
離乳食についての質問です。タンパク質を毎日あげるべきか、豆腐や魚の冷凍保存や量について困っています。野菜も少ないか心配です。しらすは季節による売り切れかもしれません。
離乳食を始めて4週目です!
いま、お粥小さじ6、野菜小さじ2~3をあげてます
豆腐、魚(BF)の最初だけこれにプラスしてあげてました!
タンパク質あげ始めたらずっとあげてますか?
豆腐、魚クリアしたのですが豆腐は冷凍できずなかなか毎日使いづらく魚もBFなのであまり量がありません。
小さじ1でもあげとくべきでしょうか?
量もあげ方もあまり分からず困ってます😢
野菜は人参、じゃがいも、かぼちゃ、キャベツ、とうもろこし(BF)は食べれます!
食べれるものも4週目にしたら少ないのでしょうか😥?
あとしらすを全然スーパーで見かけないんですけど季節で売ってないとかもあるのでしょうか😨
- 、(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

赤ちゃんと柴犬の暮らし
たんぱく質ない日もあります😅💦
きな粉買ってきておいて、肉、魚、豆腐もない時はきな粉をご飯にかけたりしてあげてます…🌷
しらす…ついこの間スーパーで買いましたよー!щ(゜▽゜щ)でもお魚コーナーじゃなかった気がする…つめたいところには置いてあったけど。はっきりしてなくてごめんなさい🙍
、
きなこあげれるんですね😳
魚コーナーしか見てませんでした😨(笑)
ありがとうございます☺️