![カナやぁん(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の実家で同居中。隣の畑からの野焼きの煙が洗濯物に臭いをつける。子供が体調不良で外で洗濯したいが換気もできず悩んでいる。
書き込むところのジャンルがわからずここですみません。
主人の実家で敷地内同居?をしています。
家の周りには畑等があり、実家の方にも畑があるのですが、野焼きの煙がハッキリ言って嫌です。
実家の畑でやる分には風向き的にも大丈夫なのですが、ベランダの正面にある余所の畑からのです。
ベランダに洗濯を干すのですが、外に出して置いて乾く時間に外に干したいので、朝干してから夕方頃に掛けて外に出しています。
その正面の畑ではだいたい干し始めてまだすぐの時間くらいに野焼きするので、どうしても洗濯物に臭いがついてしまいます。
欲を言えばこの時期は湿気等もあるので日中は換気で窓も開けたいです。
最悪窓は締めておけばいいので、そこはまだいいのですが、子ども③人居て洗濯もたくさんあり、家の中で干すにも限界があり、やはり外に干したいです。
害があるないにかかわらず赤ちゃんや子どもの服からそんな臭いがするのは嫌なんです。
田舎?のやり方もあると思うので我慢してきたのですが、昨日うちの真ん中の子が体調崩し、戻したりとかして洗い物が増えたのと、胃腸炎?はやっているので菌があるとダメだと思い、お布団など外で干してあげたいのに、臭いがつくし、換気も出来ないのが嫌で、我慢も限界になってしまいました。
近所付き合いもあるのでどうしたら良いのか悩んでいます。
- カナやぁん(´・ω・`)(9歳, 11歳, 14歳)
コメント
![みめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みめり
わかります!わかりますっ!うちと全く一緒です!天気が良くて洗濯干してもモクモクと煙が出てるとイラっとします!燃やすなら一声かけてほしいし、洗濯を干していない時間帯にやってほしいです!周りの家の人たちは気にならないのか疑問です…。
ほんと迷惑ですよね!!
カナやぁん(´・ω・`)
同じ意見の方が居ることに少しホッとしましたー!(´・ω・`)
昔からやってることで他にもやってるし、有害ではないのかもしれないけど、、ホント良い気分ではないです!!
実家の方はベランダ逆方向なのと、わりと夕方にやる様にしているみたいで、洗濯しまったあとだったり窓も夕方には締めるしって感じで被害はないとさですけど、ホント煙たくて嫌です。
②度目洗う気力なく、今日は干したものと毛布がすべて煙臭いです(ノД`)