 
      
      別居して3ヶ月です。婚姻費用として請求した額も離婚したらこの金額養育…
別居して3ヶ月です。
婚姻費用として請求した額も
離婚したらこの金額養育費として払ってねと言った額も
どちらも払いたくないという旦那。
挙句の果てに「どちらものめないので代理人をたてます。近々書面が届くと思います」との連絡。
それ以降は一切電話もラインも無視。
別居するきっかけを作ったのは旦那です。
しかも避妊してと何度も何度も言っていたのにもかかわらず避妊に応じてくれず妊娠し結婚しました。
離婚するにしてもしないにしても妊娠した責任も含めて婚姻費用なり養育費を払って欲しいと頼みましたが払いたくないです。
最悪な旦那、父親です。
こうなったら養育費と慰謝料で私と子ども1人が生活できる額を支払ってもらいたいのですが知識がないものでどうしたらいいかわかりません。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- マミー
コメント
 
            ま
調停はしてないのですか?!
 
            鼻子
向こうが代理人を立てるならこちらも立てましょう。
財産分与も養育費当然の権利です。
でもあちらが本当に代理人を立てるのだとしたら、いくら糞でも弁護士のほうが一枚上手でうまく丸め込まれちゃう可能性があるので、
弁護士には弁護士を、です。
- 
                                    マミー 司法書士よりかやっぱ弁護士ですよね。 
 弁護士って費用が高そうで…。- 7月4日
 
 
            退会ユーザー
ちゃまさんも代理人を立てる方がいいと思います!
養育費は、相手の環境や収入によりなので
高給取りでもない限りは
生活できるほどの額は無理ですね。
わたしは、10万と時々別で5~10
もらってますが
良い方だと思います!
- 
                                    マミー これから届く書面を見て代理人立てようと思います。 
 やっぱりそうですよね。
 うちの旦那お給料少ないから無理だぁ…
 うちは値切られるだろうなと思い、別居を続けるのであれば毎月14万(結婚の時に私の奨学金を払ってくれるとのことだったので奨学金の2万含まれます)、離婚するのであれば毎月12万(奨学金を抜いた金額)でボーナス月は5万プラスと言ったところどっちも断られました。
 ただ家が義両親の持ち物なので家賃はないので少し高めです。
 最初は代理人を立てずに解決しようとしていたので収入にあった額での請求はしていないです。- 7月4日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 これから向こうが代理人をたてるなら
 収入にあった額しかもらえないので
 そこはもう諦めるしかないです🙇♀️🙇♀️- 7月4日
 
- 
                                    マミー 養育費は収入にあった額にします。 
 慰謝料は取れるみたいなので慰謝料を請求することにしました!!- 7月4日
 
 
            みんてぃ
妊娠は旦那さんだけ悪いわけでわないです。行為自体受け入れていたのだから貴方にも責任はあります。
12万、14万ですが代理人たててもそんな金額取れないと思います。
養育費分だけですね。
そんな金額あてにしてると払われなくなった時困ります!
お子さん1人なので、旦那さんの収入にもよりますが3〜5万ほどだと思います。
- 
                                    みんてぃ お金を貰うにしても、継続して払ってもらえるかが大事だと思います。 
 多くもらえる事に越したことはないですけど、3〜5万が無難だとおもいます、、- 7月4日
 
- 
                                    マミー 私にも責任あることはわかっています。 
 ただ旦那は妊娠しても喜ぶこともなく、「妊娠は予想外」とまで言われたのでそんな事言うなら避妊できたでしょって思ってしまって。
 12万もしくは14万には慰謝料も含めれたらと思っています。
 旦那だけでなく義母からも精神的苦痛に繋がる言葉を多々言われたので。- 7月4日
 
- 
                                    みんてぃ 男の人は無責任ですからね、、。 
 
 それなら別にしたほうがいいです。
 きちんと貰う養育費額をきめて、
 慰謝料は一括で貰うしかないとおもいます。
 しかし旦那さんの感じからして
 慰謝料はほぼ取れないとおもってたほうがいいかもしれないです、、- 7月4日
 
- 
                                    マミー まだ妊娠わかってから喜んでさえくれれば良かったものの喜びとは正反対。 
 ついこの間は
 子どもより自分が一番大事
 子どもより自分が最優先
 と堂々と言っていました。
 ちなみに義母からは
 本当は男の子が良かった
 何人でも産んでもいいから
 次、男の子産まれたら今の子と態度変わるからと言われました。
 
 養育費として○○円+慰謝料として○○円 合計 ○○円 みたいな感じですか?
 慰謝料の相場はどのくらいなんですか??- 7月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
こんばんわ!
私も夫と別居中で、婚姻費用を請求しています。
因みに夫も無視です!
私は調停を申し立てました。
払いたくないは通用しませんし
婚姻費用は義務なので、調停を起こしてきちんと公的書類にした方が安心ですよ😊請求金額よりかは遥かに少ない額だと思いますが😔
代理人って多分弁護士だと思うんですが、こっちも弁護士つけないと
旦那さんよりの判決になってしまうかもしれないので、法テラスとかで相談するのもいいかもしれないです!
因みに、なにに対する慰謝料ですか?🤥
- 
                                    マミー なんで無視するんですかね(>_<) 
 電話もしつこくかけても出ないし。
 やっぱ公的書類にすると貰えはしても収入に応じてだから少なくなりますよね。
 弁護士にお願いする方向で動くことにします(^^)
 法テラスよく聞きます!!
 
 妊娠中も産後も旦那にも義母にも酷いことを言われストレスから母乳も止まり、髪の毛も産後の抜け毛以上に抜けてしまったり、旦那からの何度も何度も嘘をつかれて裏切られたことについてが大まかな理由ですね。
 ただこの理由で請求ができるかはわからないですけど(>_<)- 7月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 その後はどうですか? 
 体調は大丈夫ですか?😔
 
 男の人ってホント無責任ですよね。
 少ないですけど継続して貰える額が1番ですよね😔
 
 証拠があればいいかもしれないですが
 難しそうですね、、、- 7月7日
 
- 
                                    マミー 相変わらず連絡は取れない、書面すら届かないです。 
 しかも義親は代理人立てたのを知らなかったっぽいです。
 体調はバリバリ元気です(^^)
 
 もう少し責任感持ってほしいです(>_<)
 たしかに継続して貰うの大事ですもんね。
 
 無料相談して聞いてみたところ日記やLINEなど証拠があれば慰謝料請求できると言っていただけました(*^^*)- 7月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私の所もそんな漢字です、、、 
 
 元気そうで良かったです!
 考えるだけでため息出ちゃいますよね😭
 
 そうなんですね!
 ちゃまさんは
 離婚希望なんですか?- 7月8日
 
- 
                                    マミー 喜べることではないですけど同じような方が居てお話し出来て心強いです(^^) 
 
 Amamさんも身体には気をつけてくださいね(*^^*)
 ため息も出るし、連絡取れないことにイライラもします(>_<)
 
 私は離婚希望しているのですが旦那が拒否して別居でお願いと頼まれていたんです。
 なのに代理人…- 7月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も心強いです😭 
 
 ありがとうございます!
 思うように育児できないと
 イライラが夫に向かって
 夫のこと刺したくなります笑
 
 私は、夫が離婚希望していて
 私は慰謝料、養育費をちゃんと払うなら離婚しても良いと言ったら
 無視です。ひたすら無視して
 女と同棲してます。
 
 養育費払いたくないって
 おかしいですよね。
 代理人はどう対応してくるんですかね🙄- 7月10日
 
- 
                                    マミー そう言ってもらえて嬉しいです😊 
 このアプリ個人で連絡取れたらいいのに(^^)
 
 その気持ちわかります!!
 私は夜泣きしてあやしてても隣でイビキかいて寝てられると蹴飛ばしたくなります(>_<)w
 
 離婚希望なら払ってよってなりますよね!!
 婚姻費用はもらえていますか?
 もらえていないなら婚姻費用も請求しちゃいましょう!
 しかも女と同棲って(>_<)
 
 誰の子だって言いたくなりますw- 7月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 婚姻費用申し立ててますが 
 夫が全然来ないんです、、、
 仕事変えたみたいですし
 職場が分からないと強制執行も難しいみたいです- 7月11日
 
- 
                                    マミー そうだったんですね。 
 旦那さんの実家には連絡取れたりしないですか?
 私、旦那に連絡取れないとき義母に連絡しちゃいましたw- 7月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 夫の不倫でこうなったのですが 
 義母が息子とはもう縁を切ると言ったので、義母も夫の職場とか知らないんです😭😭
 元々放任主義らしく頼りないです。
 今回も、夫婦のことだから
 私には関係ありませんっていう態度です。使えないです🤥- 7月12日
 
- 
                                    マミー 教えてくれないんですね(>_<) 
 夫婦のことだとしても話合いにならないから助け求めてるのに(TT)
 うちは逆で夫婦のことにいちいち義母は口出ししてきますよ(^^;)- 7月13日
 
 
            ママ
司法書士は書類作成しかやってくれないので役に立ちませんよ!
その書類無視されたらおわりです。
弁護士ならもし無視されても直接交渉に動いてくれますよ!
- 
                                    マミー そうなんですね!! 
 やっぱり弁護士に頼むのが一番ですね(^^)- 7月4日
 
 
   
  
マミー
まだしてないです。
旦那から今までは別居でとお願いされていたので。
ただ今回のこの連絡の意味が別居でなのか離婚でなのかがわからなくて確かようにも連絡取れないというとこです。