
赤ちゃんが2ヶ月で寝ぐずりがひどく、ストレスが溜まっています。昼寝の時間や対処法について相談しています。
もうすぐ2ヶ月になります。
昼間も夜も寝ぐずりがひどいです。
眠くて眠くてうまく眠れないのは
わかってます。だけど、抱っこしても背中反り返って泣くし
大きな口開けて泣かれるしで、泣き声にイライラするし、ストレスになってます。まだ首座ってないので横抱きですし、
腱鞘炎もちなのでツラいです。
泣くたび相手にしてるとなにもできないし。
でも、泣いてるのちょっとでも放置すると
実母にこんなに泣かせて可哀想と言われるしで…。
里帰り中だから旦那は居ないし。
もうイライラするしストレスです。
私はどうすればいいの?ってなります。
皆さんは昼間のお昼寝はどのくらいですか?
寝ぐずりひどいときどうしてますか?
- り(6歳)
コメント

もも肉🐷
2か月なったばかりです(^^)
イライラするのわかります!!こっちがイライラしたら、余計泣いたりしますよね😭うちの子は横抱きでは寝ません~😅首をささえて縦抱きすると落ちつきます✨夜は、楽したくて、添い乳で寝てます😅😅

あき
お疲れ様です。2ヶ月だと産後の疲労と慣れない育児でとても 辛い時期だと思います。
私がやってたのは、 お腹の中の音を再現するアプリとかYouTubeを流したりしました。あとは、実家にいる今が 1番甘えられる時なので 本当に眠くて辛い日は母にお願いして寝てましたよ。
-
り
YouTubeは試したのですが、
一瞬だけでまた泣きだしました(笑)- 7月4日

nanana
その頃も今も、反り返って泣きます😂
可愛くて仕方のない我が子ですが、やはり寝不足もありイライラします。
まだ首が座ってないし、8キロで重いし、横抱きも縦抱きもしんどいです。。
そして昼間は寝ても10〜30分。
何も出来ません😂
私はギリギリまで泣いてもらって最終奥義に抱っこ!にしてます💦
長く抱っこしても、待って待って抱っこしても、長く泣くので。笑
-
り
イライラしますよね😭
抱っこしんどいですよね!
わかってもらえる人が居て嬉しいです😭
奥義抱っことは?- 7月4日
-
nanana
8キロを横抱きで抱っこなんて死にます😂
奥義って言いましたが、普通の抱っこです。笑
もったいぶらせて、子供に奥義だと思い込ませてます。笑- 7月4日
-
り
しばらく泣かせて置いてから抱っこするってことですか😊?
- 7月4日
-
nanana
そうです!
抱っこが当たり前じゃなくて、ギリギリこっちが耐えれるくまらいまで泣かせておいて、最後に『抱っこしたらねんねよ〜』って言いながら、抱っこします。- 7月4日
-
り
実母が居る時は泣かせて可哀想とか
言われちゃうので…。甘やかしちゃうので。
昼間実母居ないときは
しばらく泣かせて置いてからにしようかな…(笑)- 7月4日
-
nanana
たとえ実母でも鬱陶しくなりますね…😂
それならずっと抱っこしててー。笑
暫く泣かせちゃっても良いと思いますよ✨- 7月4日
-
り
泣かせて置いたら
育児放棄言われて、大喧嘩になったときもあります(笑)ほんと鬱陶しいです。
1人のが気楽です!泣き声にイライラするけども(笑)
まだ2ヶ月ですが、泣くたび抱っこ抱っこで甘やかしたくないですし👍
でも結局実母が甘やかしたら意味ないですよね(笑)- 7月4日
-
nanana
それ分かります!
一人ならイライラしても少し放置するだけで気が楽ですよね💦
ウチも実母が週に何回か来てくれるのですが、すぐ抱っこですよ👶
でも子供も使い分けてて、母にはすぐ抱っこ〜!って泣きますが、私にはギリギリまで我慢するようになりました✨
子供ながらに学習するんですね。笑- 7月5日
-
り
イライラしたら放置します(笑)
実母が甘やかすので、この先抱っこじゃないと寝ないってなったらどうするんだって感じです(笑)
学習するのはすごいです(笑)
ちなみに夜の寝かしつけはどうしてますか?
抱っこですか?セルフですか?- 7月5日
-
nanana
放置しましょ、温かく見守ってるということで。笑
実母は抱っこで寝んねさせるし、そのまま抱っこしっぱなしだから、そらに慣れたらどうしようって思ってます💦
でも今のところ実母にだけ甘えてます。笑
抱っこかおっぱいですよ!
セルフなんて挑戦はしましたが、夢のような話です。笑- 7月5日

ゆかりん
お疲れ様です☺️
寝不足だし体もしんどいしイライラしちゃいますよね。。(>_<)
なかなか寝ないでずっと泣かれるのツラいですよね、私もその頃はしんどかったです(TT)
抱っこ紐はつかってますか?
もし、あるのなら家のなかでもつかってみると寝てくれるかもです。🙃
室内の温度は大丈夫ですか?
この時期は、暑さとかで余計ぐずったりしますし大変ですよね。。
お母さまに甘えられるのなら預けて休憩もしてくださいね☺️
-
り
イライラしちゃいます😭
ベビービョルンの抱っこ紐持ってますが…
締め付けられる事を嫌がります(笑)
暑さでグズるのはよくありますね😞
なるべくエアコンつけたりしてます。- 7月4日

Misato
私は睡眠アプリを使っていました!
お腹の中は結構うるさいらしく、産まれてから静かだと赤ちゃんは不安になり泣くそうです
アプリの音は結構大きめの音量にしないと寝なかったので実母にはうるさすぎと言われましたが、赤ちゃんは安心して眠っていました
あと暗いと寝ないと聞いたことがあり、部屋が明るいと目が疲れて寝るみたいです
-
り
なんていうアプリですか?
うるさいほうがいいんですか?
夜って分からせるために暗くしたほうがいいってよくありますが、明るいほうがいいんですね😊- 7月4日
-
Misato
赤ちゃんが昼夜の区別がつくのは4ヶ月の頃だそうです
うちの子
3ヶ月半頃から区別がついたようでした
なので、今は気にせず、もっと月齢が進んでから夜はテレビを消して暗くすればいいと思います!
アプリの名前は、ぐっすリンベビーです!
よく寝てくれるのですが、デメリットは携帯が使えないことと、近くにいると自分が聞き飽きて疲れる
ですが、疲れて一呼吸したい時や家事、赤ちゃんから離れたい時に本当に重宝しました- 7月4日
-
り
セルフねんねはいつからできましたか?
ねんトレとかしました?
アプリ試して見ます!- 7月4日
-
Misato
うちの子は3ヶ月くらいの時に、ある日突然勝手に寝出しはじめました!!
それまで大変だっただけに最初は死んだのかと焦りました💦笑
逆に今でもそうなのですが、そばにいると中々寝ません
1人にしておくと勝手に寝ます
イライラするお気持ちよーーーーくわかります
私はダメだとわかっていても心を落ち着かせる為に部屋の外廊下に出て赤ちゃんの声を一旦遮断します
呼吸を整えて気持ちを切り替えたら、笑顔で赤ちゃんと接するようにしてました!
あと、私は抱っこ紐を使わず縦抱きで外に散歩へよく出かけていました
家にずっと泣いてる赤ちゃんと居てると鬱になるので
外の空気を吸えば気分転換にもなるのでオススメです!
月齢がもう少し経つと目もしっかり見えてくるので、外の世界に赤ちゃんも興味を少しずつ持ち出します!- 7月4日
-
Misato
あとメリーは使ってますか?
- 7月4日
-
り
勝手に寝出すってめっちゃいい子ちゃんですね!
あたしもそう思うんですよね。
誰が居ると抱っこしてもらえると思って泣きます!てか、実母が甘やかして泣かせて可哀想とか言ってすぐ抱っこしてしまうので、
困りますね(笑)
あたしもイライラしたときは放置します。
泣いてるの見てるとこっちが泣きたいよって思いますし、うるさいって思ってしまいます!
メリーは使ってますが、寝ぐずりしてるときメリー使うと、手足バタバタ遊び出して、また寝ぐずりしてって感じです(笑)- 7月4日
-
Misato
うちの子と一緒ですね!最初はメリー喜んでましたが、段々メリーに触りたいのか怒り出したり
あたしもほんとにその頃は泣くことがストレスで気がおかしくなりそうでした
睡眠不足に旦那からの理解が得れず
ご飯食べる暇もないのに
赤ちゃんはお腹がいっぱいになったり疲れたら寝るもんだと今なら思えます
確かにうちの子は勝手に寝てくれるので助かってますが、その代わりミルクを飲むのがとても遅いです
毎日毎日ミルクに時間を費やし泣きそうでした
そんな時に私の実母が赤ちゃんを見に来て抱っこして遊ぶもんだから、余計飲まなくなりイライラ
次から次へと問題が出てきます
でも今みたいに泣くのも長い子育ての中でほんの一瞬だけ
今だけだからと自分に言い聞かせて頑張ってきました😭
めろんぱんなさんのイライラが少しでも早くましになるよう応援してます!!
またいつでも愚痴って下さい!
返信します💖- 7月4日
-
り
ほんと泣くことがストレスですね!
こんな事まわりに言っても泣くのが仕事だししょうがないとか言われて…。
そんなのわかってるよって思っちゃいます!
でもこうやって一日中毎日見ててみろよって感じです!
最近、遊び飲みみたいなのするので
余計イライラします。いらないのかと哺乳瓶離したら泣くし、どっちやねんって感じです(笑)
実母はほんと甘やかすので困ります😩
泣いてちょっとでも放置すると
泣かせて可哀想みたいな感じで
すぐ抱っこしちゃうしで(^ω^#)
ありがとうございます!
愚痴りますwww- 7月5日
-
Misato
あっ関西弁笑
うちもよく遊び飲みします!
これからもっとするかもです!
うちの子なんて今はミルク蹴って、あたしの顔や喉を蹴って、それがほんとに痛いし、今日も全然ミルク飲みたません(-_-)
ミルク見たら早くくれ〜って泣くくせに、口につけたら飲めへん、、、
ほんまどっちやねんっ!!笑笑- 7月5日
-
り
関西人じゃないですけどね(笑)
バリバリの関東ですけどね(笑)
え、ミルク蹴るのはやばいですね😥
顔や喉蹴られるってめっちゃ痛いですね!
意外と子供の蹴り強いですよね😁
アプリとってみたんですけど、
どの音が効果あったとかありますか😊?- 7月5日
-
Misato
関東でしたか笑笑
ナイス突っ込み笑
うちの子は電車の音が好きとゆーか、よく寝ました!
初めて電車に乗った時も熟睡してたので♪
ほんとに大丈夫かな?ってゆうくらい大きい音で熟睡するので怖かったです!
逆に小さい音にすると寝なかったし(-_-;)
音は一つだけじゃなくてミックス出来るし、アプリ上で音量も変えれますよ〜!- 7月5日
-
Misato
あたしが参考にしてた本です♪- 7月5日
-
Misato
続きです- 7月5日
-
Misato
こんなのも笑- 7月5日
-
Misato
続き- 7月5日
-
り
本のやつありがとうございます!
さっき寝ぐずりでしたけど
うちは電車ダメでした(笑)
いろいろかけて見ましたが、
一瞬だけ泣きやみますが、
また泣きだしました😩😩
音の組み合わせも今度試してみようかな(笑)- 7月5日

ピモコ
生後2ヶ月に入る少し前から起きてる時間が増え、寝ぐずりするようになりました。今は日中抱っこしていないと昼寝も殆どしません…
どうにも抱っこが辛い、寝ぐずりがひどい時はおしゃぶりを使っています。昼夜問いません、夜は入眠のために必ず使います。おしゃぶりは賛否両論ありますが今この時期に少しでも楽になれるものならなんでも使った方がいいと思って使っています、いずれ使わなくなりますし!
-
り
昼も夜も眠いと寝ぐずりひどいです😭
眠いなら寝なよって思ってイライラしちゃいます😩
抱っこしてるのもしんどいですよね!
おしゃぶりやって寝てくれるとき
ほんとにたまにしかないです(笑)
べーって出しちゃいますし、
くわえたと思ってしばらくして
取れちゃうと泣きだすしで…(笑)
ちなみになんのおしゃぶり使ってますか?- 7月4日
-
ピモコ
抱っこするのはいいんですが他のことができなくなるのが困りますね、腕も足腰も辛いんで…😣
おしゃぶりお持ちだったんですね!でもあまり好きじゃないのかな… うちはNUKの使ってます!- 7月5日
-
り
コンビのおしゃぶり持ってますが、
たまにしかくわえてくれないです(笑)
なにかが違うんでしょうね😭
そのおしゃぶりはどこに売ってますか?- 7月5日
-
ピモコ
私はアカチャンホンポで買いました、替えがほしくてもう1つはAmazonで買いました!
- 7月5日
り
ほんと毎日寝ぐずりされてイライラです(笑)
縦抱きで少しの間は泣き止むんですけども、
縦抱きでも反り返って泣かれます(笑)
ベビーベッドなので添い寝できないパターンです。たまに添い寝しても泣いて寝ないです(笑)