田舎なので最寄り駅まで行くのに
交通手段が車しかないので
駅に車を停めておかなきゃいけなく
なりそうなんですよね😢