

ままり
イヤイヤ期は本当に個人差あると思います💦
トイレをイヤイヤしたら、一旦トイトレからは離れるのがベストだと思います(*^ω^*)
うちは1歳4ヶ月頃におまる買って、リビングで服着たまま座る練習したりして、1歳7ヶ月頃からトイレに補助便座つけてゆるーーくやってます‼️

くらま
保育園には3歳からで良いって言われました(´・∀・`)
なのでうちはトレーニング中です(´・ω・`)

ぺぺ
息子は1歳3ヶ月から
ゆるーく始めましたよ🙂
ままり
イヤイヤ期は本当に個人差あると思います💦
トイレをイヤイヤしたら、一旦トイトレからは離れるのがベストだと思います(*^ω^*)
うちは1歳4ヶ月頃におまる買って、リビングで服着たまま座る練習したりして、1歳7ヶ月頃からトイレに補助便座つけてゆるーーくやってます‼️
くらま
保育園には3歳からで良いって言われました(´・∀・`)
なのでうちはトレーニング中です(´・ω・`)
ぺぺ
息子は1歳3ヶ月から
ゆるーく始めましたよ🙂
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期めちゃくちゃ激しかったけど、性格落ち着いた子っていますか?😇 イヤイヤ期、とにかく理不尽なイヤイヤ多いし激しいです。 1歳過ぎてから、とにかく母にだけ癇癪、保育園では穏やかと謎の性格をしています。 …
自閉症、発達障害のお子さんと定型発達のお子さんどちらも居る方 どちらにも同じ対応できますか🥲 最近私は出来ません。 話通じない、指示通らない、人の話を聞けない2歳10ヶ月の息子にばかり厳しくしてしまいます。 下の…
1人での外泊する?しない? 旦那が激務のため、基本ワンオペ、土日も仕事に行ってしまうことが多いです。 育児が始まってから今まで、わたし1人で外泊したことがありません。 息子は自宅保育のため、1日以上離れたことは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント