※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいあゆ
お金・保険

旦那の収入17万、私7万、貯金50万です。二人目は厳しいですか?旦那 32私26です。

旦那の収入17万、私7万、貯金50万です。二人目は厳しいですか?旦那 32私26です。

コメント

deleted user

余裕を持つのは厳しいかもしれませんが、慎ましくうまくやりくりすれば、普通の暮らしはできると思います。

お金をかけずにできる教育に力を入れれば、お金とは違う面で豊かに育てるのは不可能ではないと思います。

  • けいあゆ

    けいあゆ

    ありがとうございます。
    お金をかけず、できる方法も考えつつ、収入あげたいです

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    収入上げたいですよね~(笑)
    どうやったら日中だけで子供の都合もつけつつ収入を安定的にいい額得られるか、いつも考えてます(笑)

    できれば奨学金ナシで育てたいけど、どうしてもまとまったお金が厳しかったら、その選択肢もあります。
    奨学金返済で子供の収入がマイナスになる分、ちょこちょこ生活援助してあげるという方法もアリだと思ったりします。

    やり方はそれぞれの能力と実態によって色々あると思うので、あとは打てる手を打って乗り越えるだけだと思います。


    出来ないことよりできる方法を探しましょ!その方がきっと充実する!

    そして、旦那さんがけいあゆさんちの合計くらいの収入で、奥さん専業主婦でやりくりしてるご家庭もたくさんあるので、努力次第だと思いますよ。

    • 11月22日
ファン

旦那様…17万×12ヶ月×33年=6732万。ボーナス有無('_'?)
奥さま…7万×12ヶ月×39年=3276万
夫婦で65歳まで同じ給料で働いて総額10008万

夫婦90歳まで元気で生活できたら、残り65年を年間154万で生活。(月=13万未満)
子供二人分の塾とか習い事なしに高校までの必要教育費500万くらいと仮定して1000万ですから。
このままの収入で生涯やっていくつもりなのか?
旦那様の給料が上がる見込みがないのか?
子供が巣だってから、奥さまが挽回する気なのか?
二人生んだら奥さまも扶養抜けて働くのか?

家は賃貸('_'?)同居('_'?)新築や中古買う予定('_'?)
車な必要性は?

などが書いてないですから、生涯このままを、選択するなら家庭菜園、自給自足とかでやり抜く自身があればやっていけるでしょうね(^^)

  • けいあゆ

    けいあゆ

    もう少し考えてみます

    • 11月22日
  • ファン

    ファン


    奥さまお若いんですし、資格なくても派遣工場で20万以上稼げますよ?地域で金額変わりますが、工場は時給高いですね。

    扶養の枠を越えて社会保険支払って手取りが20万そこそこなら、だいぶ世界も違うと感じられます。
    セーブして生活するより、家族旅行したり一軒屋夢見たりできて楽しいと思います(^^)

    • 11月22日
  • けいあゆ

    けいあゆ

    派遣工場ですか~
    資格いらないんですね。
    それに20万も。
    仕事、考えなおそうかな~

    • 11月22日
  • ファン

    ファン


    そうですよ~社会保険入ってたら老後の年金だって夫婦二人分厚生年金になるから安心しませんか?
    工場って優良な会社なら定時上がりもできるし、お休みもしっかりありますからね。

    • 11月22日
  • けいあゆ

    けいあゆ

    安心ですね~
    工場の求人、チェックしてみます

    • 11月22日
あこ

いまどこれくらいで生活しているのか、妊娠中や産後働けない間どう生活するか、今後収入を増やせるかどうかだと思います(((^_^;)
下のお子さんもある程度大きくなれば、けいあゆさんが正社員もしくらフルタイムで働けば年収250近く稼げると思います(^^)/
やはり、いまは生活出来ても中学高校と大きくなるにつれて苦しくなると思うので、収入アップは考えないといけないかな、とは思います(((^_^;)

  • けいあゆ

    けいあゆ

    このままでは不安ですが、何かしら考えないといけないですね

    • 11月22日
さおさお

うちわ 一人目ですが 貯金もなく
収入も2人で25万ぐらいで
妊娠7か月頃にわ働けなくなり
義実家で お世話になってます。
今 旦那の収入 15万しかなく
義実家にいさせてもらってるので
なんとか生活できてますが
やっぱり 家族のみでの生活わ
きついのかなって思います 💦
ぎりぎりまで働いて 産んで
早いうちに また働きはじめるなら
大丈夫だと思います😣💦

  • けいあゆ

    けいあゆ

    ほんとカツカツで。
    もし、二人目なら早めに仕事ですね

    • 11月22日
sakusachi

その土地の物価にもよると思いますが厳しいんじゃないかと思います。子供に習い事や買う物、必要以上の制限を掛けなきゃいけない気がします。

  • けいあゆ

    けいあゆ

    そうですね
    いろいろ考えてみます

    • 11月23日