※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりママ
子育て・グッズ

東京への初めての旅行。娘との飛行機&電車移動に不安。必要な持ち物は抱っこ紐、リュック、娘の服、オムツ、膝掛け、授乳ケープ、おもちゃ。オムツは圧縮袋に。飛行機と電車での過ごし方のアドバイスを求める。

今週末4ヶ月の娘と二人で東京に行きます。
福岡→(飛行機)→羽田→(電車)→新宿
の予定です。
初めての二人での遠出&飛行機なので結構不安です💦

友人の結婚式なのであまり外を出歩く予定はないですし、新宿に着いてからは歩かずなるべくタクシーに乗ろうかなと思ってます。

装備は抱っこ紐とリュックを背負っていきます。

今のところは、
わたしの服、身の回りのものをなるべく少なくと
娘の服、オムツを多めに、膝掛けと授乳ケープ兼用のもの、おもちゃ
を持って行くつもりです!
オムツは圧縮袋に入れた方が良いですよね🤔


これがあったら便利だったよ〜!というご意見あれば教えてください😭😭😭
また飛行機と電車での過ごし方に良い方法があれば教えてください!
明日は予行練習で2人で電車に数駅分乗ってみます!ドキドキ、、、

コメント

すっし

わたしは2ヶ月の頃に里帰り出産から帰る時福岡→羽田まで飛行機に乗りました☺️
赤ちゃんは自分で耳抜きできなくて、なにか水分を飲ませると良いそうです!
わたしは離陸する直前から授乳してそのまま寝ててくれたので助かりました❣️
すごく不安だと思いますが、頑張ってください💪✨

  • かおりママ

    かおりママ

    優しいコメントありがとうございます💕
    寝てくれればいいなぁと願うばかりです😭授乳してそのままの姿勢でだき続けます💦笑

    • 7月5日
みそママ

福岡から帰省時に飛行機利用してます。福岡空港について航空会社のカウンターでベビーカーかりてます。
搭乗口ぎりぎりまで使えるので荷物整えたり、抱っこ紐つけたり何かとすごく助かりましたよ(^^)予約はできませんでした。


耳抜きが不安だったので、普段は使わないけど念のためおしゃぶりも持って行きました!
泣いたらどうしようとビビってましたがCAさんも優しいし、大丈夫だと思います(^-^)
機内でもエルゴしたまま授乳してました。

あと私は飛行機乗る前にお鼻が詰まってないかどうかは注意して耳鼻科行ったりしてました。

  • かおりママ

    かおりママ

    ベビーカーがかりれるんですね!!それはかなり有力情報です!ありがとうございます💕
    何かちゅぱちゅぱさせられるもの持っていきます🌷
    エルゴで授乳ってすごいですね!
    確かに鼻詰まりも確認した方が良いですね💦

    ありがとうございました!今は無事週末に飛行機が飛ぶかです、、

    • 7月6日