子供ができてから友達を変えた人いますか?理由と今までの関係を教えてください。
自分に子供ができてから、付き合う友達を変えた人いますか?
理由と、今まで付き合っていた友達とはどんな関係になったか教えてください😫
- ぷーちゃん(6歳, 7歳)
コメント
ママリ
変えたというか、自然に変わりますね!独身や子供がいない子とはどうしたって疎遠になるし💦ママさんとは話すことも多いから付き合いも多くなるかと!
退会ユーザー
変えたというか変わってきました。
相手が変わったのか自分が変わったのかお互い様なのか、付き合いづらくなってきたので。
自分に子供ができてからとか言うより、結婚した時とか相手に子供ができてからだったりです。
疎遠になりました😅
-
ぷーちゃん
子供がいる友達はいましたか?😫
私の周りはほぼみんな子供がいるんですが、1人の子の子育てに対して不信感があったり友達の行動がまるで独身のような感じなので付き合うのが嫌になってきています😞
でも友達は今までと何も変わらず生活しているだけで、私が親になり心境や行動が変わったのでなんと伝えればいいのか悩みます😭- 7月3日
-
退会ユーザー
いましたよ😅
お互い独身の時から、少し自己中なタイプの子で自分の行きたい所ややりたい事優先な子でしたが
少し不満があったものの強くは言えないし良い所もあって付き合ってきました。
相手に子供ができてからもそういう部分は変わらなかったです💦
子供ができると子供中心になるのは当たり前なのは理解してますし私はそれでも全然付き合えます!
ご飯食べる場所が子供もオッケーな所になるとか、遊ぶ場所が子供も楽しめる所に行くのは全然良いのですが
子供と自分が楽しめる場所にしか行かず一緒に遊ぶ人の事は全く考えてない言動にもう疲れました。
後写真撮ってSNSに載せるのは全然気にしないですし私も撮って載せるタイプなので決して否定派ではないですが
写真撮る時に、子供をそこに立って!笑って!もっと笑ってよ!といかにも楽しそうな写真を撮って載せたり
レストランの年齢確認で子供に嘘つかせて年齢ごまかさせたりしたの見て
言えなかったけど可哀想だなと思ってました💦- 7月3日
にゃむこ
私の周りに結婚した友達も、出産した友達もほぼいません…。
独身時代は派手に遊びまわっていたので友達はその時の人たちばかり。
まだ、彼女たちは遊んでいます😊
生まれた時はお祝いと、会いに来てくれてましたが、普段はたまーーに連絡するくらいになってしまいました😢
-
ぷーちゃん
そうなんですね😱みんな結婚していないのも辛いですよね😞
私もまともな方ではなくて、結構遊んでいたんですが自分も家庭を持って家庭中心にしたいと思ってる中、
平日の夜でも構わずに飲みに誘ってくる友達(3時の母)などいて正直引いてしまいます😨- 7月3日
-
にゃむこ
それどころかみんな就職したばかりでお金を手に入れたので遊びまわってます😭
なので、私は家庭中心にしなくちゃ、と思いつつも遊びに行きたい欲ばかりでます…。
流石に3児の母はすごいですね!
旦那さんや両親に見てもらってる感じなのですかね?
逆にそこまでできて羨ましいですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)- 7月3日
ぬん
自然と子供好きな子やママ友と会うように変わってきました😌
1人だけすごく仲の良かった子とは連絡は取りますが意識的に会わなくなりました💦
-
ぷーちゃん
そうですよね👶
みなさんの周りの友達は結構独身の人が多いんですね😳
私は逆だったので本来悩むことではないのかもしれないですが、あまりに適当な子育てを見させられると付き合うのを考えてしまいます😫
意識的に会わなくなったっていうことは、相手も何か気付いたりしてますか?- 7月3日
-
ぬん
元々子持ちの友達も多かったですが、やっぱりその子たちが妊娠出産した時に少し距離が出来ていてこちらが生まれても月齢が違うので中々会いにくいということはありました😅
気がついてると思います😊産前は頻繁にランチ行ったり誕生日にはプレゼント交換したりしてましたがパタリとなくなったので😅
余裕が無いわけではないですけど毎年恒例のようにその子にプレゼントするなら子供にお金使いたいとか色々あって笑。- 7月3日
Y❤︎
変わりましたね🤔
自然とママさんが多くなりました。
同い年ぐらいは独身子なしが多く
平日の昼間ぐらいしか動けない私達に比べ
周りは昼間は仕事、夜は遊びに行く…
みたいな感じで
なかなか予定が合わず…
付き合いづらいですよね。相手も思ってると思います(笑)
-
ぷーちゃん
独身、子なしの方だと生活リズムも違うから会いづらいですよね😞
子持ちの友達とは今でも付き合いがありますか?😳- 7月3日
あーちゃん
周りは年齢的にも家庭に落ち着いてしまってるので相談とかしやすくはなってますが、その中でもやはりこの人とは子育てや他の事でも考え方が違うなぁ〜って人がいて私たちも子供達も同級生、家も20分くらいの距離ですがほぼ会わないですね(笑)
色んな噂話を知ってるので、自分の事、子供の事を他の人に言っていたら…って思い疎遠になってきてます。
今は殆ど、子供を通じて知り合ったママ友さんだけど、子供抜きで遊んだりしていて、自分の友達かのようです。
-
ぷーちゃん
状況が似ていて参考になります😫✨
私が今悩んでる友達も子供の事とか、家庭のことを考えると絡まない方がいい友達なんです。
でも13年ほどずっと一緒に遊んできて、私が親になり考えが変わったことがきっかけで疎遠になってもいいものなのかすごく悩みます😫
たくさん助けてもらったこともあるし、なんでも相談していましたが、
その子は親としての自覚はまるでないので注意しても逆ギレ状態で変わる気はないようです。
家も徒歩五分もしないのですごく気まずいです(笑)- 7月3日
-
あーちゃん
小学からの友達なんですが、あまりにも近くに居すぎて気付かなかっただけで、学生の頃から変わってるよ…って別の友達に言われて、えーっとなった覚えがあります(笑)
子供の事で忙しい〜とかで必要最低限しか関わらないようにしてます。
友達も仕事してるので中々予定も合わないので今はちょうど良い関係です。- 7月3日
ママリ
特に変わりないです🙌
どちらかが先に子持ちになって、
疎遠とかになるなら
その程度の友達です😂
うちはたまに、友達が家に遊びに来てくれたりしてますし
予定合わないなら無理に合わせず、
たまたま合う時にしか😂
連絡も頻繁ではないけど、現状報告的な感じで取ってます🤤
私も旦那も
別に家族さえいれば
友達と遊べなくてもいいし
なんなら家族と一緒にいたい、
出かけたいと思ってるので…😂✨
友達<家族だと思います😂
ぷーちゃん
そうですよね😱