※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

単身赴任の家庭で、父親が不在の影響についてお聞きしたいです。子供のメンタル面にどのような影響があるでしょうか。

単身赴任のご家庭や経験者の方、いらっしゃいますか?
やっぱり父親がいない、たまにしか会えないって言うのは子供にとってメンタル面で不安定になる要因になったと感じますか?
うちは今そうで、夫は新幹線使って5時間の距離に住んでいて、来れるときは月2-3回帰ってきますが、それでも長男(年少)は不安定だなと感じる時があります、、
早く解消したら落ち着くのでしょうか。
お話聞きたいです。

コメント

ママリ素人🔰

うちは単身赴任スタートで今一緒に住んでいますが、忙しくて平日全く会えなくても同じ家に住んでるだけで上の子のメンタルが穏やかな気はします。
旦那がいると私も助かる部分があるのでそこも関係あるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お聞きしてよければ、上のお子さんはおいくつですか?
    私ももうメンタル限界で、単身赴任の期間切り上げられないか相談してもらおうか悩んでます…自分のメンタルも子供に影響しますよね。

    • 14時間前
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    上は4歳半くらいの年中です!
    上がトラブル多い子なのもあって私もメンタル界隈です😭
    まだ子供1人のときはいいですが、2人以上いるとワンオペでは手が足りませんよね💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    うちも今単身赴任1年と少し経って、上の子は保育園では良い子にしてますが休日問題児です😢
    下の子は0歳の時から単身赴任だったので全くメンタルに不安定さはないですが、今日も長男荒れまくってて、もうお互い無理だーってなって、明日は急遽半日一時預かり入れました😢
    私も育児ノイローゼなりそうです…

    一緒に住んでおたがやかになったと聞けて、希望は持てました。元々の任期は来年度いっぱいなので…今年度までに短縮できたらいいんですが🥲

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

過去ですが子供が小さい頃だったのでそんなにどうこうなかったかなと思います🤔