三つ子のミルク飲みについて、夜中に起きることや寝かしつけの不安を相談中。家族が増えるとの課題について心配しています。
もうすぐ1歳になる三つ子を育てています。
3食きちんと食べています。
ミルクは寝る前(20時頃)200ml飲みます。
いつまで飲ませていても大丈夫なのでしょうか?
2週間ほど前、ミルクを飲む前に寝てしまったのでそのまま寝かせていたら4時頃起きてしまいミルクをあげたら寝ました。
お腹がすいていたのかわかりませんが。
まだ実家にいますが今週末家に帰ります。
寝かしつけは抱っこです。
今まで、私と母親の2人で寝かしつけていましたが家に帰れば1人で3人を寝かしつけなければなりません。
なので、スムーズに寝て欲しいです。
旦那は運送業のため夜仕事に出る時もあり、子どもが夜中起きたら1人で寝かしつけしなければならないので不安ばかりです。
- みちゅかな
まみぃな☆
こんばんは☆
質問の返答ではないのですが 三つ子を育てていらっしゃり また ご主人も夜 お仕事でみえないこともあると言うことで 本当に大変で不安なお気持ちなんだろうなと思い 声を掛けさせていただきました。
私は まだ1人で 年子で生まれますが それでも不安です。
大変さを比べたら 比べようもないと思いますし 充分頑張ってみえると思うので 頑張って下さい!とは 言えませんが 無理だけはされませんように...
すみません 失礼しました(*^^*)
きく0404
三つ子ちゃん、たいへんそうだすね。
という、わが家も双子ですが、更にもう一人いるとか、想像すると恐ろしい…。
うちは、ご飯をたくさん食べる子だったので、一歳になるちょっと前に、寝る前のミルクを止めたらあっさり寝てくれたので、そのままミルクやめました。時々夜中に起きちゃいますが、トントンと子守唄で寝てくれます。
寝かしつけは、抱っこは早々にあきらめて、2ヶ月くらいから、トントンで寝かせるようにしてました。最初は泣いてなかなか寝てくれなかったのですが、今は早いと5分で寝てくれます。
双子なら、自分の両側に寝かせて両手でトントンできますが、みつごちゃんだと手が足りませんね。早く自分で寝てくれるようになるといいなと思っているところです。
答えになっていなくて、ごめんなさい
コメント