
子供がイヤイヤ期でイライラしており、父親の関わりに不満があり、ストレスを感じています。家でゆっくり過ごしたいが、姑との同居や実家への帰省が難しい状況で悩んでいます。
もう自分に余裕が欲しい。
子供がどうやらイヤイヤ期に入り始めたようです。
イヤイヤ期は成長でもあるのは
充分分かっているつもりです。
ですがやはりすごくイライラしてしまったり
キツく「ダメでしょ!」と言ってしまい泣いて
余計にイライラすると言う
自分が情けない話です。
本当に今後どうして行ったらいいのかわかりません。
このままではダメなのは分かってるんです
ですがどうしてもイライラしてしまい
旦那の行動や発言にもイライラしてしまいます。
もう少し父親の自覚を持って欲しいです。
父親はなかなか実感がないとか聞くけど一年半も経って
まだその自覚がなさすぎにも腹立ちます。
父親どころか考えたが独身気分なのも腹立ちます。
色んなことに対しイライラしがちになってる
自分が嫌になります。
ストレス発散しようにもなかなかできません。
家でゆっくり過ごしたいと思ってるのですが
姑と暮らしてるのでなかなかそうにも行きません。
実家にも帰れません。(事情により)
悩んでます。
- Rママ👧🏻💗(8歳)
コメント

アーニー
毎日イライラしてますよー。
何やってんのーダメでしょーは毎日
いってます。うちも厳しく怒ると泣き
ますが、やっていけないことをした
時には、あー泣いてなさいって放置
してます。イヤイヤ始まったら、気を
そらして、ほら、あれ、見てごらん、とかすると、いくらかましになるみたいです。知恵がつくと、騙されなくなりますが(笑)

m.s.risa
まだイヤイヤ期は来てないのですが、YouTubeでイヤイヤ期について今、イヤイヤ期真っ只中のママさんが言ってたのは、本人も何が嫌か分からない部分もあるから、そうだね、嫌だねって共感してあげると少し落ち着いたりするって言ってました!
まだイヤイヤ期突入してないのでちゃんとした答えにならなくてすいません(;´༎ຶ༎ຶ`)
-
Rママ👧🏻💗
ありがとうございます!
一度試してみます!- 7月4日
-
m.s.risa
なんで嫌なのかな?って嫌なことを一緒に考えてみるのもいいみたいです♡よゆうがあればですが(;´༎ຶ༎ຶ`)
- 7月4日
-
Rママ👧🏻💗
そうですよね(´;ω;`)
頑張ってみます!- 7月4日
Rママ👧🏻💗
それ使ってみます!
ありがとうございます!