※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

豆腐入りハンバーグのタンパク質量の計り方について教えてください。

豆腐入りハンバーグなどの手づかみ離乳食のタンパク質量はどうやって計っていますか?
9〜11ヶ月はお肉なら15g、豆腐なら45gが一食の目安だと思うのですが、
豆腐入りハンバーグは豆腐とお肉だし、、と思ってしまいます🤣
なんとなくでやっていますか?

コメント

2mama

すごいですね!!
うちは出したものを完食ってまずないので、測ったこともないです💦
食べるものを食べさせてます。
心がけてるのは、野菜・お肉・ご飯を少しずつでも全部入ることだけ!
ほんとに食べないコなので…

ちなみに、実母に相談したら、私も小学生になるまでずっとそんな感じだったそうです。。。

そんな家庭もあるんだな〜と、一息ついて笑ってやってください😂

  • み

    そうなんですね(*´ω`*)rinママさんに似たのかもしれませんね😌😌♪

    • 7月5日
ALICE

その頃は全然量ってませんでした😅💦

  • み

    そうなんですね😂!タンパク質だけは計った方がいいのかなと思って
    ずっと計ってます😂

    • 7月5日
deleted user

計量スプーンで測ってます🙄💦
豆腐もお肉も使わないとハンバーグ作れないしタンパク質2種類くらいを使ってます(笑)

  • み

    計量スプーンで!思いつきませんでした🤣ありがとうございます♪

    • 7月5日
AAA

まだ先なのでもし作るなら…ですが、お肉150g豆腐450gで作り食べさせるのは中間の30gとかは如何ですかね🤔

  • み

    すごいですね!最初から計算して作るのですね♪ありがとうございます😊やってみます♪

    • 7月5日
Rachel

たんぱく質のMAX量だった気がするので少ない方に合わせてます(∩゚∀゚)🌼
ただ、そこまで厳密でもないし、プラスでヨーグルトとかあげてるのでわりと適当かもしれないです(笑)

  • み

    結構適当な感じになっちゃいますよね🤣大体このくらいかな?多くなければ大丈夫かな〜って感じです😂!

    • 7月5日