※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦ですが、物を捨てるのが苦手で家が散らかっています。夫は家事や育児を手伝ってくれていますが、まずは物を捨てる勇気が必要でしょうか。

専業主婦なのに家が散らかってます。
物を捨てるのが苦手で散らかっていてもあまり気になりません😥夫は仕事に加え、家事育児もしてくれており、休みの日は私に1人時間をくれたりもします😥
まずは物を捨てる勇気からでしょうか😥

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんも旦那さんも散らかっている部屋で苦痛でなければいいのではないかなと思います🤔

お子さんが誤飲したりする恐れがある年齢であれば片付けた方がいいのかなと😅

私は散らかってると落ちつかず、イライラの原因になるので使わない物は捨てるか、リサイクルショップなどで買い取ってもらってます☺️

らるる

散らかり具合にもよりますし、それが夫婦や家族的にストレスにならないのならいいのでは?とは思います!
専業主婦だからって言うのは関係ないかなーと😌
私は気になりますし、ストレスに感じるのでダメなタイプで旦那は平気なタイプです!
もしそれでも片付けたい!綺麗にしたい!とのことでしたら
手当たり次第片付けるのではなく、今日はキッチン、今日は洗面所と一日一つの場所で
とりあえず全部引っ張り出して賞味期限とか切れてるのは全捨てしたり、洗面所もずっと使ってないものは捨てたり!
服は一年着てなければ捨てます!
捨てるのがあれなら全部まとめてブックオフとかに売りに行けば小銭稼ぎになりますし!

まろん

特性なのか性格なのか分かりませんが、子供が誤飲しない環境を作られているかどうかだと思います。

要らないものを処分しながら、年末に向けて少しずつ片付けたらいいかなと思います🙂

ゆき

同じく専業主婦です。
1階は子供が誤飲したら大変なので片付いていますが、2階は物置状態になっています。
片付けようとは思いますが、やる気が出ません。
やる気が必要だと思います。

はじめてのママリ🔰

分かります〜
専業ですが、家が散らかり、綺麗とは言い難い…
夫が物ためる人で、勝手になかなか捨てられない。
自分も散らかってても気にならないので綺麗になりません。
だめだなーと思いつつ、そのままです😂