
コメント

miiy
わたしは心拍確認してから
社長に報告しました(^^)

ママたん
美容業で立ち仕事です。
私はつわりは無かったですが上の人には初期の段階で伝え、産休取りたい事も伝えました。他スタッフには安定期入ってからですね^ ^
美容師さんだと担当のお客様とかもいませんか?
私はいるので調節などしなきゃいけなくて
初期でも早めに上司に報告しましたよ^ ^
-
くるみ
最初の段階とは
心拍確認前ですか??
ほかのスタッフには私も安定期入ってから言うつもりです😖
担当のお客様います😖
やはりはやめに報告しようかなと思います😖- 7月3日
-
ママたん
心拍は確認後です^ ^
周りの皆さんもそれぐらいに報告してくれました!
接客だとお客様にもかかわるので早めの方が安心ですね^ ^- 7月3日

あいにゃん
レジのパートでしたが、心拍確認後上司に報告しました。
安定期まで言うつもり無かったですが、シフト制でしたので早めに報告しました。
「悪阻で今後のシフトで皆さんに迷惑かけるかも知れませんので、早めに報告しておかないとと思いして」と。
私の場合ですが、報告後、食品惣菜の匂いで吐き気や、貧血になったりと仕事を休みがちになったりしました。それでも報告してたので全面バックアップしてくださいました♪
美容室でも薬剤の匂いなどで今後気持ち悪くなったりするかもしれませんし、前もって伝えておくのもありかもしれません。
-
くるみ
やはりいつ体調悪くなるかなんてわからないですもんね😖
今のところまだ薬剤などの匂いは大丈夫ですが、
はやめに報告しようと思います😖- 7月3日

a♡mama
わたしも美容師で
心拍確認後に報告しました🙋
立ち仕事なので途中途中座らせてもらったりしてくださいね😩😩
-
くるみ
心拍確認後の方がやはりおおいですね😳
もしなにかあったり、、と思うと突然報告するより
早めにいっておいた方がいいのかな、、とも思って悩んでいます😖
お客様入ってないときは
座るようにします☺️- 7月3日
-
a♡mama
カラー剤やパーマ液の匂いで
吐きながら仕事してました😂😩
美容室だとクーラーとかで
冷えやすいので体冷やさず
無理しないで頑張って下さい😭💕- 7月3日
-
くるみ
パーマの匂いはやばそうですね😖
常に羽織りものもってます☺️(笑)
ありがとうございます😊💗- 7月3日

ママリ
こんにちは❤︎
おめでとうございます❤︎
私も接客業のため1日中
立ちっぱなし&走る、重たいダンボールを
持つなど妊婦には良くない環境でした😂
私は初期の頃幸い吐き悪阻がなく、
眠気悪阻のみだったので安定期の5ヶ月
に入ってから店長、リーダーに報告しました!
ただ、もう少し早くいってくれたら
もっと気を遣えたのにと言われたので
もう少し、早く伝えても良かったかもと
思いました😣実際妊婦でできる仕事も
制限されるために嫌味などは
言われましたが😣
早めに報告するのであれば、心拍確認が
とれて母子手帳をもらったら
報告がいいと思いますよ♩
心拍確認ができると流産の確率も
また下がってくるので、安心かと
思います♩あまり早めに報告しすぎて
流産してしまったという方も
何人かいるので😭
私は仕事で無理をしすぎて、
切迫流産になりかけて、7ヶ月頃から
仕事にいけなくなってしまったので
無理をしすぎず、頑張りすぎないで下さいね😌💓
-
くるみ
ありがとうございます🙇♀️💗
五カ月まで報告しなかったのですね😳
そうですよね、、
はやめに報告して流産もあるかもですが
いろいろみてると
自然ででてこなくて
手術する方や、痛くて動けないって方もいるみたいで、、
そうなったときに報告してなかったらとも思うと悩んでしまいます😖- 7月3日

𝓡.
わたしは安定期に入るまでは
ほとんど周りに言いませんでしたが
オーナーや店長にはつわりが
ひどくなりはじめた段階で
( 朝から夜まで戻してたので )
体調に関してお話しました。
人それぞれだと思いますが
心拍を確認してからでも
良いのではないかな?と思います。
もし何かあった時また報告するのが
つらいなとわたしは思ってました。
仕事に関して気使わせるのは
避けたいこともあったのですが
最近おなかが出てきたのでやっと
少しずつ周りに話してるとこです。
全然わかんなかったよ〜って
言われるくらい仕事してます。
私はまだもう少し仕事は続けますが
赤ちゃんのことって何があるか
全然わからないのでちぃさんが
無理せず過ごせるのが1番です。
むくみとかもひどくなりますが
体調気をつけて頑張ってください🌼
-
くるみ
オーナーと2人のお店なので
早めに言っておいたほうがいいのかなとも思ってしまい悩んでいます😖
身体を第1に考えて仕事します🙇♀️- 7月3日

こりん
ヘアセットの仕事をしています💡やはり立ち仕事なので、私は妊娠かもしれないの段階ですぐに報告しました。
一人目の時につわりは心拍確認前に来たし、切迫になって突然仕事に行かれなくなった事もあったし、その前には流産も経験してるので「まだちゃんと育つか分からないので、必要な人以外にはオフレコにして欲しいのだけど」ということを含めて報告しました。
普通の会社と違ってサロンで働く人数はそんなに多くないので、結局みんなに報告することになりましたが💦
座って休ませて貰ってる時、事情を知らない人からしたらなんでアイツサボってんの?って事になりかねないので💦
-
くるみ
やはり私もはやめに報告しようかと思います🙇♀️
いつ悪阻くるのかもわからないし、オーナーと2人のお店なので、、😖- 7月3日

りさりさ
立ち仕事と言われるとちょっと違いますが…
夏冬関係なく山に登ったり、工事現場に行ったり、長時間歩いたりする仕事をしているので、胎嚢確認できた段階で上司に相談しました😅
ちょっと早かったかなとも思いますが、出先や車のないところで具合悪くなっても迷惑かけるし、結果論ですが早めに報告してよかったなと思っています!
-
くるみ
そこまで動くのであれば
身体心配なりますよね😖
私もやはり早めに報告しようかと思います😖- 7月3日

ぽっぽ
心拍確認後に店長、従業員に報告しました!飲食でキッチンホールベーカリー全部仕事出来ましたので、皆のフォローがないと厳しかったので😭💦つわり中厨房でパスタの匂いがきつく、マスクのしたに鼻にティッシュ突っ込んだりして耐えてました😑💦従業員の皆も妊娠してることしってたので、厳しかったら交代などしてもらってました💦
くるみ
心拍確認とれてからのがいいですかね😖
もしなにかあったらすぐに休めないから行ったほうがいいのかどうか悩んでます😢