
生後半年の娘がミルクを飲むのが苦手で、離乳食も進まない。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。
生後半年の娘です。ずっとミルクの飲みが悪く、離乳食も5ヶ月半頃から始めておりますが全く進みません。全てベーっと吐き出します。
ミルクについては完ミで、1日の総量は500㎖代です。
また、飲むのも遅く、30分かけても100㎖飲めないことも多いです。哺乳瓶、乳首、ミルクの種類、温度等色々と工夫しておりますが全く改善しません。
ミルクも離乳食もよくむせるので、口の動かし方が苦手みたいです。
同じようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?今の様子を教えていただけますか?
- peanuts(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

リオ
うちの子もずーっとミルクの飲み悪いです😵
離乳食もたまに食べますが、ほとんど数口食べたらぐずりだして嫌がります😱
ミルクは同じく完ミで、総量600いかないときもあれば、700後半の時もあります!
なので同じくらいですかね🤔
うちは飲むのが遅いわけではないのですが、ちょこちょこ飲みで、60ccくらい飲んだら満足してしまうようでやめてしまうので、1時間半程かけて何度も飲ませるのにトライしてやっと160cc飲ませてる状態です😵
それでももちろん毎回160は飲んでくれず、100とかの時もあります😣💦
うちはあと3日で7ヶ月になりますが、今体重は6,8kgです!
この前6ヶ月検診で病院の先生に、「ちっちゃめだからミルクもっと増やして」と言われましたが、それが出来てれば最初から飲ませてるわーと思いました😂
でも一応成長曲線にはギリギリ入ってるので、とりあえずこの調子で頑張ってみようかなと思ってます😊
peanuts
お返事遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございます。私は100飲めば上等かなと諦めてしまいます、、
うちは最近まで1時間かけて飲ませていた為体重は8.3キロと重いほうなのですが、30分で切り上げるようにしたら体重がジリ貧中で心配しています。
追加でお尋ねしたいのですがその他発達で気になるようなことはありませんか?
うちの子はあまり泣かないし爆笑も少ないし喃語も少なく、かなりおとなしいです。一人で勝手に寝ていきます。寝返りはできますがズリバイはまだで飲まない分体力温存してるのかな?という感じです、、
リオ
8,3キロあるなら全然問題ないですね✨
でも飲まないと不安になっちゃいますよね😭
発達は特に気にしてませんでした💡
うちの子も爆笑はしたことありません(^^)
ニコーッと笑いますが、声は出しませんね😅
眠いときや一人で放っておかれると泣いて、セルフ寝はなかなかしません😣💦
体重が軽く身軽なためか、ハイハイもつかまり立ちもしますが、同じ月齢のお友だちは寝返りをしたところと言っていたので、このへんは個人差がかなりあるので気にしなくて大丈夫だと思います😊
peanuts
体重だけを見ると問題ないのですが、減っていくのを見ると心配です、、
発達がゆっくりめで一人でも大丈夫なのも心配のタネで悩みは尽きません。
色々と教えていただき、ありがとうございました!