
子供が生まれても旦那様が大好きな方いますか?私は子供が生まれましたが…
子供が生まれても旦那様が大好きな方いますか?
私は子供が生まれましたが旦那さんのことが大好きです(*´ェ`*)
でもなかなかそういう人がいなくて…。
ほとんどの人は「子供が産まれたら旦那が大嫌いになった」とか「給料さえ入れてくれれば帰ってこなくていい」とか…。
普通はそんなもんなんですかねぇ…。
旦那さんを好きだと話したら「ノロケだ」とか「子供いるのに気持ち悪い」と言われたりします😭
人それぞれだと思うんですが…😅
子供いるのに旦那さんも大切にしたいと思うのはママとして変なのかな?
もちろん旦那さんにイライラする時もあるし生活のほとんどが子供優先です。
ずっと仲良し夫婦でいたいと思うのは変わってるんですかね?😅
- もんฅ ΦωΦ ฅ(7歳)
コメント

アイ
私も同じです。子供の世話をしてくれるか否かにもよって、変わってきてしまうのではないでしょうか?うちは思ったよりやってくれるので、助かるし、大好きですよ‼️

saa
子育てまだまだこれからですが、
私も子供が産まれてますます旦那さんのことが大好きになりました♡
イラッとする時もありますが(笑)
父親としての姿もすごく愛おしいですよね☺️💕
お友達気持ち悪いだなんてひどい😭
お互いずっと仲良し夫婦でいられたらいいですね❤️
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
saaさん✨
回答ありがとうございます☺
ですね!
子供が生まれるまでは自分の旦那さんがお父さんになるなんて想像出来なかったけどちゃんとお父さんやってる!と思うと微笑ましくなります( 笑 )
お互いいつまでも仲良く💕- 7月4日

m
全然いいと思いますよ❤
羨ましいです😍
これからもずっとその気持ち大切にしてくださいね☺️
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
RRMSさん✨
回答ありがとうございます☺
はい!
ずっと大切に思っていたいです😊- 7月4日

nyan
イライラすることも多いですが
だいすきです🙂
むしろ妊娠中のときは
ブルーだったのかあんまりでしたが...
産んだあとまた気持ちが復活しました(笑)
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
hamさん✨
回答ありがとうございます☺
気持ちが復活したんですね✨
今はラブラブなんですね💗
私も小さいことでイライラしますが好きの気持ちが勝つのでイライラはすぐ飛んでいきます( 笑 )- 7月4日

退会ユーザー
私も旦那さん大好きです😍
喧嘩することも多いですし、イライラして八つ当たりしてしまったりすることもありますが、大切にしてくれる旦那さんのことが大好きです❤️
だからもんさんのお気持ち分かりますよ☺️
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
さやさん✨
回答ありがとうございます☺
イライラして八つ当たりしても大切にしてくれる旦那様✨素敵ですね😍
気持ち分かってもらえて嬉しいです♪- 7月4日

u.s
旦那も子供も同じくらい大好きです😅💓
惚気られるような話もなくただ大好きとゆうだけです(笑)
むしろ世間ではクソってつくぐらいのクソ男です(笑)
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
なさん✨
回答ありがとうございます☺
クソ男と言うのも愛情が感じられます😚
今、ご妊娠中なんですね!
お体大切にして元気な赤ちゃん産んでくださいね😊- 7月4日

♡a..3kids♡
私も表には全く出しませんが大好きですよ😊💓
そんな酷いこと言う人いるんですね😨
気にしない方がいいですよ❤️❤️
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
♡a..3cibis♡さん✨
回答ありがとうございます☺
私はすぐ言っちゃうからダメなんですね😅
好きな気持ちは旦那さんだけに伝えればいいですよね( 笑 )- 7月4日

ち
うちも旦那大好きです!
新生児の頃はイライラすることもありましたが、でもやっぱり好きです(´ω` )/
最近は子供も大きくなって手がそこまでかからなくなったので、子供が寝た後は一緒にゲームしたり、動画見ながらダンスしたりして遊んでます爆笑
子供にとっても両親は仲良しな方がいいに決まってるので、他人の妬みなんてお気になさらず!
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
ちまさん✨
回答ありがとうございます☺
お子さんが寝てからがご夫婦の時間なんですね!
いいなぁ~
うちも早く2人で過ごせる時間が欲しいです😅
そうですよね。
両親が仲良しの方が子供も嬉しいですよね😊- 7月4日

Mama
もちろん好きですよ!でも、好きの感覚が変わりました!子供が産まれる前のカップルの延長みたいな感情とは違いますね!それが母になり父になることかなと思ってます。
子供が産まれたら、自分は母であり、旦那は父親です。子供の前でベタベタするのはなんか違うかなーと思いますし、ありがとうとかごめんねとか言葉で愛情表現?しています✨
もちろん人それぞれだと思います😄
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
mi Mamaさん✨
回答ありがとうございます☺
なるほど!
好きにもいろんな種類がありますよね。
より深い愛に変わったのですね✨
言葉って大切ですよね。
特に『 ありがとう』『 ごめんね』はきちんと伝えられるようにしていたいですね!- 7月4日

まいてぃ
わたしは出産してからも主人が大好きですし、むしろ今の方が嫉妬めちゃくちゃするようになりました😂
いらいらもしますし喧嘩もします。子どもたち優先ですし、主人にも好きなことしてもらって仕事してもらってますが、子どもたちが寝たあとは必ず2人でお風呂入って寝るまで話す時間を確保してます😚
惚気でなにがわるいんでしょうか??子どもたちがいると夫婦でいてはいけませんか??なにもおかしくないですよね😤わたしは人前では言いませんが主人には好き好き好きとべったりですし、主人も付き合ってた頃と変わらずスキンシップしてくれます😚💓
素敵なことですもん!そのままの気持ちを忘れずにこれからもいたらいいんですよ💓
それに、お子さんもご両親が仲良しなのを見て育つのはいいことです💓
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
まいてぃさん✨
回答ありがとうございます☺
2人でお風呂いいですね~😍
私も出産前は一緒に入ってましたが今は無理ですね😅
うちも半年くらいになったらまた二人の時間が持てるかな?😊- 7月4日
-
まいてぃ
あとはご両親が預かってくれたらデートさせてもらったりとかもありですよね😚
うちはたまにさせてくれるので数時間の映画やご飯をしてます😚
これから娘さんがペースついてきたらお2人の時間もゆっくりとれると思いますよ💓- 7月4日

ゆう
仲良しの夫婦でいたいですけど、
子供産まれて、
何回かこいついらない。という気持ちがわいたことありませんか?
私は、何回かありますよ。
子煩悩な父親だし、仕事も頑張ってくれてるけれど、家事については、
マイナスなことしたり、
マイナスなことしたり、
マイナスなことしたり。。。
好きですよ。
相変わらずかわいいと思うところも
全然ありますが、
二人だけのときは、許せてたことが、
許せないことになったりとか
ありませんか?😰
私は、ありましたよ(笑)
私は、行っちゃってますけどね。
こうじゃないの?違うの?って。
今いちばん腹立つのは、飲み物のごみを処理せず放置されることです。
会社ではきちんとできてることが、なんで家ではできないんだ?怒となります。
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
ゆうさん✨
回答ありがとうございます☺
うーん。
こいついらないはさすがにありませんが、イライラすることはあります😅
飲み物のゴミは気持ちわかります( 笑 )
でも私もできてないことたくさんあってそこを補ってくれたりするのでチャラかなと思います😅- 7月4日

A☺︎
わたしは付き合ってる時よりも
結婚した当初よりも子供が生まれた時よりも
さらに好きになってますよー!
ワンオペですし自由人な旦那さんですが
特に不満もないですし、いつもこの人と
結婚できて良かった!って思います☺︎
子供が生まれても旦那さんが1番です!
子供と旦那さんってジャンルは違うし
子供優先することはもちろんですが
旦那さんへの思いやりや愛情などは
ずっと変わらず持ち続けてます🙆♀️🙆♀️
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
AsukAさん✨
回答ありがとうございます☺
さらに好きになったなんて素敵ですね✨
旦那さんが1番✨
旦那さん幸せ者ですね💕- 7月4日

mhk
わたしも旦那だいすきです♡
付き合って結婚して、悪いところと良いところ両方見たけど、どんどん好きになります🙋♀️💓
わたしもずっと仲良し夫婦でいたいし、ラブラブでいたいです♡
旦那が大好きだから子供がうまれたのに、それが気持ち悪いって変ですよ!笑
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
mhkさん✨
回答ありがとうございます☺
旦那が好きだから子供が生まれた…その通りですね!
旦那さんがいなければ子供にも出会えなかったんですもんね。
そう思うとますます旦那さんへの愛と感謝が増しました( 笑 )- 7月4日

。
喧嘩したらぶん殴りたく
なっちゃう事もありますが
大好きです😭
娘と一緒にぱぱの取り合い
よくしますし子供産まれてからの
父親としての役目や責任感、
負担を減らそうとしてくれる姿勢に
より好きになったと思います🤣
毎日お仕事頑張ってくれてるのは
家族の為だと思いますし
その行動を無下にはできません🙇♀️
ホルモンの関係でそうなる方も
きっと沢山いるんでしょうね😢
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
。さん✨
回答ありがとうございます☺
私はぶん殴ります( 笑 )
もちろん本気ではないですが( 笑 )
パパの取り合いいいですね~
ほのぼのします。
うちも女の子なので取り合いたいです( 笑 )
そっか、気持ちとは裏腹にホルモンバランスでそうなってしまう人もいるかもしれないですね😢- 7月4日
もんฅ ΦωΦ ฅ
アイさん✨
回答ありがとうございます☺
あー!
たしかに旦那嫌いと言ってる人は旦那さんがあまり育児に積極的ではない人が多いみたいです!
うちも思ったよりやってくれます( 笑 )