
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りで目が覚め泣く。寝返り防ぐ方法がわからず困っています。昼寝も浅い。原因と対策を教えてください。
5ヶ月になる女の子を育てています。
寝返りできるようになってから、眠りが浅いとき?コロンとして腹ばい状態になり目が覚めてしまい泣きます…
ペットボトル置き、やってみたのですが寝返りは防げるものの結局寝返りできないことで癇癪?をおこして泣いて起きてしまいました😵💦
最近昼寝も眠りが浅くて…
何が原因なのでしょうか😥
そのたびにおっぱいあげていますがおっぱい以外で寝かしつけできなくて😂
どなたか打開策教えて下さい…
- こと(7歳)
コメント

そら
もうすぐ7ヶ月になる娘を育てています^ - ^
うちも同じくらいの頃から最近までありましたよ!
睡眠退行というもので眠りが浅くなってすぐ起きてしまうんですよね😫
おっぱいは添い乳ですか?
添い乳やめたら娘は落ち着きましたよ

そら
月齢があがると共に定期的にあるみたいです💦
みんながみんなか分からないですが、、、
添い乳だとおっぱいが安心材料になってしまうんです。
眠りが浅くてふと目が覚めた時におっぱいがないと眠れない→おっぱいくわえる→寝る→起きておっぱい
の繰り返し
まず、お腹いっぱいの状態にしてから添い寝などして寝かしつけをします。最初は1時間くらいギャン泣きします。でも、代わりに好きなおもちゃを渡したらくわえて泣きながら寝てましたよ。
今はおもちゃ無くても添い寝したら寝てくれるようになりましたよ😋
最初の2.3日乗り切れると日に日に慣れていくと思います。
-
こと
こんにちは🤗
泣かれるのが嫌で先延ばしにしてましたが、今日早速そらさんのアドバイスを胸に試してみましたー!
ジーナ式?で試してお昼寝を習慣づけようと…!
最初は泣くだけでしたが1時間泣いて、今やっと昼寝しました😂
心は痛みますが1人ですっとねれるようになるよう頑張りますー‼️
コメントありがとうございます!
今日の夜も頑張ります‼️- 7月4日
-
そら
母も娘も慣れるまでは大変だけど、そのうち娘ちゃんに合う寝かしつけ方が見つかりますように😋
- 7月4日

Smileママ
うちも今まさにその状態です😣
寝返りを出来ない様に阻止しても、それが逆に気に入らなくて、夜中でも大泣きします😰
私は生後1ヶ月半から、添い乳で寝かしつけてたので、それが原因かな?とも思ってます😢
-
こと
コメントありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって心強いです😂
私はここ最近昼寝を習慣づけたくて添い乳始めちゃいました💦
そこから、夜はおっぱい飲んだ後寝かせられてたのにその後起きるようになっちゃって、その際添い乳しちゃってます‼️
どうすれば良いんですかね…😩- 7月3日

❤︎
まさに今私も悩んでます😭20時から1時間おきに起きてます、、本人も眠いから抱っこでゆらゆらすれば一瞬で寝てくれるけどこれ今日も朝までやるのかなぁって思うとしんどいです😞😞
うつ伏せで落ち着いたときはぐっすり朝まで寝てくれるんですけどねぇ。
全然打開策じゃなくてごめんなさい!寝相は私の努力じゃどうにもならないよなぁと思って諦めてます、、笑
-
こと
コメントありがとうございます‼️
1時間おきは辛いですね😭
抱っこでゆらゆら、寝るんですが着地に100%失敗してて💦
今日からネントレ頑張ります‼️- 7月4日
こと
コメントありがとうございます!
これが睡眠退行なんですか😳
添い乳です!
あの…もしよければ教えて下さい、添い乳ってどうやってやめました?😫