
コメント

れあまま
現在育休ですが仕事をしていた時は
7時起床、すぐに洗濯機を回す
その間に朝ごはん作って食べさせる
洗濯が終わり次第干す
8時前に保育園へ送る
9時〜17時までは仕事
18時お迎えに行く
18時半帰ったらすぐに洗濯物を取り込み晩御飯の用意、そして食べさせる、食器はすぐに洗う
20時お風呂へ入る
20時半〜21時 娘と共に就寝
見たいテレビがあれば起きてます。
でも何もなければ娘と寝てました。

ガオガオ
私は基本的に午前中に掃除洗濯、夕飯の支度まで終わらせます☺︎
お昼〜15時頃までは習い事やお友達と遊びなどほぼ毎日出かけます。
帰ってきて子どもが昼寝中1時間ほど仕事、起きてお風呂ご飯22時頃就寝後25時頃までまた仕事をします。
最近は午前中にプレに行くようになったので中々捗らず、実家に帰ってやったり…(^^;
土日どちらかは丸一日仕事してます☺︎
-
soramama
午前中にしてしまうんですね😱やっぱりそうするのがいいんですかね。
25時までされてるんですね
お仕事お疲れ様です( ¨̮ )- 7月6日

退会ユーザー
今は保育園に通わせてますが、その前はお昼寝中と朝早に仕事してました!
午前中にお出かけして、その後お昼寝。家事は子供が起きてる時に全部済ますようにしてました。
寝かしつけの時に子供と一緒に寝て、早朝(3時〜4時)、頭がスッキリした状態で仕事すると捗りました😄

雷注意
子供が家にいたころは、昼間は一切仕事してませんでした💦
家事育児で手一杯で。
子供が寝る時間(21時)から2時までが仕事の時間でしたよ。
soramama
ありがとうございます( ¨̮ )
毎日バタバタですね😭
これから復帰しようと考えているので参考にさせてもらいます。