
失業手当を受け終わった後、パートで働く予定です。新しい就職先で保険手続きをする際、旦那の扶養に入る予定かどうかを伝えるべきですか?扶養に入ることが初めてで分からないので、ご相談します。
いま、ハローワークから失業手当を受給しているんですが、全て受け取り終わったらパートで働こうと思ってます。
失業手当を受け取る間は旦那の扶養に入ってはいけないということで今は国保に加入してるんですが、新しい就職先で保険の手続きをする時は「旦那の扶養に入る予定です」と言った方がいいのでしょうか?💦
扶養に入ったことが無くて全く分からず…😅無知過ぎてすみませんm(_ _)m
- な(5歳8ヶ月)
コメント

あみ
全て終わったらまた
扶養に入る手続きをして国保を抜けるので
扶養内で働くってことを伝えれば
いいと思いますよ( *´︶`*)

ルー☆
保険の手続きする時というより、面接の時点で扶養の範囲内で働きたいと伝えないとですね💡扶養範囲内と範囲外で労働時間が違いますのでそれによって採用されるかも大分左右されますので。
-
な
なるほど!面接の時に、忘れずにお伝えしたいと思います!
- 7月6日

しまらむ
保険の手続きをする際、ではなく応募の時点で『扶養内勤務希望』とお伝えしておきましょう☺️
-
な
ありがとうございます✨
- 7月6日
な
ありがとうございます✨