
帰省時の抱っこひもについて8月の帰省で、復路を1歳半の息子と2人で新幹…
帰省時の抱っこひもについて
8月の帰省で、復路を1歳半の息子と2人で新幹線と電車を乗り継いで帰ってくることになりました。
行きは夫も一緒で、車→飛行機→レンタカーなので抱っこひも等は不要なのですが、夫は仕事のため先に戻ります。
帰りの移動のことを考えると抱っこひもがないとキツいかなあと思っているのですが、往路や現地ではほとんど使わない上に、ヒップシート付きなのでかさばるのが気になっています。けど新幹線でぐずって海老反りし出したら、抱っこひもなしで抑えるの大変だし…。抱っこひもは肩ひもを取り外してヒップシートだけでも使えるタイプです。
また、現在第二子の妊娠が判明し、このまま順調にいけば帰省時には9-10週くらいです。まだお腹は出ていないと思うので、物理的には抱っこひもやヒップシートの装着は可能なのですが、やめておいた方がいいのでしょうか?
そもそも1歳半で抱っこひもって、まだ使っててもおかしくはないですか?(普段は車移動なので抱っこひもはほとんど使わず、最近は4ヶ月以上使ってません)
みなさんなら抱っこひもか、ヒップシートか、荷物になるけどベビーカーを持って行くか、もしくは何もなしで乗り切るか、どうされますか?
補足:移動時間は新幹線と電車を乗り継いで約3時間です。新幹線までを乗り切れば、乗り換え駅で友達と合流し、そのままうちに遊びにきてくれる予定です。
- あき(妊娠5週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳ぐらいだったら
子どもが乗れるスーツケース
すごく便利ですよ😊
あき
なるほど!調べてみます
ありがとうございます☺️