
コメント

うーたん
抱っこ紐は実際に付けてみてから購入した方がいいですよ!

いちご🍓いちご
生まれてすぐは使いませんでした!
お宮参りもベビードレス来てたのでベビーカーでした‼️
少しずつお出かけができる2ヶ月にくらいから使いました٩(๑^o^๑)۶
-
na
やはり生まれてすぐは使わないんですね!
たしかにお宮参りはベビードレスや着物着るから
抱っこ紐出番なしですよね🙄笑
ありがとうございます✨- 7月5日

いがちゃん
産まれてすぐは大体おくるみに包まれて抱っこで退院してる方がほとんどかと思います✨
1ヶ月検診やお宮参りまでにあれば大丈夫だと思いますよ☆
私もそれくらいに買いましたー!
-
na
やはり生まれてすぐは使わないんですね!
私もそれ位に買おうと思います😊✨
ありがとうございます✨- 7月5日

あんぱんまん
生まれてすぐはいらないとおもいますよ!
お宮参りも、抱っこ紐してる人いないですね💦💦
1ヶ月過ぎて、実際にお店でつけてかいましたよ!
でも、私はそれでもすぐは使わずに、首が座ってからつか位始めましたよ。
-
na
やはりみなさん生まれてすぐは使わないんですね😊
首が座ってからってことは3ヶ月位ですかね🙄?
生まれて実際にお店で付けてみてから
購入しようと思います❗
ありがとうございます✨- 7月5日

あい
うちは生後2ヶ月くらいに買いましたが、生後6ヶ月になりますが今のところあまり出番がないです笑笑
車移動が多いので、ベビーカーが大活躍してます。
お宮参りも一応持って行きましたが抱っこのが機嫌が良いのと着物を掛けた時綺麗に見えたのでそうしました。
色々実際に見て決めたいのであれば、今のうちかと思いますが私は生まれる前にお店に行っても結局イメージなのであまりこれがいい!って思えず結局だらだら悩んで口コミとか見てネットで買いました笑笑
-
na
やはり生まれてすぐは要らなさそうですね😅
6ヶ月でも出番少ないんですか!(笑)
赤ちゃんによるんですかね🙄?
一応ベビー用品買いに行った時
抱っこ紐も見たんですが
私もこれがいい!ってゆう物がなく😂
そもそもすぐ要るかな?と疑問になり
今に至ります(笑)
ありがとうございました✨- 7月5日
-
あい
うちの子はベビーカー好きなので😅
多分景色を色々眺めるのが好きなのかなと…抱っこ紐だと、泣きはしませんが機嫌が悪いです💦
逆にベビーカーに乗せるのギャン泣きって子も居ますよね😅💦
ベビーカーも同じ時期に買いましたよー!ベビーカーがもう用意してあるようなら、とりあえずベビーカーだけでやってみてどのくらい使いそうかで予算立てて購入するといいと思います!!2万弱したのにまだ5回くらいしか使ってないので…😔💦- 7月5日
-
na
その子その子で変わってきそうですね!😊
ベビーカーは用意してあるので
うちもベビーカー好きになってくれたら助かります(笑)
抱っこ紐って結構お値段しますよね🙄💦
安いやつは安いけど…最初びっくりしました!(笑)- 7月5日
-
あい
ベビーカーもピンキリですよね😰
6万弱するベビーカー買ったので、気に入ってもらえて一安心です…
ベビーカーは、たくさん使う予定だったので贅沢にいこうと思いまして☺️- 7月5日
-
あい
唯一ベビーカーだと、1人でスーパーなどで買い物する時はカゴが持ちにくくて困ります😰
ベビーカー運転してるのでカートは使えないですし…
私は1人で買い物することが滅多にないのでそれほど困りませんが、1人での買い物が多い方は抱っこ紐は必須かもしれません💦- 7月5日
-
na
ベビーカーも高いやつはすごい高いですよね😱💦
6万弱も十分高いです😣(笑)
尚更気に入って貰えてよかったですね😆🎶
うちはお義母さんの友達に10万円した
JILLSTUARTのベビーカー譲って貰いました(笑)
見た目はとっても可愛いですが
自分ぢゃ絶対買わないって思いました💦(笑)- 7月5日
-
na
ちなみにうちも1人で買い物は滅多にありません😊- 7月5日
-
あい
えー!そんなのあるんですね!
想像しただけで可愛い💕
羨ましいです!!
じゃあ、とりあえず紐無しでも大丈夫そうですねー!- 7月5日

さと
うちは旦那が抱っこ紐を試着してやっぱりエルゴの方が楽と言ってたのでエルゴを買いました!
里帰りとかではなかったので、産後2週間くらいから近くのスーパーに抱っこ紐で行ってました!
あと新生児の頃、ずーっと抱っこしないと泣いていて家事が全く進まなかったので二週間頃からお家の中でも抱っこ紐でだっこして洗濯物干したりしてたので買っておいてよかったです😊
ちなみにまだベビーカー買ってないです😭💦💦
-
na
旦那さん積極的で良いですね😊✨
うちも里帰りしない予定なんですよ💦
ちょっと近くまで行くときにあると
便利そうですね🙄
でもベビーカーあるからなぁ(´・ω・`)
ずっと抱っこしてないと泣いて家事が進まないのは大変ですね😣
こればっかりは赤ちゃんによるし
生んでみないとわからないですね😱💦
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございました✨- 7月5日

あやか
新生児の時は外に出ることもなく、ほぼ寝ていたので出番はまったくありませんでした😅
宮参りもお義母さんが常に抱っこしていたので必要ありませんでした!
里帰りから帰ってきたらほぼワンオペなので買い物の時に重宝してます
-
na
新生児のうちはあまり出番なさそうですね😊✨
買い物も滅多に1人では行かないので
ある程度したら実際に付けてみて購入しようと思います❗
ありがとうございました✨- 7月5日
na
実際に付けてみた方が良いんですね‼️
沢山種類ありますもんね😂
ありがとうございます✨