

退会ユーザー
全く気にしてませんでした。
指しゃぶりするようになると、寝かしつけがすごく楽になりましたよ。むしろ寝かせたい時、わざと指しゃぶりするよう誘導してたくらいです…

れもん
その都度拭くのは無理だと思います😂拳しゃぶりから始まりいまはオーボールや人形なんでも舐めまくってます💦

Mtm
生後2カ月指しゃぶりというか
赤ちゃんが自分に手があるんだ!という認識らしいので
見守ってあげてください😣
おもちゃもそのうち自分から
指吸いもまだまだ大丈夫だと思います。
私自身小さい時指吸いしていたのですが、歯が生え始めると止める方法探してあげるといいかもです。
歯が生えてきても指吸いをやめれないと歯が歪んだりするので…

Saa
うちは5ヶ月くらいから吸ってました。
特に気にならなかったので
そのままにしてたら
最近まったく吸わなくなりました😊

テト
指しゃぶり真っ最中です!
こんなにずっとしゃぶってるものなのかと不安になるくらいですw
あまりにもベチャベチャな時はガーゼで拭いてます。
良かった点は、放置してても大丈夫な時間が長くなったことですかね!
おもちゃも検討してますが、まずは成長の一環ということで見守ってます☻

🦭
この時期の指しゃぶりは、大脳の発達に欠かせないものと育児書で読みました☺︎!
今もたまに口に入れますが、おもちゃのがハムハムしてますよ!☺︎

かとりーぬ
あまりにも口の回りがベチャベチャの時は拭いたりしますけど、好きにやらせてます♡
と、いうより暇さえあればやってるので、いちいち拭いてられません(笑)
本人も拳しゃぶりして満足そうなので見守ってます(*´ω`*)おもちゃはまだ上手く握れないので持ってるけど使ってません♪

ていと☆
こんばんは!
生後3ヶ月の子供を育てています。
我が子も今日親指を口に入れて模範的な指しゃぶりを始めました 笑
私自身、歯並びがよくなくて指しゃぶりは歯並びに影響するときいてとっても抵抗があるのですか他の方のコメントを読み、長い目でみようと思うようになりました。
その都度拭くのは難しいと思うのですが外出先ではちょっと気を付けようかなと思っています。
コメント