
最近、離乳食が苦労しています。ミルク系も飲まず、母乳が足りているか不安。1歳からの卵は大丈夫と言われたが、食べないと始めようがない。歯が生えても期待外れ。離乳食の時間が1番ストレス。
離乳食元から全然食べてくれなかったけど
最近は一口でも食べてくれたらいい方😢😢
ミルク系は味がダメなのかおえーってしちゃうから
フォロミも飲んでくれず。母乳も果たして足りてるのか😔
保健師さんには卵始めるの1歳からで大丈夫だよ!
と言われたけど始めるにも
食べてくれないなら始めようがない…
歯が生えたら変わるかも!!という期待も
見事に外れてしまった😂😂
お恥ずかしい話
離乳食の時間が1日の中で1番余裕ないです。ダメだなあ。
- 米粉(7歳)
コメント

ゆな
うちの子も食べてくれません😅
せっかく用意しても
食べないので最初は
心折れてましたけど
最近は開き直って
BFに頼ってます!
まぁそれも食べないんですけどね。笑
自分で作った物食べてくれなくて
捨てるよりは
心に余裕ができました!
ベビーせんべいなら
食べてくれるのであげてます。
栄養面が気になりますが
そのうち食べるかなと
気長に付き合います。
保育園行きだしたら
また変わるのかな?と。

オリ𓅿𓅿𓅿
うちの上の子は、乳製品、フォローアップミルク、果物がほんとダメでした😅
今では、ヨーグルト大好きです😁
果物も食べられるようになりました。
時期が来たら食べてくれますよ😃
-
米粉
コメントありがとうございます!
今は嫌がるものでも
いつかは食べてくれることもあると聞いて
少し安心しました😭
よくカボチャとか果物なら
好んで食べるよ!と聞きますが
うちも苦手みたいです😢- 7月6日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
うちもそうでした😅
普通があてはまらなかったです😁
今でもカボチャをみたらキライ!と言われます😅- 7月6日
-
米粉
同じ方がいて良かったです😢
周りにいるのは
たくさん食べる子ばっかりなので
アドバイス貰って試しても当てはまらずで😭
子供と関係ないですが
わたしも昔カボチャ嫌いでしたが
気付いたら大好きになっていたのを
思い出しました!
こんな感じで気付いたら
食べてくれるようになるんですよね😢😢- 7月6日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
好きな味が見つかったら食べてくれるかも知れませんね😃
うちは、味噌味が好きみたいで味噌汁に入れたら食べたりします☺️カボチャは、試してないですが😭
大きくなるにつれて、いろんな味を覚えていくので、いきなり食べたり食べなかったりしますしね😅
そのたびに、一喜一憂してます😁
最近は、とーふ食べたいって、言ってます☺️
今まで、キライ!って、言ってたのに😅- 7月6日
-
米粉
ベビーせんべいだけは
食べてくれるので
ちゃんとご飯類で好きな味
見つかるまで頑張ります😭
お米は、お粥も軟飯も普通の硬さも
どれも嫌みたいで全部
おえーってされますが
いつか食べるようになりますよね😢
いまは何よりもおっぱい大好きみたいで
ご飯食べるより吸う!!って感じですが…
うちも○○食べたい!
って言われるようになりたいです😂😂- 7月6日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
一生おっぱいで、生活してる人はいませんから大丈夫ですよ😆
私も果物とか食べなかった時は、心配しましたが、そんなあっさり食べるの⁉️って、感じでした✨
親じゃない他の人が食べてたりしたら食べたくなるかもしれませんね😁
うちは、最初にパインジュースを私の母が飲んでたらそれをくれ!と言わんばかりに奪って飲んでましたから😆- 7月6日
-
米粉
そうですよね😢
長い目で見ていこうと思います😂
確かに大人が食べてる物(子供はまだ食べれない様なもの)とかへの
興味はすごいです😳
あまり硬く考えず
あげれそうなものは
あげてみようと思います\(^^)/- 7月6日

ルシファー
形状や味はどんな感じですか?
11ヶ月ですと味覚も発達して、柔らかすぎたり、薄味すぎると食べなかったりしますよ。
手づかみもしませんか?
卵は全くチャレンジしていないですか?
-
米粉
コメントありがとうございます!
味や形状も色々試してます😢
手づかみは
ベビーせんべいやトーストならしますが
それ以外は握り潰して投げて終わりです。
卵は8ヶ月検診のときに
保健師さんに1歳からスタートで
大丈夫と言われ、
1歳までに始めようと思っていたので
まだチャレンジしていません。- 7月6日
米粉
コメントありがとうございます!
うちは作ったものより
BFの方が食べてくれることが多かった事と
ゆなさんと同じ理由で頼ってましたが
あまりにも食べなさすぎて
栄養面の不安などでまた焦るように
なってしまいました(′;ω;`)
気長に付き合うつもりで頑張っていますが
たまに不安になってしまいます😔
ゆな
不安になりますよねぇ。
検診のときに保健師さんに
相談しても
なんでかな?どーしたらいいかな?
とか周りに相談しても
そのうち食べるよとか
結局他人事なんだなって
思うような解答ばっかり。
他の子はもっとたくさん
たべてるのに。とかも思って
ましたけど体重も増えてるし
病気とかもないし
まぁいいかなと。
あんまり気負いすると
しんどくなりますし
ボチボチやっていきましょう!
米粉
周りに話しても
うちほど食べない子居なくて😢
たくさん食べてくれるから
離乳食作り甲斐がある!とか
わたしも言ってみたいなあと
思う毎日です…(笑)
排泄もちゃんとしてるし
毎日元気に動き回ってるので
心配し過ぎも良くないですね😢
わたしも気持ち切り替えて
ボチボチやっていきます😭