
離乳食についての悩みです。座って食べない子供について相談中。他の子供は大人しく座って食べているのか気になります。食事の進め方についてアドバイスをお願いします。
離乳食について質問させてください。
不安と焦りで心が折れそうです。
生後8ヶ月の娘ですが
5ヶ月からスタートしているのですが
なかなか食べる量が増えません。
元々、すごくよく動く子で
自分で動けないのが嫌なのか
縛り付けられるのが嫌いで
ベビーカーやチャイルドシートも泣きます。
離乳食の時に、バウンサーやバンボに座らせたり、抱っこで食べさせると
3口くらいで、反り返って泣きます。
おろして、つかまり立ちやつたい歩き
もしくはお座りで、おもちゃなどで遊びながら食べさせると、まあまあ食べてくれます。
今の時期に、座って食べさせないと
遊んでても食べさせてくれる!
と思うようになると言われました。
でも、座って食べさせても食べてくれません。
他のお子様は大人しくバウンサーなどに座って食べているんでしょうか?
このまま、食べさせていたら
大きくなっても座って食べない子になるんじゃないか?と不安にもなり
でも、離乳食も食べさせなきゃ💦
って焦りで、心が折れそうです。
みなさま、どうされていますか?
また、同じように食べさせていたけど
今はちゃんと座って食べてるよ!
などあれば教えてください😢
- シリアルバー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ピピ
うちの子は1歳過ぎても
3口から5口くらいしか
食べてくれませんでした😭
椅子に座って大人しく食べるのが
嫌だったみたいで
慣れるまで立ち食いしてました。
まあ完食してくれることは
なかったです。
1歳2ヶ月ごろから
やっと食べれる物の範囲が
広がってきて
ご飯も大さじ1は
食べれるようになりました😅
ご飯もパンも食べなくて
毎日うどんあげてました💦

れい
お行儀よく座らせて、離乳食をきちんと食べさせるのはなかなか難しいことですよね。
うちもよく動く子でした。でも体重がなかなか増えなかったので、座って食べることよりも離乳食を食べさせることに注力しました。
テレビ見せたりして食べさせたりもしました。
でも、一歳半すぎにはきちんと大人の言ってることを理解していたので、座って食べることも定着しました。
今、3歳ですが、ご飯もよく食べ座ってくれます。
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
うちもよく動く子で、小さめです💦
確かにテレビを見ながら、よく食べますよね😊
まだ食べることより、遊びたいが勝っちゃうんですよね!
言葉が理解できるまでは、今のままでいこうと思います。- 7月6日

chocola
その頃はめちゃくちゃ動き回るので、仕方なく歩いたり立ったりしても良いか!って感じで食べさせてました💦
とりあえず食べてくれないのも困るので。
ただ1歳超えて徐々にマナーも気になってきたので、足がつかない高いベビーチェアに座らせて食べさせたら立ったり出来ないので大人しく食べてくれました。
あとはダメなのはわかってるんですけど、おかあさんといっしょとかいないいないばあ観せながら食べさせると比較的暴れず食べてくれます。
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
ベビーチェアいいですね!
仰け反りそうな気もしますが…
テレビ、ダメな気もしますが
やっちゃいます(笑)- 7月6日
-
chocola
足がつかないと比較的観念しますよ(笑)
テレビ本当はダメなんでしょうけど、アンパンマンでも何でも興味を惹きつけといて観てる間に口にスプーン持って行くとボーっとしながらパクッと食べてくれますよ😄- 7月6日

なー
うちの子はよく食べていたのですが途中で飽きて立ったりテーブルに乗ってたりしてたので、「ご飯食べてるからね、お行儀が悪いから座ろうね、テーブルはご飯を食べるとこだからのぼったらダメ」とひたすら言い続けてました(言葉通じなくても)。
今はご飯食べるときは必ず座るようになりましたよ😃!
座らないとあげないよ?お腹すいちゃうよ?と脅してます (笑)
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
1才くらいになると、ご飯がなくなると嫌がるんでしょうか?
今はまだ、ご飯片づけても平気みたいです(笑)- 7月6日

ゆりんごり
わかります!うちの娘も座って食べるのは、ほんの数口…でも食べさせたいから、動きながらでも食べさせてました(^^;;ちゃんと座って食べさせないといけないとは分かっているものの、私もストレス溜まるし。ご飯の時間が楽しくないし…
とりあえず、食事の初めはちゃんと座らせて、嫌がったら降ろしてました。手づかみ食べをするようになってきたら、座ったまま食べるようになってきましたよ!
ただ、今はなぜかおっぱいに逆戻り。食べる量も減り、おっぱいおっぱい…悩みは尽きません(;_;)
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
私も途中でおろして、追いかけながら食べさせてます!
まだ言葉通じないし、とにかく食べることに慣れて欲しくて…
離乳食の悩み、尽きませんね😢- 7月6日

うー
娘と全く一緒です!!
チャイルドシート嫌!バウンサーやバンボもイヤで、座らせると仰け反ります😭歩行器ならいいかな?と思って座らせてみましたがだめでした!
なので、私の膝の上で食べさせたり立たせて食べさせたりしてます!
食べればいいやと思って
座らせるの諦めちゃいました😭
そんな娘も離乳食あまりたべません。
悩みますよね!
よその子は座って食べてるのに…って思っちゃいます。
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
膝の上も、すぐ飽きて降りちゃいませんか?
あまり興味のない子は
食べるより遊びたいのかもしれないですね😢- 7月6日
-
うー
そうです!膝の上もイヤイヤです😱💦毎日どうしたらいいのか悩みます😱
座っているのが嫌みたいで動き回るんですよね〜😭
遊びたいみたいです🙈- 7月6日
-
シリアルバー
動きたいのも、この子の性格だし
言葉の意味が理解できるまでは
半ば諦めてるとこあります(笑)- 7月8日

退会ユーザー
うちもまったく同じです!
離乳食立って食べさせてます
テレビ見せながら食べてます
そのほうが前より食べるようになりました😅
離乳食ってお母さんがストレス大きいですよね…
一生懸命作ってるのに食べず、散らかされて、イライラして自己嫌悪😖
旦那さんがいるときは大人と同じ時に食事はどうでしょうか?興味を持つと思います
あと私は市販の五目混ぜご飯のもとを使ったらむっちゃ食べるようになりました
薄味がうちの子には合わなかったです
すごく神経質に薄味、素材の味にこだわってましたが、食べてくれなきゃ意味ないなぁと思いやめました
市販のものもベビー用なのでそんなに体に悪くはないと思ってます
でも、まだ微妙に神経質なところもあり素材だけの日もあります(笑)
たくさん回答あり大変だと思うので返信はいりません!参考になればいいなぁと思います😄
-
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
私もベビーフードも使いつつ、あげてるんですが
なかなかですねー😢
確かに、旦那と一緒に食べさせると食べますが
時間的にバタバタするので
ついつい先に…ってなってました💦
もう一度チャレンジしてみようと思います🎵- 7月6日
シリアルバー
お返事ありがとうございます😊
本当に食べない子は食べないですよね!
食べ過ぎて悩んでるママもいるのに…って思っちゃいます💦
ピピ
とにかく食に興味持ってほしくて
一口でも味を覚えてもらいたくて
必死でした( ; ; )
今はご飯もパンも口にしてくれるようになって
椅子で食べるのも習慣付いてきて
少し楽になってきました💦
本当私の食欲半分分けてあげたい……😂