※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんに母乳とミルクをあげているけど、哺乳瓶が足りず悩んでいる。哺乳瓶は1ヶ月後に不要になるかも。赤ちゃんの胃は200だけど240の哺乳瓶もある理由と、ガラスとプラの違いについて教えてほしい。

4ヶ月になったばかりです。普段は母乳で、毎日夜寝る前と外出時どうしてもあげれない時にミルクあげてます。哺乳瓶は頂き物でプラの160とガラスの240、1本ずつあるんですが、外出する時に使えるようもう1本買おうか悩んでます。あと1ヶ月もすれば哺乳瓶消毒無くなるし要らないですかね?あと赤ちゃんの胃は200と聞いたんですが何で240の哺乳瓶が売ってるんですか?ガラスとプラの違いも教えてください💦

コメント

deleted user

外出時にどうしてもあげれない時はどのくらいの頻度で、1回のお出かけで何回あるんですか?プラは持ち歩き用にするとして、頻度も回数も2本足りるくらいで、ガラスの哺乳瓶を持ち歩くことに抵抗がなければ買わなくていいかなと思います。


赤ちゃんの胃が200というのは初耳です!中には240以上飲む子もいますし、離乳食が始まればそのくらい食べる子もいるので、200という情報が本当か気になりますね💭

持ち歩くならプラ、温めたり冷ましたりがしやすいのがガラス、衛生面を考えてもガラス(プラは傷つきやすくて雑菌が繁殖しやすい)だと思います。

  • りー

    りー

    保険支援センターに来てた栄養士さんが赤ちゃんの胃は200しかないって説明してました!私も初めて聞いたので本当なのか疑ってたんですが(笑)今のところ2本で足りてるんですが1歳になる手前で保育園に入れなきゃいけないのでどうせなら今買っておこうかなって思ってます(ノ_<

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は1歳前にはもう卒乳してました。8ヶ月くらいから寝る前に1回おっぱいを飲ませるだけだったので、卒乳もすんなりでした。もちろん1歳過ぎてもまだまだ飲む子もいますけどね!

    今はなくても大丈夫だけど、保育園用も兼ねて、と考えてるなら、通い始める時期が近づいてきて、足りなさそうだったら買い足すくらいでいいと思いますがどうでしょう?置き場に困らない、買って使わなくてもまあいいかで済ませれるとかなら買っておいてもいいと思いますが、今足りてるのに買い足すのはわたしなら邪魔だしいらないかなって思っちゃいます🤣

    • 7月3日
  • りー

    りー

    1歳前の卒乳羨ましいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+私も出来るなら1歳前に卒乳出来るといいな(ノ_<)たしかに無駄になりますし、本当に必要になったら買う方がいいですね!ありがとうございます♩

    • 7月3日
どんぐり

うちの子は大きかったので200じゃ足りず、240くらい飲んでます。赤ちゃんの胃が200というのは聞いたことがないです。
割れないし、軽いし持ち運びするならプラスチックのほうがいいですね!
ほぼ母乳ならもう一本いらない気もしますが…
そんなに高いものでもないので予備で買ってもいいと思います。今、お持ちの160のは200ぐらい飲むようになると使えないですし。

  • りー

    りー

    支援センターに来てた栄養士さんに赤ちゃんの胃は200しかないと言われました(ノ_<)(笑)プラの方が軽くていいですよね!

    • 7月3日
deleted user

うちは5ヶ月頃から240飲んでますよ✨
半月ほどで完ミにしましたが、プラしか使ったことありません☺
ガラスは調乳時に冷めやすい~とかありますが、出掛けるときも湯冷まし持ってるしガラスは重いので嫌いです笑
哺乳瓶なんでも大丈夫なら、チュチュベビーは乳首のサイズ交換不要だし安いですよ🙆

  • りー

    りー

    そうなんですよね(ノ_<)ガラスだと重くて💦チュチュベビーもみてみます!

    • 7月3日