
コメント

miki
下腹部痛があり受診したときに、お腹が大きくなる痛さだろうと言われました。
ただ妊娠中に盲腸とかになる人もいるので、痛みが全く治まらないで続くようなら病院に連絡してくださいと言われましたよ。

にゃ
知り合いが妊娠中に尿管結石になっていました。
腰や脇腹の辺りが痛いと言っていました。
参考までにコメントさせて頂きます😣
的外れなコメントでしたら申し訳ありません。
-
ままり
尿管結石!?
両親共に経験のあることなので、私もなる確率ありそうです💦
痛みが続く様だったら、また病院に連絡してみます!
ありがとうございます。- 7月4日

よし
ガスが溜まってるかもしれませんよ?? 私は最近下腹部が痛くなって痛いとこをマッサージしたら、赤ちゃんがグルンって動いてオナラめっちゃ出たら治ったって事がありました。(汚くてごめんなさい。笑) その後も同じく下腹部痛くなったらマッサージすると出て良くなったので、ガスのせいなんだな〜って。マッサージ試してみてください😊
-
ままり
ガス溜まり!!あるかもです!!
汚い話、便は毎日出てるのですが、なんか出し切れてないような気がしていました😵
ただ、あんまりお腹を押すことが、赤ちゃん大丈夫?と思ってしまって出来ずなんですが、マッサージしちゃっても大丈夫なんですかね!?- 7月5日
-
よし
初期はやらない方がいいらしく、中期からは赤ちゃんとのコミュニケーションにもなっていいみたいですよ! もちろんあんまり強く押さない程度に😊
- 7月12日
-
ままり
そうなんですね!
便を出し切ると、調子がいい感じです♪強くしない程度に、マッサージしてみますね😊
よしさん、ありがとうございます!- 7月12日

とうふ
さーさんとまったく同じような診察でびっくりしました!!
私も、水曜日の夜中に
左の恥骨と骨盤の間(ハイレグの際どいところです!...分かりますかね💦)に激痛が走り目が覚めました。
10分間、激痛のあまり
うずくまる体制で
隣で寝ていた主人に助けを求めたぐらいほんと痛かったです(泣
その日の午前中に診て貰ったのですが、
赤ちゃんは元気、お腹の張りもなし、子宮頸管の長さも4cmあり大丈夫とのことで
気になるようなら張り止めの薬を出しますということでした。
原因はあまり詳しく答えてくれませんでした...(また様子見てみて、また痛くなったら来て。とだけ😓)
痛さの原因がはっきり分かるといいですよね😢
-
ままり
そうなんです!!
また痛くなったら来てと言われるんですが、なんだか原因が分からず、こっちは悩ましいですよね💦
お腹が大きくなって、靭帯が伸びる痛みなんでしょうか?と聞くと、
靭帯が伸びる痛さもあるけど、それも子宮収縮に繋がると言われたら怖くて😵どちらにしろ、痛みがあったら、張り止めを飲んでなきゃいけないんだと思いました💧
とうふさんも、切迫早産と言われなくて良かったですね。
入院になってしまったり、自宅安静になったら大変ですものね。
そうならない様に、病院に行くけど、理由が分からないと困りますよね。。
後になってしまいましたが、とうふさん、現在のお腹の調子はいかがですか?激痛が走るのは本当に怖かったですね💦- 7月5日

とうふ
痛さの原因が分かる、分からないじゃ
薬を飲むにしても、安静にするにしても気持ちの持ちようも変わりますよね(>_<)💦
さーさんはどこらへんが痛みますか?
私は左のハイレグが際どいところです!(分かりづらかったらすみません💦)
お腹の調子ですが...
あのコメントから2日後の夜中に、
また激痛が走り目が覚め、5分程で治りました💦
同じ場所に同じ激痛...実はこれで4度目です...
私ごとですが、これまでの状況をお伝えします😭
↓
1度目:1ヶ月前 仰向けでスマホ見てるときに激痛
→すぐ病院に☎︎したら、「そこは産婦人科ではなく、内科が専門ですね。しばらく様子を見てまた痛くなったら☎︎して。」
5分で痛みは止み、普段通り過ごす。
2度目: 約2週間後、布団の上に座りながらTV見てたら激痛
→すぐ病院の行き症状伝えると、やはり産婦人科ではなく内科とのこと。
総合内科で診て貰いましたが、なにも異常なし。産婦人科でも問題なし。
ここで持病の関係で大学病院へ移動することに。
大学病院の担当の医師には
健診でもエコーでも問題なしとのことで、激痛については触れず。
3度目: 約2週間後のさーさんに初めてコメントしたあの日。
→その日に、初対面の医師の診察でしたが、診察はなにも問題なし。
原因は答えず、様子見てまた痛くなったら来てと。
張り止めの薬は持病の関係で
副作用の恐れがあり処方されませんでした。
安静にするしか対策はないとのこと。
4度目: 2日後の夜中に
→病院で診察してもまた同じ内容だと思い行かず、普段通り過ごす。
長い文章になってしまい、すみません💦
来週、循環器内科も受診するので
原因について聞く予定です!
激痛のタイミングも原因も分からない、
子宮が大きくなる痛さもなにも言われないので
安静にするにしてもモヤモヤです(T_T)
でも、赤ちゃんが元気ということがなによりも安心&嬉しいですよね😊😊
-
とうふ
久しぶりです!
あれから体調いかがですか?🙂
返信が遅くなってすみません(T_T)
循環内科の診察の結果、激痛の原因と関係はないと言われました💦
ですが、その後の産婦人科の担当の先生の診察で原因が分かりました!!
エコーでは表面上なにも問題なし
↓
てことは、奥のほうの腸と関係あるかも
↓
便秘ぎみ?
言われてみれば、時々便秘ぎみになることがありました。
走ったあとの痛みに似ている?と言われ、まさにそのとおり!!
(その痛みを5倍ぐらい強くしたのがあの激痛)
原因が分かりめちゃめちゃ安心&すっきりしました😭✨
さーさんは便秘ぎみでしたか?
もし、便秘ぎみでしたら腸が関係していたかもしれないです!💡
23週入ったころから腰痛のみで落ち着いているとのことで安心しました☺️✨
私は胎動も赤ちゃんの大きさも増えてきて嬉しい日々です😆- 7月21日
-
ままり
連絡ありがとうございます!
とうふさん、あれからどうされたかな?と思っていました。
循環器内科での関連性は無いとのことで、良かったです。
私も、あの時お通じはあるものの、全て出し切れてない感じがありました。
それが影響していたんですかね!?
今も、時々チクチクが始まります。
ただ、とうふさんは、痛みが5倍くらい強くした感じって💦めちゃくちゃ痛かったですね😭
痛いのは嫌ですが、子宮に影響がないのなら本当安心ですよね。
最近は、時々チクチクもありますが、子宮が大きくなって、胃を圧迫しているせいか、食後の胃痛と、腰痛が時々あります。
とうふさんはいかがですか?
毎日暑いし、夏バテ気味ですが、ここを乗り越えていきましょうね😌- 7月23日

ままり
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
とうふさん、その激痛。
本当に心配ですね。先生たちもあんまり分かって居なさそうですよね。
循環器内科で、理由が分かるといいですよね😣‼️
私の痛みの場所は、とうふさんが言われる、ハイレグの際どい部分より、少し上なんですよ。
あと、ジンジンジンジンとした痛みで、激痛では無いんです。
そして、今日から23週に入ったのですが、痛みが減って、腰痛のみになりました。
まだ油断はできないですが、何だか落ち着いているみたいです。
今日はバタバタしていて、胎動に気づいてあげられてないので、これからゆっくり休みたいなと思います。
とうふさん、もしこれからも何かあった時に、お話できたらいいなぁ…💓

とうふ
おひさしぶりです!
お元気でしたか!?
長らく返信せずごめんなさい(T_T)
あれから、ハイレグのとこの痛みもなくバイトしてましたが、
お腹が良く硬く張るようなり
子宮頚管が4cm → 2.8cmに短くなり
自宅安静、仕事再開の繰り返しでした...
少しでもお金を稼ぎたくてバイトしてましたが、
お腹張る分、赤ちゃんは苦しいし
赤ちゃん守れるのはお母さんしかいないので
今はゆっくり休むようにしました!
こないだのエコーで初めて口が動いたのが見えた瞬間...笑ったんです!!
先生が少しびっくりするほど、
興奮しました!(笑
さーさん今、29週ってことは11月出産予定ですか?!
私も11月出産予定で、赤ちゃんも男の子です✨
お互い体無理せず過ごしましょうね!
-
ままり
お久しぶりです☺️
いえいえ、返信頂けるだけでとっても嬉しいです♡
とうふさん、今も自宅安静中なんですか?
私も、最近お腹の張りを感じる様になって、張ったらすぐに横になったりしてましたが、とうふさんは、お仕事をされて頑張られてたんだなぁ〜と思うと、本当に凄いです!尊敬してます!
でも、ご自分をせめずに、今はゆっくり休んでください🙂
私の近況はと言いますと、妊娠糖尿病検査に引っかかっちゃって、再検査になり、今日、検診日でその再検査の結果を聞けました。
再検査結果は、大丈夫でホッとしました😅
そして、赤ちゃんも元気だったのですが、お口の前に手を置いてました😊
でも、目が合って、嬉しかったです♡
とうふさんちの赤ちゃんは、お口が動いていたんですね♡可愛いですね♡
そうです!とうふさんと同じで、11月予定なんですよ。
11/3予定なんですが、今日もですが、ずっと毎回1週早い大きさなので、もしかしたら、1週間くらい早く産まれるかも?と言われています☺️
とうふさんちも、男の子なんですね♡
妊婦生活もあと2ヶ月…
無理せず過ごして、一緒に元気な子を産みましょう!!😆- 8月21日
-
とうふ
お久しぶりですー!
寒くなってきましたが元気ですか?❄️
私も同じく11月3日予定日(!)
でしたが、
その1ヶ月前に急遽 管理入院
↓
そして10月26日に3330gの
男の子を産みました✨
子宮口5cm開いてても陣痛来ず、
先生が破水させた15分後に陣痛来て
2時間40分で生まれました😆
陣痛のとき、ジェットコースターより
絶叫しましたぜ...
あの痛さ、一生忘れません😭😭
初めての子育てで、戸惑いや寝不足など不安なこともありますが
日々の成長に驚きと喜び、
そして笑顔に癒されながら
がんばります!
ここへはたまにしか遊びに来ませんが、
さーさんも体無理せず
お互いベイビーの成長を楽しみながら
子育てがんばりましょね!✨
これからの季節、寒さに気をつけてくださいね🤗❣️- 11月22日
-
ままり
お久しぶりです😆✨
連絡頂けて嬉しいです‼︎
管理入院されてたんですか!?
私は、8月末に引っ越しをしたのですが、その当日に入院してしまい、その後も安静生活や薬を飲んで生活していましたが、予定日前日の11月2日に無事出産しました😃💕
とうふさん、2時間40分って!スピード出産でしたね😲私は、11時間かかったんですが、陣痛5分間隔から全く進まなかったので、促進剤を使って産みました。
あの痛さは、一生忘れられないですね😫
でも、産まれた時の感動と言ったら、それ以上に忘れられないですよね✨
子育ては、不安な事だらけですね〜
最近何をやっても泣いてしまう事が多くて、泣いてる姿を見ると可哀想で、あたふたしてしまう事がありました。
とうふさんちはどうですか??
でも、泣き顔も可愛いし、キョトン顔も可愛いし、笑顔になってると癒されるし、親にしてくれた我が子に感謝しながら毎日過ごしています😊✨
これから寒い季節になりますが、1ヶ月になると、外にも出られるので、また楽しみも増えますね♫
お互いに、体調に気をつけて子育て頑張りましょうねー- 11月23日
ままり
盲腸!!
怖いですね😣🌀
痛みが治まらない場合は、また病院に連絡してみます。
赤ちゃんがまた、大きくなってくれてたので、お腹が大きくなる痛さだったらいいなぁーと思います😭
ありがとうございます。