
コメント

リゼ
うちは年中ですが、お勉強は朝です😊👍やっぱり帰って来たあとだと遊びに行きたくなってしまいますもんね😭💦

mi
やらない日があったら次の日は絶対に遊びに行かせません!
罰を作らないとダメですよ💦
-
ひゆり
お返事ありがとうございます。ですよね・・・。やらないときは、何も手助けしないようにしています。あまりにも頭にきた時は叩きます。こんなことしたくないんですけどね・・・。
- 7月4日
-
mi
うちは3年の男の子ですが頭の中はゲームです😕
1、2年の先生は厳しくて宿題忘れたらその日は居残りさせてまでやらせてくれたのですが3年になって甘々先生に変わってから気が抜けすぎてて忘れ物も多いし私も酷い時は引っ叩きますよ😵
とにかく約束を破った次の日は何が何でも遊びに行かせない、家でもゲーム禁止にしてます😭- 7月4日
-
ひゆり
今って厳しく叱ってくれる先生って居ませんよね・・・宿題をやらなくても先生に起こられないってわかっているのか平気なんですよね・・・私も少し甘いところがあるんだと思います。ビシビシいきますね。
- 7月4日

あやこ
うちもです!宿題やらせるの一苦労です!昨日は宿題出来ませんでした…先生は優しくてできなくてもいいよと言ってくれてますが!
-
ひゆり
お返事ありがとうございます。ホント、毎日一苦労です・・・。子供の担任も教師になって2年目の若い先生で優しすぎる先生なんです。それをいいことに宿題やらなくてもいいだろうなんて・・・って子供が思っているかどうかはわかりませんが・・・怒っているのに平気なんですよね・・・
- 7月4日
-
あやこ
ゲームやらせないとか遊ばせないとか罰を作っても、あまり効果なくて…どうしたらいいんですかね!はぁ
- 7月4日
-
ひゆり
毎日その事ばかりでイライラします・・・逆に何も言わずにいてみてもいいのかなとか思ってしまいます。それで様子見てみようかな・・・
- 7月4日

しんしん
2年生ならそんな時もありますよ!
うちは一応話し合って時間決めてました!
それでもきつい〜とか頭痛い〜とかでしない時ありましたけど😅
どんなに言ってもしない時はもうしらないって言って学校で昼休みしてましたよ😫先生には宿題させるの大変って話てて、してこない時は思いっきり叱って下さいって言ってました!
今は高学年の長男は怒られたくないし宿題はしないといけないものって分かってるんで、ちゃんとするようになりました😊
-
ひゆり
お返事ありがとうございます。うちも、何回言ってもやらない時は「知らない、何も手助けしないから」と言って子供と距離を置きます。夏休みに二者面談があるので先生に相談してみようかと思います。
- 7月4日

シロ
1年生の女の子です。
帰宅したらおやつ食べて、その後宿題をやるようにしてます!
うちは、逆に帰宅したら一切外に出ず遊びに行かないので、たまにはお友達と外で遊ぶとか無いんかい!ってそっちを心配してました。
-
ひゆり
お返事ありがとうございます。うちも、1年生の時は遊びには行かず帰ったらすぐに宿題をしていたのですが、2年生になってから友達が急に増えて毎日遊びに行くようになったんです。そこから宿題をやらなくなってしまったんです。目一杯遊んでくるので、どーしても疲れて寝てしまうんですよね・・・。毎日ため息しかでません。
- 7月4日

ぽたーじゅ
私自身が帰宅後すぐ遊びにいく子供でした。
帰ってから晩御飯(17:30)→食後にテレビや娯楽が無い部屋で大人が監視しながら宿題→終わり次第自由時間というのを繰り返して自主的に宿題をするシステムを身につけました。
現代のお子さんとは勝手が違うかもしれませんが「宿題やりなさいね」で宿題をやる子供は少数です。
2年生はまだ癖がつくまではやり遂げるのを見ていてあげたり、一緒にやろう😊と声かけが必要な年齢だと思います🎵
-
ひゆり
お返事ありがとうございます。習慣が付いてない・・・「やりなさい」って口だけではダメですか・・・どーしても夕方忙しいと口だけでやりなさいと言ってしまうことが多いですね。私も気をつけて接してあげないといけませんね・・・。
- 7月4日
ひゆり
お返事ありがとうございます。朝ですか・・・。朝は寝起きが良くないのでちょっとキビシイかな・・・と思いますが子供に提案してみますね。