
授乳間隔がまだ短いですが、体重は順調に増えています。授乳方法を工夫しても寝てしまいます。同じ経験をした方いますか?授乳間隔を延ばす方法はありますか?
完全母乳で生後1ヶ月を過ぎたところです。周りの話では1ヶ月をすぎれば授乳の感覚は延びて楽になるといいますが、全く変わらず3時間間隔の時もあれば2時間以下の間隔の時もあります。ぐずった時はオムツを見たり、抱っこであやしたりしますが泣き止まず、結局母乳をあげて落ち着くという感じです。
母乳が足りてないのかなと思いましたが、1カ月健診では1.4キロ増えていて順調以上です(笑)両乳で5分ずつを1サークルなのでちょびちょび飲み気味かと思い2サークルにしようと試みますがいつも寝てしまいます。
同じような体験をしている方いらっしゃいますか?
また、どのようなことをすれば授乳間隔は延びるのでしょうか?
- まめ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は今も2時間とかのときありますよ!母乳は消化が早いのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ😌

ゆーママ
保健師訪問の時に伸びないというか伸ばすんだよっていわれました
泣くと思うけど30分ずつとかねばってあやして伸ばして見てって👀
そうすればお腹も間隔的にすいてくるし一回にたくさんの量がのめるようになってくるからって言われました
-
まめ
伸びないというより延ばすんですね(’∀’*)初めて知りました!今度からは泣いても少し我慢したいと思います!
- 7月4日

みどり
寝ぐずりで泣いてるってことはないですか?寝るまで泣き続けてましたよ!なので、うちも1ヶ月頃はいつも泣いてましたよ!起きてて泣いてないのは授乳中だけでした😂母乳だからなのか、授乳間隔がのびたなーと思えたのは5ヶ月になった最近やっとです!それまでは頻回でした!
-
まめ
確かに寝るまで泣いていることが多いです(><)授乳間隔が伸びるのも個人差があるんですね!聞いて安心しました!
- 7月5日

プルート
私も完母で育てていましたが、ずっとおっぱい出してる感覚でした😂
息子は寝るのが下手で、寝る時間が短かったので1時間おきに吸わせてたこともよくありました!
助産師さんには母乳はどれだけあげても大丈夫だからと言われたので、私は全然気にしてなかったです⭕️
-
まめ
私もそんな感じなんです😭咥えているだけでも安心するみたいで、授乳間隔空けようと思ってもなかなか空けられません😭助産師の方がそのようにおっしゃってるなら大丈夫ですよね!
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
上の子はその頃は2時間持たないことの方が多かったです💦
同じように、おっぱい咥えるまで泣くので結局おっぱい咥えさせて、1か月健診で1.7キロ増えてました😂
まだ満腹中枢できあがっていないので、3、4か月くらいになると自然に落ち着いて3〜4時間もつようになりましたよ😊
-
まめ
まさにそんな感じです😭
やっぱり落ち着いて来るのを待つしかないですね!落ち着いてくるときがあると思うと頑張れます!- 7月5日

なぁ
ほんと、日によります!笑
1時間で泣いてあげるを繰り返す日もあれば、4時間寝たりまとまって寝る日もあります😭
飲んでる途中で力つきることもあれば、10分ずつ飲むこともあります!
1ヶ月検診では、今はあまり気にせず、赤ちゃんのタイミングに合わせればいいよと言われました♩
-
まめ
私も日によって間隔が違っていて…😭
気にしなくて良いと聞いて安心しました!- 7月5日

あき
私も1か月検診で1500グラム増え、増え過ぎと言われたので間隔を少しずつ開けるようにしました。
お腹空いて泣いてるのではなく、眠いのかもしれないと寝かしつけてみたり、縦抱きにしたりおしゃぶりをくわえさせて誤魔化したして
今は3〜4時間は空く様になりました💡
だいたいではありますが、1か月から2か月の1か月間は約1キロ増です✨
-
まめ
1500gで増えすぎだったんですね(;´∀`)おしゃぶりで誤魔化す方法もあるんですね!ただ両親がおしゃぶりをあまり好まないみたいで買うのを止められます…( ᐪᐤᐪ )でもどうしても大変だと思ったら買ってみたいと思います!
- 7月5日
まめ
そーなんですね!同じような方がいて安心しました☺あまり気にせずにしたいと思います!