
義理両親と同居して一年です。私が同居に限界がきたので、旦那に解消し…
義理両親と同居して一年です。
私が同居に限界がきたので、旦那に解消しようと話をし、賛成してくれました。
まだ義理両親に話していないのですが、
普段から特に義母にはお世話になりっぱないしで、優しく明るく息子も可愛がってくれ大好きなんですが、義母は専業主婦なので、日中一緒です。
それに自宅が汚く、ごみや、使わないもの、いらないものがあちこちに散乱しており、そんな状態を見るたびにイライラします。
掃除はしますが、物が多すぎ、捨てれず溜まる一方です。
嫁の私が勝手に扱って捨てることはできません。なので義母任せです。
こんな環境で子育てをしたくありません。来年には二人目が生まれます。
こんな理由で義理両親達に別居を話して大事でしょうか?
- ゆみママ(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
イライラ、ストレス溜まる一方ですね😢😢
これを機に、[2人目生まれるし、ずっとお世話になる訳にもいかないから4人暮らしします!]って言ってみるのはどうですか?🤔

かーちゃん
仲が悪いのでなければ
家族で自立して生活したい、2人目も産まれるし 自分達でやりたい、また困った時には頼らせてもらいたい等の理由で
旦那さんに言ってもらうのが角がたたないかなと思います😋
-
ゆみママ
お返事ありがとうございます!
そのような内容で伝えてみようと思います!- 7月5日

ハート♡
私も義理両親と同居しています。
もし話しをするとしたら、直接その理由よりも2人目生まれるし家族水入らずで生活したいとかうまく言ってみてはどうでしょうか?
私も年明け2人目生まれます。同居解消したいけど、2人目生まれたらなかなか大変やのでまだ同居かなぁと。
年子になるし上の子も目が離せないし赤ちゃん見ながらできるかなぁ?と私自身不安なので💦
同居解消うまく進むといいですね!
同居の大変さ、辛さ、ストレス半端ない気持ちとてもよく分かります😭
-
ゆみママ
お返事ありがとうございます!
私と同じ境遇で共感して頂けて嬉しいです!
私自身も二人の子どもの面倒見れるのか不安ですが、このままだと精神的にきついので頑張ります😭- 7月5日

なないろ
物が多いというのがストレスなだけで、それ以外は関係良好とお見受けしました。今後も良い関係を続けるためには本心を伝える必要は無いと思います🤔
旦那様と相談して、義両親が納得しそうな最もらしい理由を考えるのがいいのでは無いでしょうか?例えば、2人目が生まれるので広い家に住みたいとか?ゆみママさんが育休中なら、保育園が入りやすいところにしたいとか?ただ、今現在、お義母様にお世話になりっぱなしで、2人目が生まれるなら同居していた方が楽なのかなー?とも思います💦
-
ゆみママ
お返事ありがとうございます!
関係としては仲良くできてる方なので、あえて言わない方が良さそうですね💦
義理両親達に納得してもらえるよう話をしてみます!- 7月5日
ゆみママ
お返事ありがとうございます!
そのように優しく伝えるのが良いですよね!
これなら義理両親も納得してくれると思います!