※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

息子の発達について園と家での様子が違い、心配しています。先生や園長に相談しても理解されず、育てにくい感じがしています。どうしたらよいでしょうか?

息子の発達で私は心配してるのですが
園の担任にはなすと すごくうざそうにされて
園では問題ないです
指示も通るし友達ともあそんでます
おきがえも一人でしてます と
でも、家ではふざけてるのか、指示も通らないし着替えないし、友達も避けてます
クラスのことは二年間毎日一緒なので
人見知り強いだけなのかな?
私が心配しすぎなんですかね?
いろいろと相談するのですが
普通ですもっとできないこいます
的にうざそーにかえされます
25歳くらいの先生です
園長も女の先生であまり相手にされません
もういうのも聞くのもいやな感じです
でも私は育てにくいしたくさん困ってることあります
そう言うことを聞いてもらえなかったり
否定されると辛くなります
私の頭がおかしいのかな?と思えてきました
こどものことを、悪くいうお母さんと思われてる気もします
どうしたらよいのですかね?
私が考えすぎなんですかね?
参観日には息子だけ私から泣いて離れませんでした

コメント

ke

園側はもう少し親身になって話を聞いてくださっても良いと思います😓
ちなみに、うちも長男が参観日にひとりだけ泣いて、のたうち回ってなにもしなかったです😅夫と呆れました🙄担任は、「○○くん、普段の生活はしっかりやれているのですが💦」と慌ててフォローしてくれましたが、そういう日にきちんとやれないことが問題なのでは…と思いました😓まぁあまり気にしていませんが、運動会が怖いです💦
しかし、園側の対応は冷たいと思います😭

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    私もそう思います
    そう言うときにできない
    知らない人に囲まれると泣くのは困ります問題だと思います
    運動会が恐怖です

    • 7月4日
桜

保育園てそんなもんですよね。沢山の子を預かるので一人に手はかけられないだろうし。でもお子さんは集団に馴染みにくいような気がします。お母さんが相談したいのであれば、専門のところに話されてみてはいかがでしょうか?
保育園は、預かってくれるだけのところと考えた方がよい、と友達に言われました。
少人数の園とかは違うんでしょうが。
気を悪くされたかたすみません。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    だからこそ
    かはいつけてといってま
    断固拒否です

    • 7月4日
ぽっちゃまん★

保育士してましたが、その先生方はもう少し親身になってくれたり園での様子を教えてくれてもいいかなと思います😢
地域の発達相談や子育て支援などには顔出せなそうですか❓お話を聞いてもらうだけでもだいぶ楽になると思いますし、何かご家庭でうまく行くヒントが得られるかもしれません。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうですね
    違うところへ相談してみます
    園では相談ではなく
    報告聞くだけにします

    • 7月4日
  • ぽっちゃまん★

    ぽっちゃまん★

    発達障害についての正確な知識を持っている保育士は本当に少ないです。もちろん資格を取るために勉強はしますがあくまでも簡単な知識程度です。応用も実践もわかりませんし経験も浅いです。
    熱心な園や前例のある園は研修や勉強会をしてさらに知識を得ます。そのため障害に手厚い園と手厚くない園とに別れてしまうかなと私は思っています。

    先日見学にいった保育園も四肢麻痺のお子さんのリハビリをしていましたがやり方が間違っていました…
    言い方は悪いかもしれませんが、保育園だから、保育士だから絶対ということはないので信用できないところや不安なところは自ら違うところへ出向く方が安心かなと思います。

    • 7月4日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    間違ってるとか恐いですね
    まだわからないと言われると良いですがあっさりそんなことないと
    否定されると私の頭おかしいのかと思います

    • 7月4日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

市や区の子育て支援の方に相談されてはどうでしょうか?
管轄の園だったら子育て支援の方が様子を見に行ってくれるハズですよ(^^)
私の子も心配で相談したら園に見に行ってくれてそれからの事も一緒に考えてくれましたよ❣

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    専門の先生から指摘されたら
    園も変わるかもしれませんね

    • 7月4日
  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    私の通わせてる園の場合は特に変わらずです。まぁ保育園なんで仕事等で見れないので預かってもらう場所なので療育園ではないので‥療育に通わせて状況報告をしてる感じです。
    成長具合が不安だったら園ではなく子育て支援の方の方が色々な場所等を知っているのでそっちの方が悩み解決しやすくなると思います❣

    • 7月4日
  • タルト

    タルト

    そうですね
    普段の様子見てるのが園なので
    一番相談しやすい
    困ってることはないかな?と思いました

    • 7月4日
I&S&K

先生の態度は如何なものかと思いますが、意見は正しいと思いますよ!

うちはその反対で今は発達の遅れで療育に通ってるのですが、外では出来ない事が多くて家では比較的にお利口さんです。

本来は内弁慶の方が世を渡るには、必須な事なのかなと思います。

園でも頑張って家でも頑張ってだと、何処かで爆発しちゃいます。

ご自身に置き換えてみて、仕事してるときと休日のときは違ったりしますよね。いつも頑張って気を張ってられますか?気を休める時間は子供にとっても必須です。

私なら園で出来ているのであれば、問題ないように思ってしまいます。

どちらもというのは、その年齢の子には求めすぎだと思いますよ!

あとその年齢で普段出来てて行事で出来ない子もいることって問題なのでしょうか?

人それぞれ好き嫌いあって、緊張してできなくなる子や人の多さが苦手な子・環境の変化が苦手な子様々なのではないでしょうか。確かに折り合いをつけていかないといけない事かと思いますが、すぐ出来る子もいればじっくり時間をかけて出来るようになる子もいるのは当たり前です。
親は子供が自分の気持ちと状況に折り合いを付けられるように、サポートしていけばいいのかなって思います。


ただもし本当に他にも疑問があるのなら、ちゃんと専門の先生に見てもらい判断してもらっていいのかなって思いますよ!園の先生にその後押しを委ねてはいけないと思います。

今はタルトさんの考えだけしかないため、先生もタルトさんのお子さんをそのように見られないのも正直なとこかと。

例えば先生にすんなり受け止められたとしても、落ち込むことは変わりないと思います。

よく聞くのがそれで逆上する親も居るみたいですし。

因みにうちは、年少の参観日クラスにすらいられませんでしたよ!年中になり、踊ったり遊べるようにまでなりました。

育児にも焦りは禁物ですよ!焦っていては上手くいくものもいかないです。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    求めすぎない用に気をつけます

    • 7月4日