
熱が下がった後、食欲がなく短気で眠りが浅い症状が続いています。再度病院で相談することを検討しています。
2日前に39度の熱が出て病院を受診し、喉の風邪か突発と言われました。翌日には解熱したんですけど、その後のことで気になることがあるので聞いてください。
まず、あまり食事も取りたがらないです。熱があった時はゆっくりでも食べてたんですけど、今ではプイッと顔をそむけていらないと意思表示してきます。
あと、短気で不機嫌です。 夕方4時〜5時半くらいがピークでその間泣き続けてます。
夜も寝付きが悪く、眠りも浅いようでちょくちょく起きますし、びっくりするようなアクロバティックな寝返りをずっとうってます。
発疹は出てません。
なんとなくいつもと違うことに漠然と不安です。今まで熱出たり胃腸炎になったときもこういう傾向はなかったので、、、
解熱後はこんな感じもあるのでしょうか?
それとも解熱してるけどもう一度病院で相談したほうがいいですかね、、?
文章ではうまく伝わらずに申し訳ないですが、ご教授願います。よろしくお願いします。
- サクラ(7歳)
コメント

ありんこ
メンタルリープというやつかもしれません。
乳幼児期の不機嫌な期間がある程度決まっているらしいです。
(詳しくはググってみてください。)
でも食事をあまり食べないとなると心配なのでもう一度病院に行かれてみてはどうですか?

ゆめごろう
水分などは取れていますか?
うちの子も熱を出した時
食事をあまりとらないので
水分補給はこまめにしてました!
-
サクラ
水分も普段の半分ですが取れてます😫
あんまり無理矢理あげても泣くし、、難しいですけど頑張ります。ありがとうございました。- 7月6日
-
ゆめごろう
水分などもあまり取れてない場合は
病院に行った方がいいと思います!
無理しない程度に頑張って下さい😅- 7月6日

riri✩︎⡱
うちもそうです!!!うちは喋れるようになったので、喉が痛いーーーーーと怒ってましたよ(;_;)
ご飯少し食べる気になっても。咳き込んで吐いたり。。
だっごーーーーーーと抱っこ要求してきたり 😂💦
喉が痛いから食べたりもしないのかなと思います。うちもめちゃくちゃ食べる子なのですが、やだー!といってます!アイスや飲み物はほしがります!
-
サクラ
そうなんですね😫
じゃ、看病とグズりのコンボでririさんもめちゃめちゃゲッソリしてらっしゃることかと思います、、、(ヽ´ω`)
喋れるようになると何が嫌なのか、何が不快なのかを教えてもらえるので助かりますね、、うちはまだ泣くだけなので、、、😭
喉痛いのかなぁ、、お腹はすくけど痛くて食べられないってつらいですよね、ぐずりたくなる気持ちもわかります。。
たらふく甘えさせてあげようと思います。
お互い頑張りましょうー!
教えてくれてありがとうございました!- 7月6日
サクラ
初めて聞きました😮
ぐぐると興味深かったです。赤ちゃんにも成長によるぐずる時期があるんですね、、
今回のと関連なかったとしても、知識として得られて良かったです。ありがとうございます。