
今日で19週の者です。妊娠報告の事に着いて力を貸していただければと思…
今日で19週の者です。
妊娠報告の事に着いて力を貸していただければと思いますm(._.)m
私達はいわゆる授かり婚で、同棲が決まると同時に妊娠が発覚しました。
色々と諸事情があり、お互いの両親、親戚にはまだ言ってません。
そこで、今日私の母にとりあえず電話で報告しつつ、母の日程を聞いて、
来週彼と一緒に挨拶に行く予定です!
ですが、実母とはずっと会ってなくて
半年以上連絡も取ってないです!
家も離れています。
なので、ご無沙汰なのに、
急に「妊娠した」だなんて言ったら
お母さんが泣いたり、腰抜かしちゃいそうでT^T
赤ちゃんも大きいし、それに
+結婚まで報告しないといけないので。
早めに報告しなかった私も悪いですが、
なんとかお母さんに血を登らせないような
報告の仕方、言い方ってありますか??T^T
母はすぐに頭が真っ白になってしまうタイプなので。
まずは、妊娠から言うべきですか?
それとも結婚するって言うべきですか?T^T
私自身とても口下手なので、つい相手を怒らせたりしてしまいます。
自分の気持ちをちゃんと伝えれるか不安です。
さっきから電話しようと思っても手が震えて電話するのが億劫です。
別に怒られるのが怖いとかではないんですが、
お母さんが悲しむんじゃないか
とか、色々考えてしまいます。
なぜ早めに報告しなかったの?
のコメントは無しでお願いしますT^T
ホントに自分勝手な文章ですみません。
よかったらアドバイスくださいT^T
- まみーぽこ(7歳, 9歳)
コメント

なつめろ
私なら、まずは結婚から報告しますね…
妊娠したから結婚、ではなくて、結婚を考えている人との間に子供ができた、のほうが柔らかい伝わり方かな?と…

m
私ももおすぐ19wになります。
結婚、妊娠おめでとうございます!
とりあえず、旦那様になる方から結婚のお願い、主様を一生涯大切に守っていく!と言う事を両親にわかって貰うべきかな?と‥‥‥
後、お腹に子供授かった事もお伝えしたらいいと思いますよ。
急な事で両親、頭真っ白になるかもですが、時間たてば、きっと喜んで貰えると思います。
彼氏さんが頑張ってまずは結婚のあいさつをしないとですね。
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
赤ちゃん同じくらいですね♪
ありがとうございます!
なんとか母親には報告できたし、
母は意外と落ち着いてました!
次は彼と挨拶頑張りますm(._.)m- 11月24日

mamimky
驚くかもしれませんが、素直にあなたの気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?
家庭事情は人それぞれで、難しいですが、実の娘に子供もができて本心から喜ばないご両親はいらっしゃらないと思いますよ。
もちろん、今後のことなどに心配されたりすると思いますが
もし、報告して怒ったり反対されたり、最悪勘当されたとしても、赤ちゃんが産まれることは奇跡なので、ご両親も嬉しく思える時がくると思いますよ。自分の孫になるのですから。
赤ちゃんの為に、頑張ってくじけずご両親に話をしてみてください
きっと、大丈夫です。
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
報告しました!
すごく声震えてたし、涙声になったけど、それでも母は落ち着いて聞いてくれたので自分の気持ちを伝える事が出来ました!
ありがとうございましたm(._.)m- 11月24日

s☆
私もさすがり婚でした!
実家は隣県ですが、まめに連絡取り合ったりする仲ではないし、ましてや恋愛事情など話したこともなく…笑
私はまずメールである程度言葉をまとめて送ってから、電話で話しました。
正直、実母義母ともに産むことだけが選択肢ではないんだよとも言われました…
でも今は産んでよかったと思ってますし、両家族に可愛がってもらってます(^o^)
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
私も一緒で、親に恋愛事情なんて話したことなかったですT^T
産むことだけが選択肢ではない
って、かなりグサッとくる言葉ですねT^T
私の子可愛がってもらえるように頑張ります!!- 11月24日

退会ユーザー
私も妊娠が先でした。
私は親と近くに住んでたので
直接、妊娠したを先に言いました。
結婚前提で長く付き合ってることを
知っていたので、妊娠から言いました!
何を言おうか深く考えず
ストレートに言うのが1番です!
頑張ってください!!
きっと喜んでもらえますよ( ^ω^ )
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(*^^*)
なんとか報告できました!
親は落ち着いて聞いてくれたので、自分の思ってることをちゃんと話すことができました!
アドバイスありがとうございましたm(._.)m- 11月24日

草組
私も同じ立場だったら
まず
「結婚を前提にお付き合いしてる人がいるから会って欲しい」と
お母様に電話をして会う予定を立てます。
予めどんな人かをその時お母様に伝えておくといいかもしれません。
当日の話がスムーズです。
ここまではよくある親御さんへの結婚の挨拶の流れで大丈夫です。
当日おそらくお腹の出具合で
お母様は察するかも知れませんがまずは結婚の承諾をもらうお願いから彼に話してもらって
二人でこれから頑張る意志が固いことを強調して
その後まみーーーーぽこさんからお腹の子のことを話します!
事情がおありのようなので
報告が遅くなったことを彼も一緒にお母様に謝ってもらうといいかもしれません。
服装は可能な限り正装で!
彼はスーツ、まみーーーーぽこさんはキレイめなワンピースならお腹も無理がないかと思います。
お話が無事まとまることを祈ってます!
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
無事母に電話する事ができました!
結婚の事しか言ってなかったのに、妊娠の事も勘付かれて
母から
出来たんでしょ?^ ^
って言われました(^^;;
来週彼と挨拶行く事になったので、服装や報告の仕方など、
参考にさせていただきますm(._.)m- 11月24日
-
草組
お話出来てよかったですね(*´∀`)
そしてお母様鋭い( °Д°)笑
うちの母はデキ婚反対だったんで
お腹の子のこと報告するの私もすごくためらいましたが
いざ報告すると家族で一番喜んでくれました♡
娘の幸せを受け止めてくれる懐の深い母はすごいなって実感しました♪
頑張ってくださいね♪- 11月24日

あっつん☆
私も授かり婚でした(*´∀`)
結婚前提で付き合ってることは付き合って1ヶ月位で母親には報告してました。
早めに挨拶だけはしようって話してたけど…彼のお父さんが亡くなったり仕事で休みなかったりで付き合って5ヶ月の時に妊娠発覚‼️
その後もバタバタで妊娠3ヶ月位の時にようやく挨拶に来ました。
先ずは何より結婚することから報告しました。
そして怒られる事覚悟で旦那よりお腹に赤ちゃんいる事を話しました。
両親共かなりビックリしてましたが…受け入れてくれました(*´∀`)
何も変なこと考えずに正直に報告した方がいいと思います✨
ちゃんと自分の気持ち伝えてください。
報告が遅くなったこと素直に話して謝ればいいと思います。
-
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
かなりハードな日々だったんですねT^T
無事母に挨拶する事ができました!
母も落ち着いて聞いてくれたので素直に思ってること話せました!
アドバイスありがとうございましたm(._.)m- 11月24日
-
あっつん☆
よかった(*´∀`)
自分のことのように嬉しいです♪
やっぱり母強し‼️
こらこらもいろいろ大変なことあると思いますが頑張ってくださいね✨
お互いに元気なベビちゃん産みましょうヾ(*´▽`*)ノ- 11月24日
まみーぽこ
コメントありがとうございます(^o^)
なつめぐさんと言う通り、結婚を先に報告しました!
母は落ち着いて対応してくれたので良かったです!
ありがとうございましたm(._.)m