
子育てに悩みを抱える女性がいます。出産後、1ヶ月も経たないうちに子供たちとの買い物で困難があり、ストレスや孤独感を感じています。育児が楽しくない状況で体力も落ちており、支えが欲しいと相談しています。
まだ1ヵ月たってない娘と
6歳の息子育ててます!!
頼る人いなくて出産してから
全部1人で頑張ってます!!
この前2人連れて買い物行ったら
娘がぐずり泣き出してしまいました。
あやしながらレジに並んだら
後ろにおじいちゃんとおばあちゃんが。。
「ありゃ。赤ちゃんだねが。」
「まだ、1ヶ月たってねんでねが?」
ってゆってるから
「はい!20日です。」
ってゆったら
「あいー。今だば1ヵ月しねうぢがら
外さだすんだげ。」(方言あり)
ってゆわれた。。。
それからも娘泣き止まず
周りからもすごい嫌な視線を浴び
帰ってきました。。。
確かに1ヶ月もしないうちから
出すのはどうかと思うけど。。。
昔と今違うの理解されてないと
外に出づらいし、買い物も行けない!
しかも、あたしには帰る場所が
ないから頼る人がいない!!
ましてや一緒にいる犬のせいで
ストレスかかってて
おっぱい張らなくなって
ミルク寄りになってるし
もうストレスの塊で涙出てきます。。
今が全然楽しくない!!
娘産まれて嬉しいのに
育児が楽しくない。。。
体力も落ちてきててヤバイ
疲れが出てきたー💦
どっかに行きたい!
家出たいとさえ思う。。
けど、あたしには実家がないから
どこにも行く場所ありません。
経験ある方いますか??
勇気ください!!
- みひゃ(7歳, 13歳)
コメント

Mi-☺︎
私も息子が外に出たがりなので娘を連れてほんの少しですが、お散歩に行きました!周りの目といい、通り過ぎる時に「あんなに小さいのにもう外なんかに出してるよ〜」と言われました。
が、私が通っていた産院ではむしろお「散歩はして!」と言われていたので堂々とお散歩してました!
昔の人は何かと文句をつけたくなるのでそんなの気にしなくて大丈夫ですよ!!
それに、そんなこと言われるのもあと少しで終わりますし、気楽に考えましょう!

5スター
わかりますよ( ; ; )
私もです。明日でやっと1ヶ月たちますが、とっくにお迎えやらスーパーに行っています😭
行かなきゃ生活できないのでしかたないですよ👍みんなが頼れる人が居るわけじゃないですもんね。
私は新生児から使える抱っこ紐してましたが、レジで次に並んでたおばあちゃんに赤ちゃん息できてる?顔うもれてない?なんて言われました😅
ホヤホヤの赤ちゃんって珍しいのでしょうね。
大丈夫です!気にせず行きましょう!
-
みひゃ
ありがとうございます😊
今のじじぃとばばぁはほんと
事情わからずゆってくるから
いらっとしますよね?
頑張ります!!- 7月4日
みひゃ
言われるのこわくて外に出ず
家にいる事が多くストレスが
ヤバイです。。。
ありがとうございます😊
頑張ります!
Mi-☺︎
言われるのもストレスですよね😞
お互いそんなのにも負けず頑張りましょう😆🎌
みひゃ
ありがとうございます😊
ほんとに勇気でます!
泣かずに頑張ります!