
コメント

ken
そんなもんだと思います!
過剰に反応しすぎると他の先生に怒られました😫

ぼぶきゃ
私だったら、「おめでとうございます。」の一言プラスするくらいですかね~
-
のんちゃん
言われるかと思ったら…でした(苦笑)
何か言わなくても良かったのかなって感じでした。- 7月4日

きぃ
なんか、、、
冷たいというか、、、
そっけなくて寂しいですね😓
-
のんちゃん
ほんとそれです。
えっ?て感じでした。
言わなきゃ良かったと(苦笑)- 7月4日

ANGLE
色んな先生に、あれー?いつだっけ予定日ー?や、上の子達凄い楽しみにしてるねー、もう名前聞いちゃいましたー🎶など結構言われます。
幼稚園と保育園ぢゃ違うもんなんですかね…
体調などもかなり気遣ってくれてますよ。
-
のんちゃん
隣のクラスの先生がそんな感じでした。
なので私もそんな感じで言われるのかと思いきやでした( ;∀;)
先生によりけりですね。- 7月4日

りんご
先生によりますね…
正直この業界って結婚できない先生がちらほらいて、私が結婚妊娠の報告したときもそうでしたが、喜んでくれる人とそうでない人がいます。
でも保育士でも幼稚園の先生でも保護者との信頼関係は大切なので、それを態度には出しませんが…
私はいまは保育士をしめますが、妊娠したお母さんとたくさんお話しするようにしてます。
やはり、妊娠中は悩みが多いみたいで泣きながら話してくれるお母さんもいますよ。
やはり母として保育園を利用する側としても親身になってくれる保育士や先生がいてくれると嬉しいですよね^ ^。
-
のんちゃん
隣のクラスの先生が、妊婦さんの保護者と話をしてるのを見て、かなり気に掛けていたので、私も期待したら、そっけなくされたので、何か変な気持ちになりました。
私も保育士していましたが、コミュニケーションは大事にしてました。
何か、寂しさを感じてしまいました( ;∀;)- 7月4日
-
りんご
いくら保育士や先生でも、人によって変わりますよね。
のんちゃんさんが保育士の頃コミュニケーションを大切にしていたなら、その分がっかりしてしまう気持ちはよく分かります。
ですが、その先生がどのような対応であってもかわいい赤ちゃんを授かっているのには変わりはないので気にしないのが一番かと思います^ ^
もしその先生が喜んでくれていなくても、きっと周りにたくさん喜んでくれている人がいると思いますよ!- 7月4日
-
のんちゃん
ありがとうございます♪
私や旦那の両親や家族、私の家族や友達、色んな方々が喜んでくれており、色々気に掛けてくれています。
ほんとに感謝だし嬉しいです。
励ましの言葉ありがとうございました(ノ´∀`*)
嬉しかったです♪- 7月4日
-
りんご
私もまだ妊娠3ヶ月ですが、一緒に出産、子育て頑張りましょう!!
遅くなりましたが、ご懐妊おめでとうございます^ ^
元気な赤ちゃんが生まれますように!- 7月4日
-
のんちゃん
りんごさんも、おめでとうございますo(^o^)o
お互い、可愛い赤ちゃんを迎えましょう💖
お体に気を付けて‼️- 7月4日
のんちゃん
そうなんですか?
怒られるとか…。
だったら、報告しなきゃ良かったって思いました( ;∀;)
何か後味悪すぎました。
ken
私が勤務してた幼稚園だけかもですが、その周りにもたくさんのお母様たちがいらっしゃって、みんながみんな良いと思うかわからないので過剰に反応するなと怒られてしまいました。
息子さんのこともあると思うので個人懇談の時には詳しく聞いてくださると思いますよ!
のんちゃん
先生より、同じクラスのママさん達の方が色々話を聞いてくれたりしてくれました。
個人面談は終わってしまいました。
いくら子供が好きだとしても色んな考えを持つ先生たちや保護者いらっしゃいますもんね。