コメント
妃★
うちの息子、1歳の時、こんなでした。
退会ユーザー
もうすぐ2歳になる双子母です♡
うちの子たちも一歳半健診くらいまで反対咬合だったのですが、歯科医さんから、子供は下顎を前に出す癖?がある子が多いらしく、気にしなくて大丈夫と言われました。
そしていま、2歳目前ですが、本当にその通りで、歯磨きのときにイーして、と言ってイーさせると、反対咬合ではなく、上の歯の方が前に出てました、2人とも。
みんながみんなうちの子たちのようにはならないと思いますが…
歯医者さんには通っていますか?
うちの子たちは1歳過ぎから半年ごとに歯科健診を受けていて、もうすぐ3回目の歯科検診です✩︎⡱
歯医者さんに相談してみてもいいかもですね♡
-
haruaico
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。ご回答いただいてたのに気づけてませんでした。
ご回答ありがとうございます。
お子様は自然に治ったんですね!!心強いです(T ^ T)
歯医者さんには1歳7ヶ月の頃から通い始めました。歯医者に慣れさせた方が後が楽だからとのことで、3ヶ月後にも検診に行く予定です。
歯医者さんと相談しながら経過をみていきたいと思います。
ありがとうございました!- 7月7日
ママリ
過去の質問に失礼します💦
息子の反対咬合が気になっていて検索して辿り着きました😣
現在の娘さんたちの噛み合わせの様子はいかがでしょうか?
教えていただけると幸いです😭
-
haruaico
こんにちは
反対咬合、本当に心配になりますよね。
うちはまだ矯正しておりませんが、双子の片方はほぼ反対咬合が治ってきています。
もう片方は少し反対咬合気味ではありますが、だいぶ治ってきています。
うちは1歳から半年ごとに歯医者へ行き、2歳からは矯正の相談もできる歯科へ行っているのですが、4歳頃に矯正をするか判断する予定です。
(本来は3歳から矯正する予定でしたが、反対咬合が治ってきている傾向が見えた為、1年様子を見ることになりました。)
質問した時は知らなかったのですが、子どもの叔母にあたる人が反対咬合でしたので、遺伝だったようです。
歯医者では、反対咬合を治す為に以下の事を注意するように言われて気をつけていました。
①口が開けっ放しにならないようにする
②よく噛む
③風船を膨らませる、ラッパを吹く等の口の運動をさせる
あまり参考にならなくてすみません(>_<)- 9月23日
-
ママリ
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます😭
そうなんですね!だいぶ治ってきているんですね🥺
矯正はマウスピース予定でしょうか?
うちも息子の祖母が反対咬合なのでやはり反対咬合は遺伝性強そうですね💦
息子は寝てるときも噛むときも反対なんですが反対咬合が自然に治ったお子さんも日頃から反対咬合だったでしょうか?
いくつも質問してしまいすみません😭
注意点教えてくださりありがとうございます!息子にも気をつけてみます!- 9月23日
妃★
もうすぐ5歳の今、こんなです。
2歳半くらいまでは反対咬合の子がほとんどです。
特に何もしませんでしたが、こんなに綺麗な噛み合わせになりました。
妃★
ちなみに、私自身が、9歳くらいからだんだん受け口になって行き、歯列矯正でも解決しなかったので、保険適応での歯列矯正と大規模な手術をしました。
息子に遺伝する要素はあるので、息子が0歳の時は心配しましたが、今は正常で問題なしです。
haruaico
ご回答本当にありがとうございます。 お写真まで載せていただけて嬉しいです。
2歳半ぐらいまでは反対咬合の子が多いんですね!周りにおらず、1歳4ヶ月頃からずっと心配でした。
息子さんは、特に矯正もされず、自然と正常な噛み合わせになられたんですね。ご経験談心強いです。
ありがとうございます。
うちの娘達は、上前歯が下前歯に押され、内側に傾斜しているような感じなのが気になるのですが、うちも自然に治って欲しいです。
食べ物を噛んでても、下顎ばかり動かしてるような感じで・
妃★さんは手術をされたんですね。
無事に治られていて何よりです。
ご回答本当にありがとうございました。