
コメント

退会ユーザー
朝6時頃起きてまず娘と私の着替えを済ませて、9時ごろまでに家事を済ませて娘が寝ている間にご飯を作ってます☺︎
夜も19時半までに洗い物を終わらせて20時に娘と寝落ちしてます笑

ドンちゃん
私も寝ても寝ても疲れがとれないです!
娘が機嫌いい時間帯にご飯作ったり、テレビ見てるときに掃除、洗濯したりしてます😊
娘が昼寝したら一緒に寝てしまうこともあります💦笑
めったにないですが、本当に疲れて何もしたくない時は外食しちゃう時もあります💦

みは
毎日20時から6時くらいまで娘と寝てます🤣
掃除は毎日するのはリビングとダイニングのみ。あとは週末だけです😂
しかもその週末の掃除は夫がしてくれます笑

きのこどこのこげんきのこ
手抜きしまくりで、最早なにが手抜きかもわからないぐらいになってきましたが…笑
子供が寝てる時は私も休憩したり好きなことしたいので、家事は全部子供が起きてる時間に済ませます。
なので、家事はだいたい邪魔されながら(=子どもと遊びながら)やってますが、邪魔される前提でやればこっちも気が楽です。笑
冷蔵庫に大きめの磁石をたくさん貼ってて、私の料理中は冷蔵庫で磁石遊びしてます。ダイソーとかでマグネットシート買ってきて、子供の好きなキャラのシールとか貼り付けてオリジナルのマグネット作ってあげると興味津々。結構オススメです。

きむ
放置気味で今まで来たので、後追いもなく手のかからない子になってくれました笑
家事してる時は泣いてようが放置!
手が空いたらいっぱい遊ぶ!
お昼寝の時に一緒に寝る!
夜は早めに寝かせるようにして自分の時間を作る!
ってやってたら育児でやつれる〜とは正反対のわがままボディになってました🤣笑

ででっ
朝は7時頃に息子と一緒に起きます。
その後洗濯物をセットして、7時半に2人で朝食です。その後、洗い物、洗濯干し、掃除機と、Eテレにお世話になりながら家事を進め、日によっては息子の弁当を簡単に詰めて9時過ぎには出かけられる感じです!
お昼は11時半頃から作り12時半にはお昼寝です。ここが誰にも邪魔されない家事タイムですが、自分もお昼寝してしまいます💦
15〜16時におやつを食べて、洗濯物をたたみます。17時から夕食作って18時に夕飯19時片付けお風呂20時半就寝21時以降残りの家事や自由時間です(^^)
15分で終わることも遊びながらやるので1時間かかることもありますが、それをたのしんでやってます。掃除機は子供が一緒にやりたがるので二台出します笑笑家事を遊びに取り入れる感じですね!息子もマネっこが楽しい時期なのでお片づけやコロコロもしてくれますよ!旦那さんのお世話は基本体調不良時のみなのでこんな感じですね。
月曜は水回り火曜はキッチン水曜はお休み木曜は床掃除(ほぼできない)金曜は家計簿土曜買い出し日曜リスケと決めてますができなくてもズレてもオッケーとしてます!
育児の手抜きはお昼ご飯と、おもちゃの片付けですね。毎日のことなので、無理をしないがモットーですね(^^
長くなり失礼しました。
くま
ありがとうございます!
朝は、同じ感じです(^ω^)
19月半までに洗い物を終わらせるのはすてきです!
主人が帰ってくるのが、21時くらいなので、そこから、いろいろしていたら、すぐ23時くらいになっちゃって。。がんばってみます!
退会ユーザー
昼寝すると頭が痛くなるので日中寝れなくて😅
なので夜早めに寝るようにしています🌸
ご主人と一緒にご飯食べてるのですか?
私だったらご飯の用意だけして置いといて、自分でチンして食べてもらいます笑 食べ終わった洗い物は諦めて次の日に洗いますかね‥笑