
排卵日予定が迫り、妊娠に関する複雑な気持ちや周囲のプレッシャーに悩んでいます。不妊治療も考え中。一人っ子でも問題ないか心配。
排卵日予定日が1週間きりました。
基礎体温も排卵日検査薬もやるの面倒だし、
忘れた頃にとか予想外な時に妊娠するなんて聞くともう止めようかなと思うけど‥
実際娘の時は仕事辞めて1週間後でこれから好きなことしまくるぞと意気込んでいた時でした。
もし止めずにやってたら妊娠できるかな‥と思うと、
やらなかったことを、時間を大事に出来なかったと後悔しそう
でも逆にタイミングとれてるとリセットした時の落ち方が‥
こういう気持ちの問題って難しいですね。
旦那のお姉さんが2人目妊娠していて、義両親から2人目プレッシャーが増えて、要は夫以外の周りの身内から若い内にあと何人か産んどきな、一人っ子は可哀想だとか聞こえるようになりました。
そういうのって無視というか真に受けないようにするのが良いんだろうけど、これから不妊治療の通院を始めるので余計反応してしまいそう‥
もし一人っ子になってしまっても、それは可哀想なことではないですよね?
娘が成長してどう思うかだけが心配です。
- ルカ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

まりも
私も二人目妊活中中です!周りから二人目の前はまだ?とか二人目考えてますか?とか聞かれると、うるせーわ!考えてまくってるわ!って思いますが、仕事も再開したばっかりだからねーと軽く流しています
周りでは1人目や2人目が生まれたり、妊娠中の人もいるので、早く早く自分もと焦ってしまいますが、いまいる子と一緒にいる時間を今は大事にしたいと思います♥
一人っ子で可哀想なんてことは思わないです!ただ私は兄弟がいて自分自身かなり助けられたことがあるので、子供は2人以上欲しいと思っています。
ゆっくり頑張りましょう♥
ルカ
コメントありがとうございます❗
内心ホント同じ事を思ってます笑
実際は娘の育児で手一杯で余裕無くて~って私も流します😅
私も兄弟いて良かったと思うので、できるなら早めに欲しいなって、今それで焦っちゃう感じがあるんですよね💦
でも妊娠出産は大変だったので、リセットしたらこれで娘との時間がまた出来た✨と前向きに考えたいと思います❗
お互いに頑張りましょうね😊