![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
私も台東区で保活中です😊
4月でさえ競争率高いのに、途中入園は、ほぼないって聞きました…😭
![ひなmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなmama
認可は難しいとおもいますが、
認証でしたら区を通さず園との直接契約になるので、運がよければポンと入れることがありますよ😊🙌
-
とも
そうか、認証だとそうなんですね!ちょっと聞いてみます。
- 7月5日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
台東区ではないですが、3月生まれ0歳でいれました!といってもまだこれからですが、、枠はもらってます。
早生まれ枠とかありませんか??
うちも激戦区で4月もなかなか厳しいようなところですが、早生まれ枠でなんとかいれてもらえました。
おかげで予想外に早く預けなければで寂しさもありますが認可に入れたのでよかったと思うことにしてます(><)
-
とも
区に相談した時は特にそのような事は・・・。とりあえず中途入園応募して、おそらく入れないので、待機児童として4月に入園狙っては・・・みたいなら感じでした。
- 7月5日
-
りな
そうなんですか。。うちもあまり大々的に言ってるわけではないけど、そういう枠も実はあるんですって教えてもらいました。
あと、うちの自治体だと、半年認可以外のところでも通えば1点もらえるので4月入園に大きく前進出来ると言われました。
そういう加点があればいいですね(><)ただ、認可外もなかなかあいてないんですよね。。
わたしは実際に預けるかは別として、無認可と保育ママも考えてはいました。
認証なんかはもうすでに空きがなかったので。。
1歳は希望者も増えるのでなかなか厳しいですよね(><)- 7月5日
-
とも
半年認可以外加点はあるんですが、周囲の認定、無認可も難しそうで。
実は会社にもあるのですが、都心に向かう通勤電車で30分、ゼロ歳児。あり得ないですよね。冗談じゃなく、圧死しそう。
困っちゃいますね。- 7月5日
-
りな
ですよねー。。ほんとどーしたらいいんだってなりますよね。。
1歳で入れる確証があればいいけどないし。。
会社あるのは羨ましいですが、通勤30分は0歳児には厳しいでさね(><)
クルマとかでいければまだしもって感じですね〜(><)💦- 7月6日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
すみません!間違えました!
めでぃぷる って書いてあって調べたのですがもう募集してませんでした😢
![mini☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini☆
台東区です。
北部はまだ入りやすいですが、年度途中の入園はほぼないと考えたほうが、、よいです。。
来年度に新園がいくつかできるのと、北部の2歳までの園だと入りやすいかなぁと思います。
とも
やはりそうですよね・・・。早産ですっかり早生まれになってしまったので、一歳の4月よりはマシだったりするのかな?とか思ったのですが。
あるわけ無いですよね・・・。