![海山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しょーこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょーこ♪
緊急入院準備を事前にされるなんて偉いですね(^^)
私が切迫早産で入院した時は母子手帳持参だけでよかったので参考にならないかもしれませんが…
海山さんが書き出したもの以外ですとバスタオル、フェイスタオル、ペットボトルの水、小銭…
ですかね。
また思い出したら書きますね(^^)
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
携帯の充電器、筆記用具、メモできる紙がパッと思い浮かびました。
![meri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meri
一ヶ月半入院しました。
バスタオル、フェイスタオル
筆記用具
リップクリームハンドクリーム(病院乾燥してるので)
くらいでしょうか…。^ ^
アロマオイル持って行ってハンカチに垂らして嗅いだりしてました ◡̈ 暇なので雑誌とかは夫に買ってきてもらってました^ ^
![maka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maka
その病院によって準備するものは違うと思いますが、私は本を買ってきてもらいました!
ハリポタの文庫版全制覇しました
![ふくすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくすけ
切迫早産で管理入院8日目です(^^)
シャンプー
コンディショナー
ボディソープ
↑
シャワーめっちゃ楽しみになります(笑)
あと私は
○うちわ
○クッション
○爪切り
○綿棒
も地味に役立ってます。
![ゆなママ07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ07
私も10日間の入院をしましたが…
急で準備もなく、物の場所を母に伝えるのに大変でした😥
私は、相部屋だったのでテレビを見る時はイヤホンが必要でした。
後は、携帯の充電器や筆記用具、印鑑、
-
ゆなママ07
すみません😣💦⤵
途中で送ってしまいました。
ポットがあったので、お茶タイムとかしてました。- 11月22日
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
爪切り、綿棒、汗拭きシート、おしぼり、タオル(大中小)、小銭(お財布とは別に小銭入れ)テレビ用のイヤホン、筆記用具、印鑑、温度調整用の羽織もの、膝掛け、延長コード(使って良いかは病院次第…かも?)、兎に角暇つぶし出来る本や雑誌!
初期に妊娠悪阻で1週間入院しました( ゚д゚)
一番大事だったのは
暇つぶし道具でした( ゚д゚)笑💦
-
まかろに
あと、入院の内容によって
パジャマや下着類の指定があったり
細々変わってくるので、
病院で入院の冊子などあれば
そこで確認できると思います(^ ^)!- 11月23日
![海山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海山
皆様、コメントありがとうございます。
悪阻が酷くなり体調が悪化し、眠り悪阻のため1日6時間弱しか目覚めている時間がなく、返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
お一人づつ返信したいのですが、いつ意識が無くなるか分からないため、まとめての返信お許しください。
基本的な必要なもにはお医者様に伺いました。
でも、暇潰しグッズとか、イヤホンとか、なるほど‼ですね。
まだ暫く自宅安静期間が続きそうですが、気分が良いときを見つけて、皆様の意見を参考に準備していきたいと思います。
でも、体調はとても悪く、高齢ですが、準備が出産まで役にたたないことを願います。
ありがとうございました♪
しょーこ♪
何度もすみません(>_<)
病院によって持ち物が違うので、一度確認された方がいいと思います!
お泊まりセット一式を持っていけば間違い無いとは思うんですが、ものを指定される事もあるので…
例えばパジャマは前開きじゃないとダメとか、下着は産褥用でとか。