※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに向いていないと感じ、自分の時間を大切にしたいと思っています。子どもがいると行動が制限されることを心配していますが、赤ちゃんはかわいいと思っています。

子育て向いてない。
自分ってこんなに自分のために時間使いたかったんだとびっくりしてる。

かといって、子どもいたらフットワーク重くなるし、先々考え過ぎて行動するのも億劫になる。

赤ちゃんの頃の子どもたち見るとかわいいけど、
また子育てしたいとは思わないかも。

コメント

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡

私もです🥹
今はシングルで仕事と実家の往復です。
家事や子育てはほぼ親にやってもらってます💦
片思いの人がいて飲みに誘われたら朝帰りしたり。ダメな母親です。
子供は可愛いし、一緒に過ごせる時間は大事にしたいけど、自分優先です😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事だけでも大変ですし、子育てと仕事を1人で全部背負うのはほんとに大変なことだと思います。
    協力してくれる家族がいるのは、ありがたいですよね🙂
    それでも、親は自分だけだから大変ですよね。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

子どもを預けることが出来た日だけ、夫婦会議をするのですが、
前回、夫と「私らは子育てに向いていない」ことだけ一致しました😂

仕事の方がストレスなくてガッツリ働いています。
過去の写真を見ると素敵な思い出ばかり蘇ってくるのに、不思議ですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが産まれてみないと分からないこと、たくさんありますね!
    子どもと一緒に色んなことしたい、とたくさん理想を描きました!
    母親されて嫌だったことは全部止めて、してほしかった事をたくさんしようと決めてたのですが、それを一つ一つ意識して、気を付けるだけで疲弊してしまったり😢

    そうですね、かわいい写真もたくさん残ってますね😀

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは疲れると思います…!
    お子さんたちに愛情たっぷり接していますね🥹
    思っていた以上に親に似ているところがどんどん見えてきて、今、慄いています🤣

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが全然ダメなんです😢
    結局母親と同じようなことをしてしまうことが少なくないです。

    その他にも、なんだか色々と子育て向いてないなと思う瞬間があります😅

    仕事してる時の方が気が楽という方も結構多くて、パートで働いてる私でも、気持ち分かるなーという感じです。

    そっくりな部分ありますよね!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!今自分のやりたいことが多すぎて時間足りてないです😭
夏休みなのでどこにでも子供連れていかなきゃいけないしお店でゆっくり吟味することもできないし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    いつも急かされてる感じで、最低限子どもが周りに迷惑かけないように見ないといけないし、それが親の責任だと思ってるからこそ、1人で見て回りたいって思います。

    • 8月2日