
船橋市周辺で戸建てを購入検討中。子育て環境や治安、交通、金銭面を考慮。エリア未定。情報や相談先を探しています。引越しタイミングも気になる。
千葉で一戸建てを買われた方、どのエリアがおすすめか教えてください!🏠
現在船橋市に住んでいて、主人は都内に電車通勤、私はもう少し西側の市に車通勤していて、お互い40〜50分かかる位置です。
現在妊娠中で、これから子どもが生まれるにあたり、家を建てようかという話になり、どのあたりがいいんだろうかと場所から決まらずにいます。
子育て環境ももちろんですが、治安、交通の便、地域性、金銭面など、色々な面からコメントいただけると助かります。
エリアとしては、現在住んでいる船橋市を中心に、近隣の市も検討しています。
都内へのアクセスさえよければ、私としては西側に行くことは助かります😅(印西、八千代、千葉市の東寄りくらいまで)
反面、あまり都内寄りになりすぎると、通勤が困難になるので、場合によっては異動希望を出さなければいけないかもしれません。
実際に住んでいる方、また、戸建を購入する際に色んなエリアを検討された方などいらっしゃいましたら、情報をください✨
こうやってエリアすら定まっていない場合、どこで相談をするのがよいのかもわかる方いらっしゃったらお知恵を貸してください😣(不動産屋に聞くので大丈夫なのかな…?)
また、引越しのタイミングとして、子どもがまだ小さいうちに引越しをされた方、大変だったことや、そのタイミングでよかった!ということなど、あれば教えてください。
質問が多くてすみません😅
どれか一つに対してでもかまいません😊
- yurie(6歳)
コメント

M
一戸建て賃貸で習志野市に住んでます☺️西側でわないですが😓
私の旦那さんも都内電車通勤でバス 電車で45分くらいです!
子育てでは 地域の交流の場(施設)が4箇所ほどあります♪住んでいるところは ららぽ 新都心は15分圏内でいけて近くに安いスーパーも何ヶ所かあります☆治安 地域性は おじいちゃんおばあちゃんとが多く子供が少いですが 皆さん優しくとても住みやすいです😊

りん
漠然となのですが、八千代市は保育園入れないです…!
近所のママさんは5年も入れずにいましたよ😭点数は満点だと聞きました!
子育てしやすいのは上の方も言うように習志野市だと思います!
-
yurie
最近八千代人気ですもんね😳
5年入れないなんて😱
もう小学生になっちゃいますね💦- 7月9日

るなお
実家が印西市ではないですが近くの戸建です。
千葉ニュータウン中央駅が徒歩20分のところで、歩いてイオンやコンビニ、車があれば464号沿いのお店行けるのでとても便利です。
治安は他のところに住んだことないので分からないですが、良い方だと思います!千葉ニューなら都内に出れますし、通学に便利でした。小学校中学校が徒歩10分内で、保育園も公園もあって子育てしやすい場所だったと母に聞きました。それに道は綺麗で緑も多く、私はそこに住めて良かったと心から思っています 笑
ただ金銭面的にはどうかなと…
土地とかはよく分からないですが、まず北総線が高いしなんだとかで…
それでも今結婚して子供を産んで思ったのは、嫁ぎ先より実家のほうが子育てしやすく子供にも良さそうってことです 笑
ご家族が幸せに暮らせる家を建てられるといいですね😊
-
yurie
詳しくありがとうございます!
印西は、有力な候補に入ってます✨
ただ、北総線の高さは本当に気がかりです😭
ちょっと都内に出かけよう、なんてしたときに、すごい金額かかりますよね💦
少し前まではなんにもなかったのに、行くたびにどんどん住宅地が増えていてびっくりします😳- 7月9日

はぎ
上の方と同じになりますが、千葉ニュータウンの周辺はオススメです。
数年前に戸建てを買いましたが、船橋や鎌ヶ谷などと比べたら土地価格も安く、なによりも一軒の面積が広いです。お庭や駐車場も広々とれますよ。
駅近くだと土地は少し高くはなりますが、駅から徒歩20~30分もすればかなり安くなります。
ショッピングモールの他、西松屋やベビーザらスもありますし、少し車を走らせれば柏のアリオもわりと近いです。
子供が多い地域なので公園や学校もたくさんあって、道路などもきれいに舗装されています。
ただ唯一、これだけはどうしようもないのですが…電車(北総線)が高いのが欠点です。
文章下手くそですみません💦
参考になれば幸いです。
-
yurie
千葉ニューの辺りいいですよね✨
コストコとカインズが大好きなので、しょっちゅう行きます🎶
主人は庭付きがいい!と言っているので、土地が広いのは嬉しいです💓
基本は車移動が多いですが、時々電車使いたいなってとき、北総線の高さは困りますね😫
とても参考になりました!!- 7月9日

リボン
印西牧の原オススメです☺️上の方も書いていますが!!
本当は千葉ニュータウンに住みたかったのですが、印西牧の原の方が1000万も安かったです!
今家がどんどん建っていて、街が出来上がると高くなっていくと言っていました☺️
子供が生まれて、忙しくても、ちゃちゃっと買い物行けちゃったり、必要なものは全て揃いますし、子供が遊ぶところもたくさんあって良いですよ🎵
難点は、
☆電車高い&本数少ない方
☆車必要
☆土日は道が混む
です!
-
yurie
牧の原方面のチラシなど、最近よく見かける気がします🤔
1000万も安いのは助かりますね!
ほんと、千葉に越してきた10年くらい前は、印西ってなーーーんにもないイメージだったのに、最近どんどんきれいになって家も増えていってますね😳
子どもが遊ぶところが多いのも魅力的です💓
やっぱり北総線の高さですね💦
でも前向きに検討します!- 7月9日

たかちゃん
昨年の春、横浜から印西市へ引っ越してきました(^_^)
わたしも夫も都内へ通勤してます!
1本で行けて、座れるのでかなり便利ですが北総線は高いので、会社から定期代が全額出るならおすすめです☺
土地は広いし公園も多く、スーパーもたくさんあるので子育てするには有難い環境です(*^ー^)ノ♪
引っ越しのタイミングとして、わたしが失敗したと思ったのは上の子が1歳クラスにあがるときに印西にきたので保育園に入れなかったことです。
1歳はどこの自治体でも激戦ですよね(^_^;)
初めは電車で30分以上かけて認可外に通ってました!
たまたま年度途中に空きが出たので、認可保育園に移りましたが...。
育休中に引っ越しておけば0歳クラスから入れたのに‼と後悔しました。
-
yurie
印西人気ですね✨
たぶん主人の会社は、定期代満額出るので、それは大丈夫そうですが、時々遊びに都内に、なんていうときにちょっと高くて困りそうですね💦
保育園のタイミング、難しいですね😨
1月に出産予定なので、1歳ちょっとか、2歳ちょっとになってからの4月の仕事復帰を考えてますが、1歳児クラスは激戦と聞きますね😱
仕事柄、年度途中での復帰が難しく、さすがに生まれて間もない0歳での保育園はちょっと自分が耐えられなそうなので悩みます😣- 7月9日

退会ユーザー
不動産屋さんは、特別な土地でない限りだいたいの土地は扱えるので、エリアが決まっていなくても相談すればいろいろ案内してくれます!
私は、
市川市、船橋市、習志野市、千葉市、あたり
高速のインターに近いこと
駅から徒歩圏内(総武線沿線)
お互いの実家の中間くらい
という感じで伝えて、あとは候補地があがったら、どんな家が建つか、プランを依頼しました。(だいたいの設計事務所やハウスメーカーは無料でプランかいてくれます)
子供ができるかわからない時に家を建てたので、保育園とかはまったく検討してません。専業主婦なので、なるようになる、と思ってました。
土地を探して2ヶ月?
設計事務所にプラン依頼して3ヶ月
着工して引越すまで5ヶ月くらい
ですかね!?
赤ちゃんがいたら引越しはすごく大変そうですね💦
でも、例えば産まれてから新生児を連れて家の打合せも大変です!赤ちゃんとの生活が始まっていたほうが、プランのイメージがしやすくなるというメリットはあるかもしれないですが!
質問とぜんぜん違う回答ですね😅
すみません。。。
とにかく、どんな場所に住みたいかを伝えて、案内してもらって、本当に希望の土地か自分の目で確認するという順序でいいと思います!そのあと、その土地に住む人にいいとこ悪いとこを聞くのもありです!
いい土地は見つかってから早めに申し込みをしないとすぐ他の人に決まってしまうので、ある程度スピード感が必要かもしれないです。
これから体がしんどくなる時期もあると思うので、体調に気をつけて、マイホーム計画を楽しんで下さい!
-
yurie
不動産屋さんで色々相談にのってくれるんですね✨
そうですよね、赤ちゃん小さい頃に色々回るのは大変そうだから、生まれる前にざっくりと相談だけでも行ってみようと思います😊
生まれてすぐの引越しも大変そうだけど、妊娠中の今も安静指示が出ていて荷造りもできないので、たぶん早くても生後半年〜1年くらいたってないと厳しいかなぁと思います💦
ただ、そうすると自分の仕事復帰とかぶる可能性もあり、それならいっそ、もっと後でも…とか色々悩みます😣
○○タウン、みたいな分譲?新興住宅地、だと、どんどん埋まっていくイメージなので、さらにタイミング難しいですね😨
楽しみながら探したいです💓- 7月9日

どらこちゃん
うちはエリアが決まらず、ハウスメーカーも決まらず、マンションか戸建てかも迷っている時に『SUUMOカウンター』に行き、相談にのってもらい、不動産屋的なところだけでなく、ハウスメーカーの特徴なども聞いて、ハウスメーカー巡りをしました。
不動産屋さんに直接だといろいろ面倒だったりするので、一度SUUMOカウンターにいらっしゃるのもいいかなと思いました。
ちなみに船橋のフェイスビルに入ってます。
-
yurie
SUUMOカウンターというのがあるんですね!
ゼクシィカウンターみたいな感じかな🤔
船橋駅なら近いので、今度行ってみます!
建売はあまり考えてないので、ハウスメーカー巡りも必要そうですね🏠- 7月9日

もこもこもこな
私は船橋市に戸建てを建てました!
最寄りは東葉高速鉄道の駅なのですが、東西線直通なので都内へのアクセスはいいと思います。
高いですが…(笑)
治安も特に悪い噂などもなく、私はほぼ満足してます!
私は実家が船橋市内だったのもあり、ほぼ船橋市しか見てないですが、弟が八千代市に戸建てを建てました。
土地と家の面積がほぼ変わらないですが、八千代の方が1000万近く安かったです(笑)
あと弟の奥さんが求職中でも保育園にすんなり入れました。
うちはお互いフルで私が当直業務等ある状態でしたが、待機しました。
ちなみに市川市に住んでる友達は3年待機してました。
うちは上が2歳の時に引越しをしましたが、もし保育園に入れる予定があるならば転園させる可能性も出てると思うのでそこらへんも考えなきゃいけないと思います。
なので早めか(保育園に入れる前)、もしくは小学校に上がるタイミングかあたりがいいかと思います。
私は前者がオススメです!
-
yurie
船橋はわたしも一人暮らしの頃から10年近く住んでいるので、馴染みもありますし、便利なのでできればこのままいたいですが、土地を探すとやっぱり高い気がします💦
今住んでいるのは西側のエリアなのですが、この辺で探すとなると、そこまで広くないのに土地だけで3〜4000万はする気がするので、ちょっと厳しいかなぁ、と思っています😖
東葉高速線も高いですよね😵
保育園の待機情報などもありがとうございます✨
できれば保育園入園前に引っ越せたらいいなぁ、と思いますが、何年育休とるかまだ悩み中なので、それも合わせて検討してみます!- 7月9日
yurie
習志野市、津田沼周辺とか、最近一気にきれいになってきてますよね😳
どこへ行くにも便利そうです✨
おじいちゃんおばあちゃん多いのはなんだか昔ながらな感じでいいですね☺️