
生後3週間の赤ちゃん、母乳だけでは足りず混合育児に。母乳10~15分→ミルク60~70ml。体重増加が心配。母乳後のミルク摂取量が多いか不安。
生後約3週間です( ¨̮ )
初めは完母でやっていたのですが、退院してから疲れからか母乳だけだと足りていないみたいだったので、混合にして育てることにしました。
最初に母乳両方とも飲ませて、足りないみたいだったらミルクを足しています!
母乳を10~15分吸って、ミルクを足しても60~70飲んだりします😂
胸の張りや、ごくごくと飲んでる音、途中で咳き込むこともあるので、きちんと吸えているとは思うのですが、母乳飲んだ後でもミルク60~70って飲みすぎですか?😭
これでも、なかなか体重は増えなくて困ってます😢
- まぁ(6歳)
コメント

退会ユーザー
少し多い気もしますね💦
吐き戻しなどはしてないですか?
母乳で足りてないと思った原因はなんですか?

アキ
私も混合で母乳の後にミルクを毎回あげていましたが足りてるなら飲まなかったりと残したりしていました!
母乳は消化が早いので粉ミルクは缶に書いてある決められている量を守っていれば多すぎることはないと思います(^-^)
-
まぁ
そうなんですね!
消化が早いって知りませんでした😳
80以上はあげないようにしてます!
ありがとうございます( ¨̮ )- 7月3日

ほし
うちも、母乳だけだと足りなくて混合で育てています。
3時間ごとの授乳だったら、母乳+ミルクで合計100ml程度になると理想だそうです😊
今は体重増やさなきゃいけない時期なので、多少多くても吐き戻さなければ大丈夫だと思いますよ🌟
-
まぁ
今、合わせて100mlぐらいだと思います!
ありがとうございます( ¨̮ )- 7月3日

でんでん
私も生後4週目くらいから、泣きっぱなしのことが増えて都度おっぱい吸わせても泣いていたので、ミルク足すようにしてます!昼間3回60足してます!
-
まぁ
なかなか泣き止まなかったら、こっちの体力が持たないですよね(._.)
ありがとうございます(( ¨̮ )- 7月3日
まぁ
多いですよね😂
吐き戻しもないです(;_;)
母乳あげたあとも、欲しがって口あけて服の上からでも乳首のあたり噛み付いたりしてるので、まだ足りてないんだなっておもったんですけど……
退会ユーザー
吐き戻ししてないならいいのかな、、
とも思いますが3週間となれば母乳もかなりの量でてくる頃ではないですか?
人によって違うのですかね😅😅
まぁ
最初の頃の方がよく張って出てたんですよね(;_;)
疲れとかで母乳の量も変わってくるみたいで、少しミルクを挟んで休んだ方が母乳の出も良くなるって言われました(._.)